家には出ませんが、数年前から鉢、プランターの土の中に子ムカデがぁ><
今年から木酢液を使用しているので大丈夫^^・・・と思っていた本日!プランターの土をスコップでザクザクしていたら、体長13mmほどの子ムカデがぁ・・・。
このままほおっておくととんでもないことになりますので、早速スコップの上に子ムカデを確保して、濃いめの木酢液をダァァ~とかけてやりました^^;
すっごいのた打ち回ってました・・・。
気持ち悪いので放置してその後はわかりませんが・・・。
他の土に逃げられても困るので、他の土にも木酢液をしっかり撒きました。
梅雨入りしたのでこれからは頻繁に散布しないと効果がなくなってくると気にしてます^^;
ということで、木酢液は試されたことはありますか。
退治ではなくて寄り付かせないものですから、即効性も持続性もないので度々しないといけないです。
でも、薬剤ではないので人が気にすることはないと思います。
これ以上寄せ付けないように家の周辺に撒いて、家の中の湿気の多いところ(キッチン、お風呂場、洗面所など)にスプレーしておくなどいいのでは・・・と思いますが。
ただ、木酢液も種類があります。中には廃材を利用して作られたものもあるようです。この場合は人体に害が含んでいるそうですので購入のときはよく見てください。
2年前にベランダの掃除をしようとしたときに体長15cmほどの足が黄色い、体は黒々したムカデを発見してびっくりしました><
一瞬逃げましたが動かないのでおかしいと思い、物でつつくと死んでるものでした^^;
でも、干からびてあの体長、もし生きていたらどんなに大きいムカデなんだろうと・・・。
ムカデ用の白い粉の薬も使用しましたが効果はあまりないし、散布するときにちょっとした風で舞ってこっちの体調が悪くなりそうでした^^;
いいものが開発されるといいですよねぇ^^;