• 締切済み

民生委員の旅行をどう思いますか?

少しは、民生委員がどういうものかご存知の方、お願いします。 最近の事故のニュースで思い浮かんだのですが、 民生委員は、少しの手当が支給されるようですが、 仕事量(手間)を考えると割りに合わなく、やってくれる人が減っているようですね。 そんな中、補助が出るのか、通常より安く旅行に行くイベントもあるようです。 この研修(慰安)旅行をどう思われますか? 1.その補助も元を辿れば税金から出てるのだろうし、必要なく廃止すべきだ! 2.ボランティアでやってるんだろうし、まあ、その程度の行事はあってもいい(許容範囲)だろう。 3.その他

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1065/2116)
回答No.3

>仕事量(手間)を考えると割りに合わなく、 割りに合わないと言った程度のものではありません、多少の手当ては出ても基本はボランティアです >通常より安く旅行に行くイベントもあるようです。 >この研修(慰安)旅行をどう思われますか? 研修旅行の名目なので役所から経費が出ます(研修旅行なので予算措置可能です)、研修旅行なので必ず社会見学可能な施設の見学が一箇所入った日帰り旅行です。 他の方が言われている「他委員との情報交換や親交を深めるのも重要な事だと思います」も目的の一つでしょうが、私が知っている民生委員は「税金の無駄遣い」とも言っていますが微々たる委託手当ての補完の意味もあるのでしょうね。 役所が直接民生委員の仕事を代行したり、外注化した場合は上記研修旅行の費用を考えても現在の数倍の経費ではすまないと想像しています。 あと >他委員との交流や情報交換は、旅行でなくても場はあります。 確かに定例会などの全体集会の場はあるみたいですが、合同行事がある学区単位での委員の集合体になりやすい傾向があるみたいで中々他の地区との情報交換が出来ないみたいです。 ちなみに私の居住地区の民生委員は60家庭の受け持ちで、受け持ち家庭は増加傾向にあるそうです(独居老人・老齢夫妻)

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 2か2寄りというご意見と判断させていただきます。 意見交換などは、実際はくだけた場の方が良い話し合いができたりするものですね。 (しかし色んなケース(第3者)の情報を共有するのもいいのかどうか。。) 内容は研修と言うより、慰安旅行、懇親会という場合も多いでしょう。 なり手はいないけど、何年もやられる方もいますが、何らかの役職に就くの好きな方もいますね。 また、名ばかりで実際には積極的な活動をしない方も。。 (地域の助け合いが健在なところは必要ないのかもしれませんが。)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

>通常より安く旅行に行くイベント >研修(慰安)旅行をどう 通常より安いとかでなく、お金がかからないのが普通だと思います、慰安も兼ねているかもしれませんがあくまでも研修です、他委員との情報交換や親交を深めるのも重要な事だと思います、問題ないと思います。 私からすれば行政嘱託員の方が問題だと思います、すべての市町村がそうではないと思いますが、募金や協賛金のピンハネをしている所があります、収入として計上する前にピンハネしているので、いくらピンハネしたか公的に残らないのでこっちの方が問題です。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 お金がかからないのが普通というのは、 1.民生委員の旅行は、個人の持ち出しなど無いのが一般的である。 2.民生委員の旅行は、個人の持ち出しは無しにするのが理想。 どちらの意味でしょうか? 1であれば、現状をご存じないのでは? あと、他委員との交流や情報交換は、旅行でなくても場はあります。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

個人的には「2」のそのくらいは・・・と思います。 でも、必要の無い慰安なら廃止もやむなしとも思います。 そこで、やる人がいない。と言うのは手当てが低すぎるからとも言えます。 だとすると、入札制にすれば適正な料金になると言えます。 ただ・・・地域によっては数百万円で・・・ということも出てくるでしょう。 でも皆がやりたくない仕事は割高なのは仕方ないですね・・・ そうなると行政は役所の人を割り当てた方が安上がりなので、人を雇う事になるでしょう。 そして、住人と行政が納得行く適性な手当ての金額になるでしょう。

noname#205166
質問者

補足

難しい所ですね。 そもそもの趣旨が、報酬ありきではないでしょうね。 その位の範囲(人口)?に対して1人置くかどうか解りませんが、 減っているのは事実みたいですね。 やり方を検討する時期にきているのかもしれませんね。 ありがとうございます。