- 締切済み
1GB制限 DocomoとSoftbankの違い
私と友人はそれぞれDocomoとSoftbankでiPone5sを使っています。 友人⇒Docomo 私⇒Softbank 同じ家でルームシェアしています。 私だけしょっちゅう(月2回~3回)速度制限がかかります。 友人は一度も制限かかったことないそうで どんだけ使っているのー??と聞かれたのですが 実際私と友人、変わらないような使用状況です。 むしろ、友人の方が多く使っていると思われます。 1日の使用状況(Wi-Fiは含めずLTE使用時のもの)を簡単にまとめると、 【私・友人で変わらないもの】 動画再生⇒(ユーチューブで3~5分ほどの動画)1日多くて5回再生 ニュースを見たり2ch見たりといったネットサーフィン⇒通勤時間の30~40分×2回 Line⇒1日送受信合わせて20件前後(動画・写真送信はそのうち2~3件ほど) Facebookや共有カレンダーなどのネット環境が必要なアプリ⇒長くて1日30分 【友人の方がたくさん使うもの】 ネット環境が必要なゲーム(常に通信)⇒1日30分~60分 【私の方がたくさん使うもの】 仕事のメール受信⇒HTMLメールを1日30件ほど 【私と友人で違うところ】 日中の大半を過ごす場所 友人⇒駅近く 私⇒山沿い ※ただしどちらもLTE圏内です このような状況です。 ここ3日間の通信量を調べたところ、 友人(Docomo)⇒0.42GB 私(Softbank)⇒1.05GB と倍以上違う状況です。 通信量の計算方法?算出方法?はキャリアによって違うのでしょうか? あまりにも不便なのでキャリアによっての差なのであれば私もDocomoにしようかな と悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TamaCat08
- ベストアンサー率21% (26/121)
3日で1Gを超えるような使い方では、ソフトバンクは100%使っちゃダメです。 他の2社は混んでる状況では制限が掛かりますがソフトバンクは容赦なく制限ですから。
日中の差ですからねぇ あと電波の届きにくいsoftbankで山のほーに行ったら余計に電波を出しますので、それが原因でしょう。
- anonymousC0WARD
- ベストアンサー率52% (118/224)
・公衆無線スポットの類を使ってる ・自動バックアップの保存先にiCloud等を利用している こういった利用法に差が有るのでは?と考えられます 公衆無線スポットを積極的に利用すれば それだけモバイル通信での通信量は減ります 自動バックアップの設定をデフォルトのまま利用すると利用者の意図しない通信が勝手に行われますので当然、通信量は増大します ホーム画面から「設定」→「モバイルデータ通信」と選択して出てきた画面を下にスクロールして行くと「モバイルデータ通信を使用:」という見出しの下にアプリ名が並んで表示されていると思います そのアプリ名の下に実際に利用した通信量の累計が出ているので 最も大きな値を示したアプリに着目して対応を取ってください 使用量は利用開始時からの累計なので統計情報のリセットを一度も実行した事が無いのであれば画面最下部にある統計情報のリセットを実行した後、3日後に調べてみる事を推奨します
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
駅近くに居るんだったらWiFi掴んでるんじゃないんですか?
同じLTEの環境えも使う場所異なると基地局の数、電波品質 の関係で、スムーズにデータが取得出来ず再通信が多発する時が有ります。 主要駅近くですと基地局の数、同時使用者数、使用帯域が山沿いに比べると、 余裕が有り通信量が低下すると考えます。 友人さんが『山沿い』で使用した場合どの程度に成るかを実験する必要 が有ると考えますが。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
YouTubeで質問者さんだけPC向けとかの高画質版を見てるとか…? 同じSoftBankのネットワークを使うイーモバイル(ワイモバイル)のNexus 5使ってますけど、2ch巡回とかゲームとかメインの運用(動画は見てない)で先月1ヶ月でようやく1GBになったような状態で、この6月まで使ってたdocomo回線での使用量と大差ありませんから、SoftBankだけ通信量をかさ増ししてるってことは無いと思うんですが。 やはりなにがしかで大容量の通信をしていると考えるべきかと。 Android端末ならアプリごとの通信量統計を取ってるので何が原因か切り分けやすいんですがね。
au docomo softbankともに、3日で1GBを超えると速度制限というルールがありますが、実は厳密にかつ厳しく規制しているのがソフトバンクだけなんですね。 ソフトバンクは回線に余裕がないのに「繋がりやすさNO.1」とか「接続率1位」とかCMでバンバンやっちゃってますから、大量に通信されるとマジやばいのでぎっちり規制かけてきます。 auとdocomoは、「規制することがあるよ」というゆるめの牽制なので実際はよほどの事がない限り、規制したりしません。 キャリアによって算出方法が違うのか?という点ですが、基本的には変わりません。それどころか実はソフトバンクだけは、画像や動画の「圧縮」を強制的に行ってます。だいたい15%から30%ほどオリジナル画像から自動圧縮をかけて流しています。 これは「表示が早くなる最適化」と呼んでいますが、先の理由の通り回線に余裕がないから一律全員に無条件で「圧縮画像」を送ることで通信量を減らそうとしているんですね。 「最適化」といえば聞こえがいいですけど、例えば撮影サンプルの比較なんてサイトを、勝手に圧縮した劣化画像にされてしまったら意味ありません。 作者が意図するイメージを、最適化の名の下、劣化させて表示するなんて状態ですから、1GB規制なんてがんがんやっていますね。