- 締切済み
プログラム開発を管理・整理するシステム
自分でプログラムを書いてフォルダに保存するわけですが、数多くのプログラムがあってどこに何を保存したかすぐに忘れるということが多々あります。小さなプログラムをチョコチョコ書くということありますが、いろんなレベルのものがあって、ちょっと試した、時間がかかるプログラムの書き始めのもの、完成したけど古いもの、完成したものを手直ししながらアップグレードする、などなどいろんなタイミングがあります。しかも10年もやっていると本当にわけがわからなくなります。 自分の記憶の中には作成したプログラムがあるはずですが、見つからず、はじめから書いた方が見つけるよりも早いと思えるものまであります。このような事態は最悪でプログラムがないのと同じとも言えそうです。ファイル名、フォルダ名から内容がはっきりと分からない場合もあります。 プログラムを数多く作成して保管している人で何かうまいコツがあれば教えて頂きたいのですが。大げさですが自分の人生がプログラム捜索で終わってしまいそうです。 クラウドとかサブバージョンとかを使うのでしょうか。またバックアップの方法にも関連しそうです。 変わった質問だと思いますが、参考になる方法がありましたらご紹介願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答