- 締切済み
2台のREGZAで録画した番組を見たい
TOSHIBA REGZA TOSHIBA REGZA 37Z8000 55Z8 USB HDD USB HDD | | | | | | | | | | |------------------|----------INTERNET | | | | | | | | | | NAS PC 上記のように家庭LANを組もうとしています。 リビングのTVと寝室のTVで録画した番組(地デジ)を どちらからも見れるようにしたいと考えています。 (1)NASを選ぶ時にディスク容量以外で注意しなければならないことは なんでしょうか。(○×対応じゃないとダメとか) (2)一旦REGZAに付けたHDDに録画して、その後NASにコピーをすることで 他のTVやPCから見れるようになると思いますが、コピーというのは 結構時間がかかるものなのでしょうか。 (3)録画する時にダイレクトでNASに録画はできないのでしょうか。 もしくは自動でTVからNASにコピーできたり?? (4)NASの映像をPC(有線)、iPad(無線)で見るときはDLNA対応の ソフトがないと見れないという理解であっているでしょうか。 (5)この仕組で、PCやiPadなどからデジカメ画像や音楽をNASに保存 し、見たり、聞いたりできますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
#1さんの回答の通りですが、多少補足します。 1.私もIODATAのRECBOX(HVL-A又は、HVL-AT)をお勧めします。 最近のファームのバージョンアップで、DRからAVCへの変換機能が追加されましたが、 AVCに変換するとZ8000では再生できなくなります。Z8は再生できます。 IODATA以外にバッファローにも同種の製品があります。 2.REGZAで録画中はダビング出来ない制限があります。 NASの番組は、コピ1になります。元の番組がコピ1ならREGZAからは消去され、ダビング10なら REGZAに残り9回の番組が残ります。 3.PCなどのWebブラウザから一度に最大16番組を指定してダビングします。 予約録画時間までにダビングが終了しないであろう時には、ダビング開始できません。 この時は、ダビング番組数を減らして対処します。 LANの速度が遅いなどの理由で、ダビング終了前に予約録画時間になった場合、ダビングが中止され 予約録画が優先されます。中止した番組は消えません(ダビングカウントが減りません)。 4.RECBOX(HVL-A1.0S除く)にはPC用の再生ソフト(約6,000円で市販されている)が付属します。 iPAD用は、購入しなければなりませんが、上記PC用のソフトと同じメーカー(デジオン)のものが 評判が良いです。1,500円です。 「DLNA対応」は、正確には「DTCP-IP対応」です。 DLNAガイドラインVer1.0は、デジタル放送などの著作権保護の再生ができません。 DLNAガイドラインVer1.5は、DTCP-IPに対応してデジタル放送などの再生が可能になります。 日本のテレビ、レコーダーなどは、DTCP-IP対応も単にDLNA対応と書かれている場合が多いです。 日本メーカーのテレビ、レコーダーに限っては、DLNA=DTCP-IPと考えていいですが、 バッファローの一部のNASのようにDTCP-IP非対応のDLNA対応製品が存在するので注意が必要です。 5.PC、REGZAで、デジカメ画像を見ることができます。 音楽は、著作権保護がなければ、PCで聞けます。REGZAでは、ファイル形式によって聞けるものがあります。 NASが無くても、PCのHDDに保存した動画、静止画、音楽をREGZAで視聴することが出来ます。 これは、PC(Windows)のWMPが(DTCP-IP非対応の)DLNAに対応しているからです。 iPADでも可能だとは思いますが、私は詳しくないです。
- bustle
- ベストアンサー率76% (10/13)
(1)NASを選ぶ時にディスク容量以外で注意しなければならないことは なんでしょうか。(○×対応じゃないとダメとか) dtcp-ipに対応したものが必要 hvl-aがお勧め http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_hvla.htm 外から(外出時)もipadでの再生が必要なら HVL-ATで 今後ブルーレイレコーダー購入時にもhvl-a(t)ならレコダーもdiga、sonyレコにも 対応機種があります。 regza>recbox>diga、sonyレコ と2回ダビングすることになるが nasを介さずにregza(TV)からのlanダビング可能なのはレグザレコだけです (2)一旦REGZAに付けたHDDに録画して、その後NASにコピーをすることで 他のTVやPCから見れるようになると思いますが、コピーというのは 結構時間がかかるものなのでしょうか。 z8000>NASは必要だがZ8は必要ない。Z8自身にNASとしてのサーバー配信機能あり Z8にはレコロングによる長時間録画機能がありますがNASやレコーダーへのダビングは出来ません ので見たら消すだけになります。 転送には実時間の2/3程かかります。 (3)録画する時にダイレクトでNASに録画はできないのでしょうか。 z8000のみ可能だがz8000でのみ再生可能でz8で再生するにはnas内でLAN1(共有名)>lans(dlnaサーバー(nas)にダビングする必要あり。 もしくは自動でTVからNASにコピーできたり?? 自動ではできない。 マニュアルでタイトルを選択してダビングする。 (4)NASの映像をPC(有線)、iPad(無線)で見るときはDLNA対応の ソフトがないと見れないという理解であっているでしょうか。 あっているが、recboxならpcのdlanクライアントソフト(dixim digital TV) はダウンロードして利用可能(recbox購入者のみ) (5)この仕組で、PCやiPadなどからデジカメ画像や音楽をNASに保存 し、見たり、聞いたりできますか? ipadは所有していないのでなんともだが pcでは可能です。 ipadがdlnaクライアントだけでなくnasの共有名にアクセス可能ならできるはず。 ipadの仕様をご確認ください。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 Z8自身にNASサーバーの機能があったんですね。 ということはhvlntを使わずZ8のみ使用で Z8000からZ8の映像を見ることができるということでしょうか。。 ネットワークを組む参考にしたいと思います。
お礼
HVL-Aがおすすめなのですね。さらに調べてみたいと思います。 アドバイス頂きましてありがとうございました。