- ベストアンサー
熱帯魚をキレイに撮影したい!
デジタルカメラの購入を検討してます。 3年くらい前のサイバーショットを使っているのですが、役不足のため買い換したいと思ってます。 一番の目的は自宅にある水槽の熱帯魚の撮影です、シャッタースピードが調整できないのでシャッター切ってっから撮影まで時間が掛かり、その間に魚が移動してしまいます。 あまり高価なカメラは買えませんので、ネットで中古を探す予定にしています。熱帯魚がキレイに撮影できる基準を満たす具体的な機種を教えてください。最新のものでなくても構いません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アマチュア写真家です。 コンピュータが最適なシャッタースピードを選択してくれないということは、それはつまり、物理的に明るさが足りないということです。 (人間の目で見て充分かどうかは問題になりません。問題は、機械にとって足りているかどうかです) 明るさが足りなければ、これは外部から補ってやるしかどうしようもなく、明るい所へ持っていくなりフラッシュを炊くなりして補うか、もしくは『絞りを開く』か、それでも間に合わなければ最大輝度の高いレンズに買い換える必要があります。 つまり、シャッタースピードを変えられる機種に変更するだけでは問題は解決しません。 『絞りの調整』ができるカメラとしては、俺が知る限りでは一眼レフデジカメがありますが、一番安い物で、メーカー希望価格12万です(実売10万? 中古だともっと安いかもしれませんが、まだ市場が少ないと思います)。 カメラ自体がかなり高価なものになってきますので、買い替えを検討する前に、まず照明の補填を試みた方がいいかと思います。 まずは、お手持ちのカメラに「露出補正」という機能がないかどうかを確認してください。 この露出補正を「マイナス側」に設定すれば、物理的にシャッタースピードを速くできます。写真自体が暗くなってしまいますが、パソコンで編集して何とかなる範囲に収まれば万々歳です。 それでも駄目だったら、もっとも安価でもっともオススメの方法としては、水槽自体を太陽光の下まで持っていく方法があります。 カメラというのは太陽光の下でもっとも綺麗に写るように作られているものですので、色合いも綺麗に出ますし、人工照明を使わないので魚にも負担になりません。(ただし移動するときこぼさないように!(笑)) また、明るいスポットライトで水槽を照らすのも1案でしょう。
その他の回答 (3)
- blood_kazuaki
- ベストアンサー率40% (39/96)
私は、3年前くらいに買ったキャノンの200万画素デジカメで、45cm水槽(電灯一本)の熱帯魚を撮っています。 以前、プロの撮り方・・・というのをどこかのホームページで見たんですが、ストロボをいっぱい使って光量を上げて、とか。素人的にはありえないやり方だったので・・・参考にして自分で工夫しました^^; ●昼間だったらカーテンを閉めて、水槽への外光の反射を防ぐ、夜だったら室内灯を消す ●テレビを消す この状態で、水槽に自分が映りこまない状態です。 撮影する時のポイントとしては ●ストロボを使わない ●ズームはOK、ただし極度のズームは× ●根気よく連続撮影 これで40枚くらい撮影すると、納得いくのが5枚くらい撮れます^^; ネオンテトラやヤマトヌマエビ、アフリカンランプアイはこれで撮影しました。 うちにはグッピーがいるんですが、体調が悪い時をのぞいて動きが速いです。 なので ●寝起きがシャッターチャンス この作戦で撮影してます^^; お試し下さい。
お礼
やはり根気でしょうかね?、光量アップでまず調整してみます。 ありがとうございました。
- baikoh
- ベストアンサー率26% (46/171)
“キレイ”と言うのが、どの程度か分からないので、答えにくいのですが、魚の姿をブレずに撮影する程度なら、それほど高級なデジカメは要らないと思います。 他の方が書かれているように、光量不足だと思いますので、フラッシュを焚いて光がガラス面に反射して映りこまないように、斜めから写すとそこそこの画像が撮れると思います。 私はオリンパスのC-990ですので、今となってはかなり低いスペックのデジカメを使っていますが、ホームページに載せるくらいの、画像は撮れます。 観賞魚の表紙のような写真をお望みなら、やはり一眼レフタイプのものが必要でしょう。 これは私のホームページではありませんが、参考になると思います。
お礼
確かに“キレイ”という表現はアバウトでした...。 光量不足をまず補強してみて、様子をみてみます。魚の撮影したいだけで、カメラ変えませんもの。 ありがとうございました。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
お魚が一番キレイに写るのは、夜間、水槽の照明に照らされた姿だと思います。(実際に撮ったことがありますので)そうした写真を撮るには、何よりレンズの明るいカメラが必要で、さらにシャッタースピード優先自動露出などの露出制御モードが必要です。そうなると割と高級なデジカメが要求されることになります。 ちょっと調べた範囲ではキヤノンパワーショットG5が合致します。ズームレンズの開放F値がF2.0-3.0とライバルより一段明るいレンズ(他はF2.8-3.5などが多い)を積んでいます。 周りが真っ暗だと余計なものが水槽に映り込まないというメリットもあります(室内の場合は室内照明は消してください)。ストロボを正面から焚くと雰囲気のない平面的な写真になってしまいますし、水槽にまともに反射してしまいます。 レンズが明るければ、光の損失が少なくて済み、早いシャッタースピード(1/60~1/125秒以上)が選べるので、魚がぶれてしまうということは起きにくくなります。また、オートフォーカス性能にも明るいレンズは有利です。そうした明るいレンズを積んでいるのは、ほとんどの場合、各メーカーの高級な機種になります。安いカメラは暗いレンズになってしまいます。 また、レンズがいくら明るくても限界があるので、水槽の照明を増やすなどの工夫が必要です。蛍光灯1本の照明から2本のものに換える・W数を上げるなど、「光を増やす」根本的な工夫が美しい写真に繋がります。 どうしても高級なカメラが買えないと言う場合は、照明を強力にすることで、なんとかしのぐことが出来るかもしれません。
お礼
キヤノンパワーショットG5見てきました、う~ん手が出そうもないです。現在4本(30W×4)の蛍光灯なんで6本に増やし、さらに光量もアップしてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
シャッタースピードの設定はなく、せいぜいホワイトバランスだけありました。とりあえず光量アップ作戦でチャレンジしてみたいと思います。 本格的なカメラが高価なことと、魚を撮影することの難しさを知りました。 ありがとうございました。