- 締切済み
振袖を返して貰えず…三年
三年前の話で今更と思われるかもしれませんが…よろしくお願いします。 以前通っていた美容院での話です。新人の女の子がいました。会話の流れでその子が来年成人式ということで振袖を着たいけど金銭的に悩んでると言っていました。 私は気軽に振袖を貸そうかと伝えました。謙遜はしていましたが、一生に一度の事だし、写真は撮っておいた方が記念になるよと、私もアドバイスし、貸す事になりました。 そして成人式当日には振袖を着た写メとお礼のメールが来ました。 ただスタジオで写真を撮っていなくて後日になるということで、またしばらく貸すことになりました。 そして数ヶ月…なんの音沙汰もないので連絡するとバタバタしててまだ写真を撮れてないとのこと。 私もあまり詮索せず、撮影済んだら連絡ちょうだいと伝えました。 そしてまた数ヶ月…そろそろ一年も経つ頃です。 連絡すると結局撮影してないとのこと。私もいい加減返してもらいたかったので友人の結婚式に着ていきたいから(そんな予定はなかったのですが…)一度返却して欲しいと伝えると向こうも了承して、郵便で送ってもらうよう住所をつたえました。 その際、クリーニングはせずに、郵送も着払いで大丈夫だよ、と伝えました。 そして待てど暮らせど荷物は届かず、改めて電話してみると… 現在使われておりません。 私は引越した関係でその美容院には既に通っていませんでしたが、仕方なく職場に電話… いきなり飛んで退職したとのこと。 ショックでした。 連絡の取りようがなく半分諦めていたのですが、一年くらい前からLINEの知り合いかも?にその子が…写真は旦那さんと子供のスリーショット(結婚しました!とひとことが)私は電話番号で向こうの友達にLINE登録されたみたいです。一度LINEでメッセージを送りました。大切なものだから返して欲しいと…さすがに怒りの気持ちはありましたが、責めた所で逆効果だと思い、その時も文章は柔らかく伝えたつもりです。 その直後LINEから消えていました。 そしてしばらくしてまた別な名前でLINEに登録していました(写真が変わらなかったので気付きました)その際も私の番号は登録しているらしく、私の携帯には今だに知り合いかも?に表示されています。 たいして知らない子に気軽に貸した自分が一番悪いことはわかっているつもりです。本物にバカな事をしたと反省しております。 ただ、その振袖は両親が買ってくれたもので姉も着ている大切なものでした。金額も安いものではありませんが、それよりも両親の想いが詰まった大切な品です。 ここまで無視されているという事は最悪な場合、売ってお金にしてしまったのかもしれません。 ただ、もし汚したり、破損してしまって気まずくて返せないような事ならその状態でも返してもらいたい。責める気持ちもありません。 無茶な質問だとは思いますが、何とかして取り戻すことは出来ないでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。