- ベストアンサー
投稿ペースについて
漫画家になりたくて、投稿を始めました。 同じように漫画を描く友達がいないこともあり どのくらいのペースで、描いているのか? 疑問に思って、検索して調べたのですが これと言った参考文書や、ホームページも見つからず、、 個人差も、その時の調子も、 シンプルな絵や、こっている絵などの差も、 ちろんあるでしょうが 投稿している方か、 投稿時代のペースを教えてくださる方お願いします。 余談ですが、私が投稿で制作している作品は、 16~32ページ:ストーリーものです。 背景を描くことや、 スクリーントーンの使い方に難しさを感じてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そのジャンルの学校から チマチマと単発で自分で見つけて、アシスタントをしてます。 でも、専門学校は入るもんじゃない…って自分的に思いました。現場で勉強になる事がいっぱいあります。学校で習った事ってあまり役に立たない(^^;) さて本題― まず、お住まいはどちらでしょう? 神奈川、東京…首都圏近辺ならば交通費を惜しまず持ち込みに行きましょう。 直接生の意見を聞けます。 上手くするとアシスタントのコネもいただけます。 気にいられると名刺もいただけて、「次からは御指名でネームや下書きを持って来い」って事もありえます。 立地を上手く使いましょう。 次に背景が上手くいかない… 一番いいのは、好きな漫画家の絵を拡大コピーして写し絵すること、実際外に出て写生すること。 ヒッキーはいけません。 トーンは…画材店や大きな本屋に行くと「漫画の描き方」と言う本が売ってます。 それを参照にされてはいかがでしょうか? それか、好きな漫画家の作品を読み尽くす。 デビュー目指してる友人は、月に1本上げる+アシスタントへ行くと言うペースで描いてますよ~
その他の回答 (1)
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
投稿ペースは、早くても遅くても関係ないと思いますよ。 それよりも、ストーリー性や絵がしっかりかかれているか、などが問題でしょう。 大抵の人は学業や仕事と2足のわらじで投稿しているわけですから、年に2回でも人によっては少なくないでしょう。 >背景を描くことや、 スクリーントーンの使い方に難しさを感じてます。 とにかく練習することですね。 特に背景は、見落としがちです。きちんとしたパースで描ける癖を付けておいた方がいいと思いますよ。 暇なときにでも、外に出て色々な建物や町並みをスケッチしておくのも良いかもしれませんね。 学校内も描いておくと後々役立つかもしれませんね。 投稿歴も何もないのですが、偉そうに失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
外に出てのスケッチは、気分転換にもよさそうだと思いました。 散歩くらいはしなきゃと思っていたので、 さっそく公園のベンチから始めてみます。 なんだか早起きしてやってみようという気になりました。 デジカメもっているので、そっちも利用します。 描くペースの方は、人それぞれですね、 漫画を描くって作業は時間もかかることだし、、 空き時間の合間をみて、コツコツという感じでしょうか。 ただ私の場合、漫画家になりたい(まずはデビューから)と思っていて バイトを一年して、ためたお金が尽きるまで仕事には手をださん!と 決意し、(まあ、フリーターでしたが)投稿生活に突入したので、、無職無収入で 時間がある分だけ、作品の数もこなしたいと言ったところです。 とにかく練習あるのみですね。 投稿経験のある方に限定してしまった質問の仕方で申し訳なかったのですが 御意見いただきうれしかったです、ありがとうございました。参考になりました。
お礼
福岡在住です。 作品の持ち込みもいづれは、、と考えています。 背景や本の紹介など参考になる意見をありがとうございました。 漫画の描き方は分野ごとに別れてる、技術本のようなので 苦手な分野の参考になってよさそうです。さっそくチェックしてみます。 というか、よく本屋で立ち見してました、、すみません本屋さん。 表紙の絵が、「漫画家目指してます!」って感じの物が多いですよね、、 それが気になって、買えなかったんですが、 内容に学ぶべき部分があるので、勇気をだしてみます。 コピーを利用して練習もいいですね。 もし未だに地元にいたら、コンビニまで車で10分かかるところでした。 都会にでてきて来てよかった。 漫画の方は最近の物から昔の漫画まで、、読むようにしてます。 読む方ばかりに熱中しないようにして、 苦手分野を克服していくとともに これなら持ち込みができるぞ。と、自分に自信が持てるレベルまで まずは、投稿を続けていきたいと思います。