- 締切済み
どうすればいいでしょうか?
長文失礼します。 今年大学を出て就職をした社会人一年目の者です。 高校の頃からずっと、国立機関の職員になろうと思っていました。 工業系の職員を目指していた為、現場(工業系の会社)の雰囲気やルールなど知らないものが、安全や、社会について教えるには説得力が欠けると思い、今年機械系の会社に入社しました。 しかし、自分は現場では、なく設計として配属されてしまい、ほとんどがデスクワークであり、現場の雰囲気を常に感じておくことが出来ない状況にあります。 (もちろん、現場に出向き加工の方々とお話をしたり、軽い作業程度なら行いますが。) そんな状況であるにもかかわらず、更に自分の部署の上司は、なれない状況に四苦八苦している自分に対して頭にくる言葉を浴びせてきます。 「OO部出の奴は仕事が雑だもんな」、「OO件出身の奴は・・・」、「体ごついくせに頭は詰まってないんだな」といったように、傍から見れば、私も笑っている演技をしているのでいじられてると見えるかもしれません、しかし、このような状況で自分は何をもってモチベーションを保てばいいのでしょうか? 今は、仕事の事でめいってしまって、休日の活動や、物事に対する気力がどんどんと薄れていってしますほどです。 このまま辞めてしまって、来期国立職員を受けたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま我慢して、3年働いてキャリアをもって職員になったほうがいいのでしょうか? またこれ以外のアイディアや、意見、考えがある方々の貴重な意見を聞かせていただけたなら光栄です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
悪循環?かな 職種が気に入らず⇒集中無く⇒上司の小言⇒嫌気が増す 国立職員は必ず満足させて呉れそうですか? 必ず其の部門に行ける? ならば其方に向う選択でしょう 自分が得意だと思ってる其の確証はある? では何故就社した? 今の仕事から逃げたいだけではないの? 社内転部とか 合わない上司からの転部とか 交渉したの? 社会は自分の願う様には成らない事が大半だと思う 逃避も一つの処置方だが 唯 解決を延期したに過ぎない 幾つかの解決法を検討し起動することが社会人だと思う
お礼
ありがとうございます。 職員になったことで必ず満足させてくれるかどうかは、分かりませんが、私の知り合いに職員をしている方がおり、その方にあこがれてその学校にもはいりました。 その為、他の方に比べて、仕事内容がどのようなものかは分かったいるつもりです。 今の仕事から逃げたいというのは確かに今すぐにでもやめたいと思っています。 しかし、職員になる為の修行だと思っているので、どうすべきか悩んでいます。