- ベストアンサー
デフラグの目安
私は大体つきに一度の目安で、エラーチェックをしてからデフラグとゆう形でやっているのですが、あまりそのペースでやらなくてもいいのかなと最近思ったので質問させてください。 デフラグの分析をしたら断片化が5%になっていました。この断片化の意味は大体わかりますが、5%の段階でデフラグはどうなんだろうと最近思いました。50とかになったらデフラグとかの方がいいのかなと思いました。 そこで質問させてください。デフラグは大体どういったペースでやったほうがいいのでしょうか? 分析をして、断片化が50パーセントとかになったらデフラグとかしたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 >断片化が80パーセントになったりとか99とかになったら自分でデフラグをしたほうがよろしいのですね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 では >どの程度の断片化でデフラグを行うべきで、行うべきでないのかといった点で信頼できる実験データなどは知られておらず、おおむね経験則に基づいて実行されている。 とあります。 言ってみれば、机の上がどれくらい煩雑になったら片付けるかというようなことなので、一概に数値を決めることはできないでしょう。 ただ、自動で勝手に行った結果が5%なのだということがわかっていれば、その数値から大きく外れていたらした方がいいかもしれません。ただ、したところでその効果を体感できるかというと話は別ですね。
その他の回答 (4)
- maipe70
- ベストアンサー率32% (155/471)
断片化が5%とか50%とかありますが、迷う事は有りません時間があれば実行されて0%しで下さい。HDDに負担がと有りますがPC使用度も有りますがペースは気が付いた時で良かろうと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました
- tuiteru7
- ベストアンサー率30% (78/260)
断片化率が22%以上になったら、デフラグしています。 (最適化して下さい の表示がでるので) 頻繁にデフラグすると、HHDの寿命が短くなるので、しない方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >頻繁にデフラグすると、HHDの寿命が短くなるので、しない方がいいですよ アドバイスありがとうございます。 正直常に一ヶ月に一度みたいな感じでやっていました。なんかの雑誌で定期的にやったほうがと書いてあった記憶があったので・・・。 多分何年か前の記憶なんでウィンドウズ7以前のことだったかもしれませんね。 ありがとうございました。
「確信犯」という単語を変な意味で使ってる人がいますが無視しましょう。 Windows7では、デフォルト設定でアイドル時に自動でフラグを行うことになっていますから、ユーザーが意識してデフラグをする必要はまったくありません。 時々スタートメニューの検索でスタートメニュー「defrag」とタイプしてEnterで「ディスクデフラグツール」を開き、最新の実行日時やディスクの断片化の状態などを確認すれば十分だと思います。 それから、CHKDSKも全く必要ありません。勝手に起動したときだけチェックするだけでかまいません。 そんなことしても壊れることを予防したり予測したりできません。また、そんなことしなくても壊れるときは壊れますので普段からバックアップを確実にしておけばいいだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました。 >「ディスクデフラグツール」を開き、最新の実行日時やディスクの断片化の状態などを確認すれば十分だと思います。 現在確認したら断片化が5パーセントでした。断片化の意味はわかります。とすると断片化が80パーセントになったりとか99とかになったら自分でデフラグをしたほうがよろしいのですね?
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
Windows7以降ならデフラグは必須ではありません。半年に1度でも十分。私は購入してから2年経ちますが一度もデフラグなんてやったことがありません。(無知ということではありません。確信犯です)。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 例えもなるほどと思いました。