※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHK受信料)
NHK受信料の支払いについて
このQ&Aのポイント
同居先の住所でNHK受信料を支払う必要があるのか疑問です。
結婚後もアパートに住んでいますが、住民票は同居先に登録してあります。
同居先での受信料支払いは必要なのか、書類上は同居していることになっています。
私は新婚女性で、来年には主人の両親との同居が決まっています(主人が買った家に義両親が住んでいます)。
その家の世帯主は主人で、主人がNHKの受信料を払っています。
結婚してしばらくはふたりがいいということで、私と主人は現在アパートを借りて住んでいます。
しかし住民票の登録は、アパートではなく同居先の住所にしてあります。
ここで質問です。
NHKの受信料は、アパートと同居先の2か所で払わなければならないのでしょうか?
書類上ではすでに同居していることになっているのですが…
お礼
大変わかりやすい回答ありがとうございます。 なるほど…納得できました(いや、気持ちは納得できませんが。笑)。