- ベストアンサー
めがねが折れてしまい困ってます
- めがねの中央のブリッジ部分が折れてしまい、まともな生活ができません。
- セロテープを巻いて使っているが、すぐに取れてしまいます。
- 家庭にある素材を使って上手く応急処置できる方法はありますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.6です。お礼いただき有難うございます。 私のやり方はちょっと手間かかり過ぎですネ(これであちこち運転したりウロウロするため)。すみませんでした。ただ、この時周りにメガネ店も何もないところで手に入る補修できそうな材料がこの程度しかなかったので(汗)。本当にやっつけでした。 お礼文の中のプラモ・・・あっ! 近所や周囲にに模型店やホームセンターやDIYショップ、手芸店等ありましたら、ビニルやテフロンの円環(中が空洞)があります。これを適宜カッターで切断して折れたブリッジをさす方法が案外接続として容易で良いように思います。ただ筒に差し込みだけですし。 それと同様に、金属の円環(ブリッジが双方嵌め込める単管、ラジオペンチやニッパー等でも切れます)で分裂した双方を差し込みます。 そして、どちらも外れないように瞬間接着剤等で固定。元々筒の径とブリッジの径の嵌め合いのガタ(堅いかユルイか?)にもよりますが、ハズレ防止としても固定です。 周りにお店が無い、商品が無い時は辛いのですが、よくホームセンターの手芸や小間物等で見つける事があるので・・・ その場のやっつけの補修その2ですがお役に立てれば・・・ 早く解決されることを・・・m(__)m
その他の回答 (11)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#2です 確かに、バンダナとか 包帯とか、カチューシャとか(これが一番メガネかけていて違和感ありです) タオルとかでできないことはないと思います
お礼
ありがとうございます。 頭に固定するという発想は 本当に何もない際の応急処置としてはありでしょうね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#2です では二段構えで行きましょう ガムテープを巻きその上に針金でフレームの一番レンズに近い部分の(鼻パッドの上の部分、レンズに針金が絶対つかないように) コイル状に巻いていくのはどうですか? 反対に 折れている部分をくっつけようとはぜずに こめかみ部分にガムテープで顔に止めて 耳だけで支えることはできそうですか?
お礼
ありがとうございます。 現実的なアイデアですね。 似た様なことをしてみたのですが、 針金をぐるぐる巻いていく過程で テープから切断部が外れてしまって テープにはあまり意味がない感じでした。 こめかみ部分にガムテwww たしかに、可能そうですねw ちょっと想像すると笑ってしまうのですが 車などでの即対策としてはベストかもしれませんね。 ちなみに今も折れたままテープで軽く止めて だましだまし使っているのですが、 ヘッドフォンをかけてると アームをおさえつけてくれるので、 意外と安定しててくれます。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
先月、私もチタンフレームを折りました。 修理不可能なのはわかっていましたが 同じフレームは当然なく、 使っていたレンズを生かして ふちナシメガネに加工してもらいました。 所要時間は1時間でした。
お礼
情報ありがとうございます。 壊れためがねにはそういう再利用方法もあるんですね。 参考になりました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
応急処置です、 箸など長い棒1本を利用して、止めるところは、鼻のあたる部分、左右、レンズの左右で計4カ所 糸などで何回も回してくくれば綺麗に固定できると思います。
お礼
ありがとうございます。 左右のアーム部分に割り箸をかけて フレームをつるす様な感じで止めるという事でしょうかね。 アイデアとして7番さんと似ていますね。 ちょっとアームの部分がレンズの中央くらいから出ている タイプなので、そういう感じには出来そうになさそうです・・。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
補足を拝見すると、一回だけ応急で使えればいいのかな? そもそも、ブリッジを固定するなんて無理です。ですから、フレームのネジをゆるめてレンズを取り外す。他にサングラスをお持ちではないですか?あれば、サングラスのフレームにレンズをテープで固定すればいい。 ないなら、ストローを縦に裂いて上下二本でレンズを固定して上のストローを割り箸にでも固定して片手運転かな。 一番良いのはタクシーを呼んで即日、眼鏡を作ってれる眼鏡屋に行くことだね!ブリッジが折れた眼鏡を修理するより買った方が安いです。
お礼
ありがとうございます。 ストローを使ったりして、 仮のフレームを作るという事ですね。 そのアイデア面白いですね。 意外といけそうな気がしました!
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
はじめまして。拙い経験ですがよろしくお願いします。 ここでは長年自称プロもいらっしゃるので奥がましいですが・・・自分も同じ経験したので、その場しのぎのインチキですが・・・ 私はチタンフレームのブリッジが折れたことがあります。その際にやったことは・・・ (1)ブリッジの折れた部分を考えながら、とりあえずアバウトな元の状態を再現してみます。 (2)出来れば小さな細い針金か、最悪はつまようじを切って添え木(骨折時の添え木のようなもの)を作ります。カッターで削いで長さを適宜決めて切断します。 (3)折れたメガネ本体と添え木を元の形状になるべく密着させ瞬間接着剤で固定します。これは実質仮止めの意味です。ラジオペンチやピンセットがあるとさらに便利。 (4)シッカリ乾燥して接続してるようでしたら、糸(ボタン留め等の普通の細糸)で、仮着けの状態から糸を添えている部分全体含めぐるぐる巻きにします。添え木と物体の固定に接着剤だけでは弱いことから。もしも(3)の状態で不安や上手く行かない時は、形状を決めてゆっくりブリッジに糸を巻きます。ここは丁寧に、形状を崩さないように。これ大事です。 (5)巻いて簡単でもほどけないようにしたら(巻き糸の末端も縛れないでしょうから瞬間接着剤で仮止め)、そして更なる瞬間接着剤を巻き糸部分の全体に薄く数度重ねて塗布します。これで縛っていることと、糸による縛りと接着剤の浸透と密着が合わさり、見かけは汚いかもしれませんが、テープぐるぐるなどの取り付けよりは多少強固になります。メンドクサイ時は、テープを巻いて、その上から糸ぐるぐる巻き+瞬間接着剤。但しなぜテープを補足にしたかと言うと、テープと母材のすきまに接着剤が浸透しないと全然意味なさないから。それなら糸の方が接着剤を吸っても重ね塗りすれば浸透が重なり強固になる。カーボンファイバー繊維の温度+接着剤による固定の原理から。 (6)ブリッジ部分の緩みの調整が利かない時は、テンプルを締め上げるか、鼻当てを接着部分が外れないように調整します。 (7)そして、最後にもう一層接着剤で最終として固定です。 正直、折れたフレームは金でない限り基本は修正は困難です(眼鏡屋さんキチンと言いましょうネ!!!。金ボル考えない限り)。 普通のフレームで折れた場合の修正は金無垢でない限りはかなり費用が掛かります(金無垢でもかかりますが、鉄やアルミ・チタンは溶接すると溶接部が硬化して脆くなりやすいので・・・職人次第です。セルフレームは経験ないのですが、樹脂の折損も修復はなかなか大変と存じます。ここは、このカテゴリーで解説を多くされてるプロがお話してくれると存じます)。 半田着けも、母材の材質がわからないと、半田の成分によっては付着しません(プロの眼鏡屋さんらしい人はきちんと答えて!!!!短絡回答BA狙いか!!!) (8)ユルイな?と思ったら、瞬間接着剤で固めるしかないです。もし写真のメガネが金無垢なら、瞬間接着剤は除去できます。 (9)早急に間に合わせでもメガネ造りしかないです。あとは本当のお好みをきちんと決めるとして・・・。 本当にやっつけ仕事です。表面のコーティングも傷むかもしれないし、フレーム全体も歪むでしょう。でも速攻で即席急務ならこの手と思います。ただ、クルマの運転では首を振るので、なるべく短時間で修理に向かえると良いかと存じます。 愚例の経験ですので、事象に合うか?プロの?ご教示が必ずあると存じますが?その場の一時凌ぎの経験例をお話させて頂きました。 早く新しくメガネ作れると良いですネ。レンズも目の状況で特殊や製作日数に時間がかかると言われるので・・・。 拙い経験ですが、数日は取り合えず持ったいち愚例ですが参考になれば幸いです m(__)m
お礼
ありがとうございます。 強度もあって、ある程度の期間は維持できそうだなと思い ました。 それで実際やってみようとしたのですが、 左右を固定する術がないので最初の添え木の 接着が上手くいかず、不器用な自分のスキルではちょっと 先の思いやられる難しい作業だなと断念しました。 ちょっと器用でプラモが趣味の様な人であれば うまくいきそうですね。 勉強になりました。
- 23567
- ベストアンサー率27% (326/1181)
左右のアームまで針金でフレームの形を作ってブリッジとアームに固定する アンダーリムのように下から支える形とか
お礼
ありがとうございます。 なるほど。 強めの針金があれば可能かもしれませんね!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
精密な仕事が必要になりますので、 メーカーに送って修理して貰うしか なさそうです。 買ったお店で依頼してください。
補足
応急処置しないと車にも乗れませんので、 しばらくの間使える様にしたいのです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
先ずセロテープをグルグル巻きに貼って、メガネの原型を作ります。 ブリッジ部分の長さと同じ長さの針金を2本用意して、ブリッジと同じように曲げて、ブリッジ部分に1本ずつ瞬間接着剤で2本とも固定して行きます。 骨折した際の添え木の役目です。 固定した2本の針金を再びセロテープでグルグル巻きにしてみてください。
お礼
ありがとうございます。 "骨折した際の添え木”という言葉になるほどと思いました。 しかし、すごく良いアイデアを頂いているのかもしれませんが、 いまいち、説明がわかる様なわからない様な・・・ 出来たら図でも書いて頂けると助かるのですが・・・。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは メーカーに出さないと修理ができない感じです なので新たに一式つくられた方が 安いと思いますよ 取りあえずであれば ガムテープはどうですか?
補足
応急処置しないと車にも乗れませんので、 しばらくの間使える様にしたいのです。 単純にテープでとめてもすべって抜けてしまうんです・・・。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 材料があればやってみたいところですが、 なさそうな気がします。 (買いに行くのであれば、メガネ店の方がまだ近いので・・・) アイデアとしてはかなり実用性ありそうですね。 いらなくなった細面の電気のコードかなんかの 銅線?だけ引っこ抜くなりして筒状にして 折れた部分を差し込めばとりあえず、 接続の補助は出来るかもしれないなーなんて思いましたw
補足
応急処置としては難しいですが、 自力で修理するという意味では実用性があると思いましたので、 Marennes様をベストアンサーにさせて頂きました。 ちなみに、最終的に自分がやった事は、 折れた部分に合う様な細い筒がないので、 テープを巻いて、それを滑り止めにして、 その上をダブルクリップで押さえるという形で、 なんとか半日くらい保てる様になりましたw 不恰好ですけどねw