- 締切済み
「那須与一」のアクセント
「なすのよいち」 平家の扇を射落とした、あの方の読み方は、 (1) *なす*のよいち(地名の那須にアクセント) (2) なすのよいち(平板) 上記のどちらでしょう? できれば、NHKドラマでの中でそう発音されていた、などの根拠が併せて欲しいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taroo1920
- ベストアンサー率89% (25/28)
回答No.2
『新明解日本語アクセント辞典』によれば、「なすのよいち」の東京アクセントは「低高高高低低」です。「子供手当て、呉服売り場」などと同じです。 質問者の方の「平板」というのは、(普通の使い方とはちがいますが)このアクセントを意図したものなのかもしれません。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1
(1)の気がします。 アクセントというか、タイトルとしてコールしてるから強調されてるだけかも? ▶ 【DVD発売中】原典「平家物語」那須与一/市村正親 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ObVy19ggICU 平家物語の朗読なんかのmp3とかも公開されてますけど、平家物語の本文の中だと「~那須資高の子、与一宗高~」「~この与一~」ってのはあるけど、フルネームって出てきてないような。 琵琶に合わせて朗読する作品もあるようですが、伝承されたものなら音程、調子はある程度整ってる気もすすんですが、アレンジされたようなものが多いみたい。
質問者
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 私がまさに欲しかった動画でした。 人前で朗読しなければならず、困っておりました。参考になりました。
お礼
仰る通り、「平板」とは今回は「こどもてあて、ごふくうりば」と同じアクセントというつもりで用いておりました。ややこしくして申し訳ありません。前出の方の動画でも、こちらのアクセントで聞き取れましたので、taroo1920さんの仰る、「低高高高低低」ということになるかと思います。ありがとうございました。