• ベストアンサー

相鉄の新横浜開業後

湘南台から新横浜まで地下鉄青線で一本で行けますが、相鉄が新横浜まで開業したら青線が急行導入してもこの区間は相鉄に(各停のままでも)太刀打ち出来なくなると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは、No.2です。 ワタシの回答への補足を拝見しました。 >聞きたいのはそうなりそうな気がするのですがそのところはどうなのかということ。 相鉄が新横浜まで開通した時、 「ブルーラインは急行運転をしていても、どうしようもないのでは?」 ・・・・というご懸念で宜しいのでしょうか? 既に私がNo.2で触れている事なのですが、単に湘南台⇔新横浜利用でしたら、相鉄利用が一般的になるでしょう。 市営地下鉄が走っている途中経由地を見れば、その点は既に明白です。 地図を見ればご理解頂けると思います。 勝負しようなど市営地下鉄は考えていませんし、相鉄も勝負されるとは思っていません。 途中駅の利用客の利便性向上の為の急行運転であり、 相鉄と競合する為の急行運転では無いのです。

BLACKSCORPION
質問者

お礼

湘南台から新横浜への移動は相鉄経由なんですね。 納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.5

 どの程度利用者がいるかにもよりますが、少数の動向について考慮するする事は無いでしょう。  太刀打ちできるかの前に利用者がいるかどうかです。  私は湘南台から新横浜まで地下鉄で行く事はありません。最初から選択肢にもありません。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.4

現時点で考えてみても、「湘南台から新横浜まで」をブルーライン1本で、 行っている方はごく少数かと思います。 メリットとしては「乗り換えがない」、横浜市営地下鉄1本なので「金額が安い」、 があげられるかと思いますが、24駅もあり、チンタラと感じてしまいます。 私の発想としては相鉄で横浜まで出て、そこから新横浜を考えます。 そういえば、市営地下鉄1本で行けるんだと、この質問を見て、 逆に思った次第です。 なので、感覚としては、相鉄と市営地下鉄とで、この区間のみでは競合しないような感じますが。 むしろその先に日吉まで延伸した方が、グリーンラインへの影響が大きい気がします。 グリーンラインも本当に延びるかどうか不明ですが、「二俣川から中山」へ計画しています。 その場合は相鉄と市営地下鉄との大バトルにはなるでしょうが。 ただ、実際問題として、グリーンラインの延伸は進んでないように見受けられます。

回答No.2

こんにちは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 ご質問の文章を拝見したのですが、アンケートのように思います。 どのような点が疑問なのでしょうか? この場は質問がある方が投稿し、知識ある方が回答する場です。 他の方の意見が聞きたい、アンケートを集めたいのでしたら、問いかける場が違います。 http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/netiquette/question.html 約束事は守りましょう。 /////////////////////////////////////////////// 相鉄が神奈川東部方面線事業(相鉄・東急直通線)が出来ても、出来なくても、地下鉄にとっては影響は変わりません。 ○地下鉄は上大岡や関内、横浜を廻る路線。 ○湘南台~新横浜の二点で見れば競合関係になりますが、経営面で大事なのは、途中駅でどれだけ乗降があり乗客を運べるかになります。 競合関係にあろうがなかろうが、全く異なるエリアを走る両路線なので、 収益には関係が無いのです。 湘南台一駅の収益よりも、途中駅全体からの収益の方が影響が大きいのは明白です。 だから、競合関係を気に留める理由もありません。

BLACKSCORPION
質問者

補足

聞きたいのはそうなりそうな気がするのですがそのところはどうなのかということ。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

そりゃそうですが、経由地が全然違いますから、ほとんど 影響はないんじゃないですかね・・・。 湘南台-新横浜の乗客より、湘南台-横浜とかの乗客の方 が明らかに多いでしょうし、それ以上に戸塚-新横浜とかと、 二俣川-新横浜とかを比較してどうだ・・・って話になっちゃう ので。だったら、その区間でどうこうするはずがないです。

関連するQ&A