外側に損傷がない場合保証しかねる場合があります、ということには
なっていますが、外に傷がなくても中身が割れていたり破損していた場合、
その本体を提出して保証してもらったことがあります。
先方の対応や配達状態などによるのかもしれません。
とにかく、色々と考えている時間を長くとってしまうより、
出来るだけ早く破損していたということです。
その際、ノートパソコンだということなので、
●精密機器の記載があったか
●壊れ物扱いとされていたか
●下積み、天地無用などの記載の有無など
●梱包の丁寧さ具合など
●先方にも協力をお願いして、発送時丁寧に包んだこと、
壊れ物扱いであること、パソコンであることなど配達以来の時に伝えたなどの
言質もいただけるといいでしょう。
できるだけその到着したものの状態を細かく記録しておくこと。
できたら写真などにも残すこと。
早く言わなければ配達時の破損ということは認められない可能性が増すような気がします。
といっても、やはり100%の保証はないかもしれませんが、
中古での買取価格がわかる記録も含め、
とにかく上記の証拠記録やデータを考えうる限り
すべて集めることです。そして少しでも早く連絡を取ってください。
会話もファックスなどでするか、電話を録音などしておいたほうがいいです。
途中で担当者がやめました、などということで記録が全部なくなりましたという
結果になったこともあるので. . .
あと、いったいわないの押し問答になることもありますから、
とにかくやり取りは残しておいたほうがよいと思います。
担当の人の名前も(毎回違う場合はその都度)控えておくことです。
うまく保証されるといいですね。
お礼
ありがとうございました。回答記入していただいたことを全部確認し回答の内容事項に注意し郵便局へ連絡しましたところうまく弁償してくださるようです。ご親切にわざわざ回答いただき本当にありがとうございました。