• 締切済み

本の文章とどこに書いてあるかを同時に記憶しますか?

本などの内容(文章)を覚えているとき、ページのどこに書いてあったかも一緒に記憶していますか? それとも内容だけでしょうか? むかしどこかで「左利きの人は頭の中でページをめくって読むような記憶のしかたをする」(画像として記憶?)と読んだのですが、本当にそうなのかちょっと気になります。 それとも利き手にかかわらず、個人の好みで記憶の仕方が違うのでしょうか。 自分は「右ページの右上」というようになんとなく位置を覚えています。実際の本を頭に思い浮かべます。電子書籍だとそうはならないので、紙の書籍の方が好きです。

みんなの回答

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

何度も見開くような書籍に関しては、何ページのどの辺りに書いてあったかを記憶することはあり得る・・! 当方の場合、覚える(・・というか理解しておくべき)対象が「文章」というよりも「数式・論理式等の公式」に触れる機会が多いため・・・、 ---○○の本の△章辺りの××行目辺りに書いてあったような・・!?-- ・・・みたいな感覚で記憶されるパターンが多い気がする・・! 爺のため、暗記力・記憶力共に衰退の一途を辿っている有様である・・! 当方も電子書籍には全く興味がなく、本の紙の手触りを楽しむ派である・・!!

回答No.2

わかります。記憶に残ってる文章は、見開きのどの辺だったか位置を覚えてますよね。 人間の記憶って不思議なもので、余計な付加情報があった方が記憶が濃くなるんですよね。 詰め込み勉強もその辺を考慮して、上手に余計な情報と一緒に覚えれば早いのかもしれません。急がば回れってやつでしょうかw

noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われてみると受験テクニックも付加情報(ゴロなど)を加味したものがよくありました。 そういう一見くだらないものの方が何年たっても覚えているものです。

回答No.1

ページまではさすがに無理です!! この辺に書いてあったよな~ぐらいはなんとかなりますが

noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり位置はなんとなく記憶に残るものなんですね。

関連するQ&A