- 締切済み
埼玉県のとあるシネコンの対応について。
質問の趣旨は、この大手シネコンの対応を改善させいのですがどうしたらよいでしょうか。お知恵をお貸しください。 このシネコン、2年ほど前から正面左右のスピーカーに不具合があり、たびたびクレームを言っているのですが一向に改善されません。具体的には、左右どちらかのスピーカーの音量が小さく、映画として成立していません。 劇場係員や本社の担当者がこの事実を認めているにもかかわらず、支配人や本社責任者に話が伝わった途端、「不具合はない」の一転針です。この時の劇場係員をつかまえて問いただすと、「言ったような言わないような」と、どこかの地方議員みたいで、あたかも口止めされているかのよう。 ほかにもシネコンはあるのでそっちに行けばよいのでしょうが、ここのシネコンの音がいいので終わってほしくないのです。なのでクレームを言い続けています。 配給会社に言ってみても、「劇場側が問題ないと言っているので問題ないと認識している」と取りあってもらえません。 わかっていながらなぜ放置するのでしょう。この会社にとって何の利益にもならないと思うのですが。 どうしたらよいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
No.2の回答者です。 聞こえ方、見え方は個人差があり、どちらが正しいのかは水掛け論です。 質問者様の音響バランスがおかしいというのも正しい感性であり、 映画館側のこれで問題ないというのも正しい感性です。 ただ、多数が音協がおかし感じてて映画館から離れるのならば映画館も苦しい でしょう。映画館がそれを受け入れるならば誰も文句を言えない問題です。 まず、ネットなどで映画館の実名をだし、質問者様以外に音響がおかしいと おもっている人をつのってみればどうでしょうか?誹謗中傷ではなく、 個人の意見の1つなので実名を出すのは問題ないでしょう。 また、「映画として成立していない」とまで言われるのですから、映画館の 評価サイトのレビューで必ず、他の誰かがそれを書くはずです。 書かなければ質問者様だけが感じる現象なのかもしれません。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
スピーカーは映画館にとってはそれほど高価なものではありません。 同種のクレームが複数あれば対応しているはずです。 2年間、映画館として営業されておられるということは問題が無いという 確率が高いのではないでしょうか? 何より、日本は資本主義社会です。値段の割に品質が悪い製品やサービスを 提供すると淘汰されていきます。2年以上やっておられるということは、 問題がないのではないですか?少なくとも「映画として成立していない」 というものではないでしょう。 >左右どちらかのスピーカーの音量が小さく それほど鋭敏な耳をお持ちならば、どうして左右の断定ができないのですか? 私ならば出力レベルが20%以上違うとどちらが大きいかを判断できます。 まず、左右のどちらが小さくなっているかを伝えるの先であり、左右のどちらか では雲をつかむ話です。 >ここのシネコンの音がいいので終わってほしくないのです なz、映画として成立していないとまで言うのに音がいいという判断に なるのでしょうか? 電車に乗っていても、同じ車両でエアコンが弱いという人も強いという人もいます。 同じ料理を食べても、味が薄いという人もいれば濃すぎるという人もいます。 日本は資本主義社会です。質問者様を含め、お金を出す消費者に気に入られなければ 淘汰されています。今や、映画館はどこにでもある時代です。 本当に音響が破綻していれば自然に淘汰されていくでしょう。
補足
ありがとうございます。 >左右どちらかのスピーカーの音量が小さく と書いたのは、9つあるシアターの中でそれぞれ右、左が違うということです。個別のシアターでなら言えます。 >ここのシネコンの音がいいので終わってほしくないのです これは異常がない場合のたとえです。 >淘汰される とありますが運営側はここ3年で客が1/3になったと簡単に認めています。実際1000円デーと公開初日が重なっても閑古鳥が鳴いています。 なので疑問なのです。 失礼ながら内容からして業界人ですか。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
ちょっと珍しいケースですね。 法律の知識は薄いものしかないのですが、多分それは支払った料金に対して十分なサービスを提供していないという状況だと思います。 料金が極端に安いなら仕方ないですが、1800円とか払ってそれでは残念に思うのも当然です。 その映画館の所属している団体、商工会とか商店街組合とかで何とかしてくれるかもしれませんし、役所の消費者センターで対応してくれるかも?あんまりないケースなので対応してくれませんかわかりませんが。 あとは手間が掛かりますが、署名で運営者に陳情するとか、募金してスピーカー自体を購入してあげるというのが最終手段かと思います。 まあ地元の弁護士会に相談すればる程度の解決策は得られるとは思いますが。
お礼
早々にご回答いただきありがとうございました。 弁護士会ですか。マンモスクレイマー扱いでもされていれば考えないでもないですが、ちょっと難しいかもしれません。
お礼
ありがとうございました。