- ベストアンサー
年金番号が二つ
先日の古舘さんの番組でやってましたが、 私がまさにその一人で、年金番号が二つ、手帳も二枚あります。 会社を辞めたり就職したり結婚したり色々あったので、役所に見せたり 主人の会社に提出したりすることも度々ありましたが何も言われませんでした。 ただ年金番号はこれからはこちらを使ってくださいと言われて 主な方の番号にチェックを入れられました。 私はどうしたらいいでしょうか? このままだと受給が少なくなるのでしょうか。 何が問題何だかさっぱりわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も学生の頃入っていた国民年金と就職してからの厚生年金と、2つの番号がありました。 以前、別番組で同じような内容をやってたのを見て、慌てて社会保険事務所に走りました^^; 両方の年金手帳を社会保険事務所に持っていって「これを一つに統合して下さい」と言ったら、一つの番号にまとめてもらえましたよ。 年金は特にわからないことだらけだし、しかもこちらから聞かない限り、誰も教えてくれないですよね…
その他の回答 (5)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
私の場合、大学生(昭和60年代)は特例の免除?で、大学卒業直後に就職した会社で、厚生年金に加入することで、初めて国民年金にも加入することになりました。(種別は2号ですね) その後、会社をやめて国民年金の種別を1号にしたり、バイト先で社保に入ったり、バイト先もやめて夫の扶養になったりしましたが、すべて会社から返してもらった年金手帳で手続きしたので、手帳は1冊です。 でも、最初の会社で厚生年金に加入した時の番号と、そこを辞めて国民年金の種別第1号になった時の番号と、2つありました。 「ありました」という過去形なのは、基礎年金番号として統一して、その番号が国民年金の種別第1号になった時の番号と同じなんです。 つまり、最初の会社で厚生年金に加入した際の番号は、現在は(過去の記録として残ってるかもしれませんが、基本的には)使われていないのです。 もしかしたら、役所の人に「年金番号は、これからは、こちらを使ってください」と言われた番号は、主な番号ではなく、「基礎年金番号は、きっと、こっちになってるに違いない」と思ってるのかもしれません。 基礎年金番号が根本的に分からない、それがどうなっているのか分からない、という場合は、他の方との重複になりますが「社会保険事務所に問い合わせましょう」。 #結局、話はここにたどりつくようです。
お礼
回答ありがとうございます。 多分の話では困りますね、早めに事務所に行きたいと思います!
原因はいろいろありますが、原因を詮索しても始まりません。 要は、一つにまとめることが肝心です。 基礎年金番号の通知書と、年金手帳の全てと、身元を証明する書類(免許証や保険証)と印鑑を、お近くの社会保険事務所に持参して調査してもらい、一つに統一しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 その通りですね。早めに事務所に行きたいと思います!
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
厚生年金の場合は企業にて加入・脱退の手続きを行ってもらえますが、国民年金の場合は本人が加入・脱退の手続きを行わないとなりません。今現在のweweさんの年金加入状況は国民年金と厚生年金との同時加入と言う状態ではないか!?と思います。他の方の回答にもありますが、このような場合年金受給時に受給額が減額されてしまうようですので、出来る限り早く社会保険事務所に相談されるようにして下さい。また、先日の報道でも社会保険庁からの呼びかけとして、「年金番号を2つ持つ方は全国に数百万人いて、社会保険事務所では対象者全員を把握出来ていない為、該当する方は所轄の社会保険事務所に相談して下さい。」と言っていましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ダブルで加入という事はないです。早めに事務所に行きたいと思います!
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
2つとも「年金基礎番号」と書いてありますか? その「チェック」されたときに統一されたのではないのですか? 手帳自体は書き写したりはしないので、2冊持っているしかありません。 いずれ、不安だったら社会保険事務所に行くしかないですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 早めに事務所に行きたいと思います!
- nakapy
- ベストアンサー率19% (19/96)
年金の手帳をいくつも持っていると、別人にみなされたり するので受給に不都合が生じたりします。(もらえなかったりとか・・・) 社会保険事務所で1つに統一してくれるので、はやめに 持っていったほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、早めに事務所に行きたいと思います!
お礼
回答ありがとうございます。本当に分からないことだらけですよね・・・。 早めに事務所に行きたいと思います。