- ベストアンサー
ホンダDIOのベルト及びウエイトローラー交換
まったくの素人です。カバーをあけてユニバーサルホルダーでとめて17mmのボルトが 硬くて動きません。5-56など使っても全然動かない。クラッチの方も取れませんでした。 自分のソケットの柄の部分が短いからですか?youtube でみると柄の長いもの使って るみたいなので長いのだと容易にとれますか?簡単に取る方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
まったくの素人です。カバーをあけてユニバーサルホルダーでとめて17mmのボルトが 硬くて動きません。5-56など使っても全然動かない。クラッチの方も取れませんでした。 自分のソケットの柄の部分が短いからですか?youtube でみると柄の長いもの使って るみたいなので長いのだと容易にとれますか?簡単に取る方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
補足
初心者なので、こんなに硬く締め付けるのが普通なんのかよく分からない。 プーリー側は締め付け過ぎ厳禁だと言ってたましたけど、 色々の方法を教えてくれてありがとうございまっす。兎に角自分でやらんと 近くのバイクやさんに聞いたら工賃だけで1万以上かかるそうで、とても人に頼めない。 5千円で譲ってもらった原付なんで、今は youtubeでみんな教えてくれるが、このナットをすんなりやってるので屹度 前もって緩めてビデオ撮ったじゃないかと思います。ところで今ベルトは切れた訳でもなく 信号青で出るときにのろのろしか動かないので、その後加速は正常です。、ここで 調べたらベルトとウエイトローラーの消耗だろうと言われるので交換しようと思いました。 今走るには問題ないので、しばらくこのままいいだろうか?冬はバイクはあまり乗りません。