※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦の離婚について)
専業主婦の離婚を考える?夫の問題行動との向き合い方とは
このQ&Aのポイント
結婚4年目の専業主婦が離婚を考える状況について悩んでいます。夫のお酒への依存や暴力、意思疎通の困難など、問題行動が多くあります。現在は仮面夫婦のような関係で生活し、日々の恐怖に悩んでいます。専業主婦としての将来や子供のことも考慮しながら、どのように向き合っていけば良いのでしょうか。
夫の問題行動が原因で専業主婦が離婚を考える理由について悩んでいます。結婚1年目から夫のお酒の問題があり、暴力や意思疎通の困難などが日常的に起こっています。現在は仮面夫婦のような関係で生活しており、夫の暴れることへの恐怖もあります。しかし、子供の父親である事実や専業主婦としての将来を考えると悩ましい状況です。
結婚4年目の専業主婦が離婚を考える決断に悩んでいます。夫の問題行動として、お酒の問題や暴力、意思疎通の困難があります。現在は仮面夫婦のような関係で生活しており、夫の暴れることへの恐怖も抱えています。専業主婦としての将来や子供のことも考えながら、どのように対処していくべきでしょうか。
結婚4年目になる専業主婦です。子供はもうすぐ2歳になる子供が一人います。
夫は楽天家で我が強い感じの人です。
結婚1年目に夫がお酒を飲み過ぎて私がコンビニに出ているすきに帰ってきたようで、チェーンをかけ閉め出されることがありました。何をしても応答はなく夜な夜な実家に帰りました。またその後も仕事の付き合いなどが多くありました。その日は朝方に帰ってきて私を起こし、怒鳴り散らして、物を壊しまくりあげくには殴るのはだめだからなぁーといいながら、顔につばを吐かれました。結婚する前は一緒に住んでいなかったためわかりませんでした。次の日は平謝りでしたが、私が彼の親にもわかってもらいたくて、一部始終を伝えたら?と言ったら後から聞くと私のせいでそうなったように説明していたようです。おそらく酒乱だと思います。本当にショックでした。その後も飲む量を控えてほしいと言っても気を付けるけど、仕事上飲まないといけないときもあるから約束はできないと言われました。その後もお酒を飲む日はびくびくしながら家で待っていました。その後は暴れるまではいかなくとも家の外で寝ていたり、物を置くときなどにわざとやっているかのようにバタンバタンと雑にやっていることはあります。
そしてもうひとつ彼に気になるのは何を言ってもうまく伝わらないということです。他人に対してもそういうところでこんなこと言わないでしょってことを言ったり、こういうときはこうだからと1から10まで説明しないと伝わりません。暗黙の了解で夫婦で話すようなことも言っていいことと悪いことがわからないらしく何でも人に話してしまいます。なので今は必要な連絡事項以外は話さないようにしています。私が怒っていてもまったくきづきません。深刻な話をしたあとでも部屋にはいると平気で大笑いしています。(今は寝室は別室です) 普段はすごい楽天家で借りてきた猫のようにふるまっているためこの人は何を考えているんだろうとまったくわかりません。相談ごともすべて平気でしょ、どうにかなるよと言われ相談になりません。子供のことであっても一緒に休日に行動しご飯も食べているのに毎回○○ちゃんはパンが好きなの?と私に聞いてきます。興味がなくて忘れるのか本当に頭がおかしいのかと悩みます。今は何度聞かれてもそうだよ。と答えています。とにかく自分のこと以外に関しては普通じゃないくらい物忘れがひどいです。
こんな状況で専業主婦の私が離婚を考えるのは甘いでしょうか?私はお酒の件があってから日々の細かいことが積み重なり今はまったく愛情はありません。ただ子供の父親である事実は変えられないので悩んでいます。ただ仮面夫婦のような状態でいること、また暴れるのではないかという恐怖とで日々悩んでいます。どうかアドバイス頂けると幸いです。
お礼
細かいところまで教えていただきありがとうございました。まずは仕事を探していくことから始めたいと思います。 真剣に現実的なことまで相談できる人もいなくて今の現状を誰かにわかっていただき、私の考えてることが間違いではないんだと思えただけでも 本当に支えられました。 ありがとうございました。