- 締切済み
実家暮らしの社会人が心療内科をばれずに受けるには
私は社会人の男性です。今年で29になります。正規で働いています。 実家ぐらしで社会人の場合、心療内科を受けてばれずにすむ方法はありませんでしょうか? 手紙等が来ると聞いたことがありましたが・・・ 因みに職種は違うものの父母私三人ともども公務員です。つまり保険証が共済組合です。 私は昔から要領が悪く、頭も悪く、幼い頃から周囲の人間と会話こそすれ趣味や思考が ずれているときが多々あり、みんなが理解できることができなかったり、みんなが好きなことに 興味があまりなく孤立したりするときが多々ありました。 頭の悪いところといえば勉強以外にも物事もルールや把握、記憶の悪さ、集中力のなさ、運転技術の悪さ、本や現実の人物の名前や顔が覚えられない、手先が不器用、空間能力が無い(地図が苦手、よくかべにぶつかったりする)、、他人の声が聞き取りづらい(声は聞こえるけどなんていってるのか把握できない)、物事の判断が苦手、とっさの判断で大失敗する。体がダルイ、面倒と感じるときが多々ある。心配性、弱気、ガラスのメンタル、物事をしょっちゅう後回しにして後悔する・・・など様々なものがあります。 長所というとこもなく、、あえて言うなら(職場は除く)友人等の対人関係だけは良い意味で広いと 周囲からよく言われるぐらいです。しかそそれは単に自分がお喋りなのと、自分が馬鹿なので職場の上司や怖い人以外の遠慮の要らない人に対してお喋りが好きなので自然とそうなっただけです。 幼い頃からそうでしたが、学生時代は時々のイジメや孤立でストレスでボロボロになるのを我慢する ぐらいでしたが、アルバイトや社会人になると我慢だけではどうしようもなく、努力したものの相次ぐケアレスミスや社会人の常識力のなさから叱責を受け、ストレスを抱え続け。もう生きる気力もほぼ無くなりました。 最近では職場に足を運ぶのも苦痛になり、気がつけば自ら死にそうな妄想や、 自分が信じられないぐらい恥ずかしい行為をする妄想がおき、そのたびに顔が真っ赤になり汗だくになって独り言を言ったり混乱したりと、私生活を送るのも困難になってきました。 死にたくとも大卒からその頭の悪さで6年ニートorフリータでやっと就職したことと、なにより家族が悲しむのを想像すると死ぬに死ねず、生まれつき頭が悪いのはどうしようもないとは思いますが、心療内科で一度診察してもらおうかと検討しています。 ネットでADHDという存在もしりましたが、周囲と全く空気が読めないわけでもなく、部屋の片付きも嫌いではないなど、特徴があてはまらないのもあるので違うとは思いますが・・・ よろしければその際極力家族にばれないように受ける方法があれば教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)