- 締切済み
親の干渉、対処法
私はもう25になりますが、未だに母からの干渉で困ってます。 一番酷かった時は財布の中、ゴミ箱の中のレシートを探られました。 昨日は、出かけることだけ告げて家を出たのですが、 今日家の中にいるにも関わらずラインで 「結局昨日はどこまで行ってたの?」と聞いてきて、 場所を告げたら「そんなとこに海水浴場なんてあったかな‼?」 とまで聞いてきて正直引きました。 海に行くとまでは伝えてないのに、 おそらく洗濯物に水着があったのを見て聞いてきたんだと思います。 出かける度に誰とどこに行ったのかいちいち伝えなきゃいけないことがストレスです。 一人暮らしをするのが一番手っ取り早い方法だとは思うのですが、 何かいい対処法はないでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syurinpdx
- ベストアンサー率25% (1/4)
no.3のものです。 私の一人暮らしの場合は、職場と実家の間にしました。 私にもし何か合った時にかけつけられるような微妙な距離感をおいて暮らしてました。 金銭面、健康面等気をつけていれば大丈夫だと思います。 親にとっていくつになっても子は子なので、あれこれ言っても仕方ないと思います。 しかも精神疾患持ちじゃ、尚更理解してくれないでしょう。 なので上記の方法で一人暮らしを始めてはいかがですか?? 実家もそれほど遠くなければお互い安心かと思います。
大学四年生(22歳)です。 約2年前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 別に質問者さんの好きなようにしたら良いと思いますよ。 親のしている事が正しいか間違っているかは問題ではありません。 正しかろうが間違っていようが、いずれにせよイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、それがそんな真っ白な物である訳もないです。 自分を守れるのは自分だけです。 結局の所、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通すしかありません。 差し当たってですが、 話して分からない相手には実力行使あるのみです。 信頼と話し合いですべての問題に方が付く訳ではありません。 (そんな事ができるなら自衛隊とか集団的自衛権なんてものは必要ありません) 今後は何をするにしても親の許可を取る事は一切考えなくていいです。 とにかく親に対しては一方的に以下の宣言を行ってあとはこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまう事です。 1.親の言う事はもう二度と聞かない。 2.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんは社会人なので ついでに以下も付け加えることです。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 6.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりにさせるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、これは気にしない方がいいです。 要は批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 親が金をだしているからどうだとか、下らない事を言う人もいますが、 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」「金だけ出させて口は出させない家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も「金だけ出させて口は出させない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
貴女は自由より、親を頼り生活しているのでしょう? その様な事では、ある程度の干渉されても、仕方がないですよ。 今実家に何れぐらいお金を入れてます? 月に何れぐらいお金を稼いでいますか? その額が少なければ、干渉されても仕方がないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 一応、家事に関しては自分で行ってます。 金銭面はさすがにここで暴露出来ませんが、入れてるお金が少ないのでしょうか。。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>社会人になってから精神的な病気になってしまい >今は療養しながら働いてるので、また家を出るとなると 自立できないような人間なら、親に干渉されても仕方ない。
お礼
そうかもしれないですね。 厳しい意見ありがとうございます。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
メンタル面で療養されてると言うことでしたら、そりゃお母さんも心配して当然でしょう。 この手の質問でよく「親が行き先を聞きたがる」という内容のものがありますが 私としては「どうして聞かれる前に言わないんだろう」と不思議です。後から聞かれて イライラするなら最初に言って出て行けば良いのにと思います。 私は子ども(成人)に干渉しませんが子どもは「明日は車で誰々とどこに行ってくる。遅くなるから ご飯はいらないよ」とちゃんと告げていくので、後から「今日は誰とどこに行ってたの」といちいち 聞く必要がありません。 そんなに面倒なことでも無いでしょう。分かる範囲で予定を告げて出て行けばいいと思います。 >海に行くとまでは伝えてないのに、 >おそらく洗濯物に水着があったのを見て聞いてきたんだと思います。 うーん。これも普通じゃ無いですか。私でも「あっ。泳いできたんだー」って聞きますね。 質問者様も少しぴりぴりしすぎているのかも知れません。お母さんの問いに拒絶反応を 示すのではなく「うん。●●海岸行ったけど人が多くて疲れちゃった」と普通の親子なら 世間話で盛り上がるところだと思います。 やはり質問者様のご病気と、親との向き合い方がお母さんを不安にさせている気がしますよ。 25歳の娘に干渉する親が悪いのか、25にもなって親に心配掛ける娘が悪いのか、それは 実際の質問者様親子を見ないと何とも言えませんが、やはりお母さんだけが一方的に 「過干渉で悪い親」ということでもないと思います。 主治医の許可が出れば独り暮らししてもいいのではないですか。 医師の許可があればお母さんも納得するでしょう。 お母さんに対してもっと心を開いてみましょう。隠されると知りたくなるというのが人間の 性です。母子関係が上手く行っていないのかも知れませんが、親も同じ人間です。やっぱり 不安なんです。もっと質問者様がオープンに接していけばお母さんも安心できるでしょう。 もう小さい子どもでは無いのですからまずは自分が「親に心配を掛けないようにする」と いうことを心がけてみましょう。同居家族に「誰とどこへ行って何時に帰るか」というのは マナーでもあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 かなり納得出来ました。 >「どうして聞かれる前に言わないんだろう」と不思議です。後から聞かれて イライラするなら最初に言って出て行けば良いのにと思います。 たしかにそうですね。 こちらから先に言えば何も問題にはならないのに。。 これからは、先に伝えて心配かけないように心がけようと思います。
- syurinpdx
- ベストアンサー率25% (1/4)
no.3のものです。 わたしも、数種類の精神疾患を、抱えながら仕事してきましたよ。勿論一人暮らしで。 主治医から一人暮らししては危険と言われてますか??相談してみて下さい。
お礼
そうなのですね。。 たしかに一人暮らしをするのが一番いいですよね。 一人暮らしとなるとまたがやがや言われそうですが、ちょっと検討してみます。
- syurinpdx
- ベストアンサー率25% (1/4)
母親なんだから心配して当たり前 それが嫌なら自立して家を出るしかない。 それができないのは、実家に甘えてるから。
お礼
回答ありがとうございます。 専門学生の頃から家を出て一人暮らしを5年ほどしておりました。 社会人になってから精神的な病気になってしまい 今は療養しながら働いてるので、また家を出るとなると 母にも心配かけますし、私も不安定なのもあって今すぐには厳しいです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
経済的に自立できていないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 一応資格もとって一時期は上京して2年働いていましたし、 親のすねかじって生活してるわけではないのですが 何かと聞いてきます。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
あなたから母親に対して、 「干渉するな。」とキッパリと告げれば良いです。 これまでそれが出来ないか、もしくはその意志が貫けずに譲歩してしまうか、 結局、あなたの意志と行動次第と思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 一応、前に干渉しないでとは伝えましたが、 逆切れされました。 機嫌を損ねてしばらく面倒くさいことになります。。 そういうのもほっとくしかないのでしょうか。。
お礼
回答ありがとうございます。 親の干渉を受け付けていないなんて、すごいですね。 私はすぐに負けてしまうので自分を持っていて羨ましいです。 >結局の所、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通すしかありません。 かっこいいですね。 自分の生き方を貫き通せるような強い心を持って生きていきたいです。 本当にいろんな考え方の人がいらっしゃるのですね。 参考にさせていただきます。