• ベストアンサー

セクシヨン区切り。同ページ内で段組み、縦書はムリ。

ビスタ/ワード2007. 同じページ内に通常の横書後、セクションの区切りで中段あたりに段組み、縦書きの文章を入れたい(下段はまた、通常の横書きにするつもりです) つまり、中間の段に段組み、縦書きの文章を入れたいということです。 同じページ内に、縦書きとの混在がムリなら、縦書きテキストボックスでと思ったのですが、こんどは、段組みがグレーアウトで云う事を聞きません。どんな方法があるかご伝授ください。 尚、同じ横書きなら可能なことは確認できています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

> ビスタ/ワード2007. > 同じページ内に通常の横書後、セクションの区切りで中段あたりに段組み、縦書きの文章を入れたい(下段はまた、通常の横書きにするつもりです) > つまり、中間の段に段組み、縦書きの文章を入れたいということです。 > 同じページ内に、縦書きとの混在がムリなら、縦書きテキストボックスでと思ったのですが、こんどは、段組みがグレーアウトで云う事を聞きません。どんな方法があるかご伝授ください。 添付画像のようなレイアウトでよければ、次のように操作したものです。 1) 横書きの「ページ設定」で、横書きの文書を作成し、縦書きの文章が必要場部分に、「縦書きテキストボックス」(「文字列の折り返し」は「行内」)を挿入し、文章を入力します。ます。 2) 段組みにしたい「段落」を選択し、「ページレイアウト」タブの「ページ設定」グループにある「段組み」をクリックして「3段」を指定します。 3) 選択した段落の前後に、自動的に「セクション区切り」が挿入され、3段組みで表示されます。 「途中の文章だけ段組みにしたい」 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080205/293122/?rt=nocnt

osigannmo
質問者

お礼

いつも有難うございます。

osigannmo
質問者

補足

KOKO師匠ご提示の形いいですね。私が求めている形です。 (1)質問原点になりますが、縦横混在はテキストボックスを活用しかないと云うことでしょうか。 (2)そして、更なる質問です。行内でセットと云っておられますが、確かに行内の指定の意味は理解できますが、行内はどうしてこんなに移動がスムースにいかないのでしょうね。このことから、行内の活用を毛嫌いしていて、ほとんど活用したことがありません。 (非スムースに対処する方法は何かあるのですか) (3)ご提示の状況で「四角」のセットでは差しさわりがありますか? まだ、深く試行していませんが、まずは報告まで。

その他の回答 (2)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

No.1,2です。 > (1)と(3)は理解納得できました。有難うございました。(2)についてもうすこし助言をねがいます。 > 「上下」も「行内」に似た「機能」なら、納得ですが、動きとなると納得出来かねますネ。 「動き」と言う言葉が適切でなかったと思います。 「段落」との関係が似ているという認識です。 微調整などのオブジェクトの移動することを表現したものではありません。 > 「行内」の動きは、グリット線の制御で、動きにくいと解釈しています(理解が正しいかは自信ありません) > でも水平方向なら、スムースに動いてくれてもいいのではないかと、常々思っています。 > テキストボックスのサイズをかなり小さくしてやってみました。動かなかったり、動いてもギクシャクした移動で、あい変わらず状態です。 「文字」と同じような挙動をすると考えています。 例えば、「行内」の図形を選択して、マウスでドラッグして移動しようとする時、文字の間にしかドロップできません。 また、他の「折り返し」なら「矢印」キーで移動できる所、「行内」では移動できません。 > 「テキストボックス」の「内部の余白」で行います。の件ですが、これは、右クリックからのテキストボックスの書式設定を指しているのでしょうか? はい。その通りです。

osigannmo
質問者

お礼

解決です。有難うございました。(^.^)/~~~

osigannmo
質問者

補足

改めての解答有難うございます。 いろいろ質問して、当初の質問が自分でも解らなくなりそうです(実際には解ります)(^-^) >「動き」と言う言葉が適切でなかったと思います。 「段落」との関係が似ているという認識です。 微調整などのオブジェクトの移動することを表現したものではありません 了承です。 >「文字」と同じような挙動をすると考えています。 例えば、「行内」の図形を選択して、マウスでドラッグして移動しようとする時、文字の間にしかドロップできません。 また、他の「折り返し」なら「矢印」キーで移動できる所、「行内」では移動できません。 >「文字」と同じような挙動をすると考えています。--- 頭に叩きこみました。了承できました。 すべて、理解出来たに思います。有難うございました。 提示頂いた貼付図が求めていたものであり「、四角」を採用し、完成できました。 まずは報告なで。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

No.1です。 > (1)縦横混在はテキストボックスを活用しかないと云うことでしょうか。 「レイアウト枠」も可能ですが、ほとんどの場合「テキストボックス」と同じですね。 > (2)行内でセットと云っておられますが、確かに行内の指定の意味は理解できますが、行内はどうしてこんなに移動がスムースにいかないのでしょうね。このことから、行内の活用を毛嫌いしていて、ほとんど活用したことがありません。 「行内」はサイズの大きなフォントと同じ動きをしますので、適当なサイズに調整すれば、その他には何も注意する必要がありません。 (微調整は、「テキストボックス」の「内部の余白」で行います。) 「上下」も「行内」に似た動きをしますので、使いやすいと思っています。 > (3)ご提示の状況で「四角」のセットでは差しさわりがありますか? 「四角」は勿論、その他の「折り返し」も可能ですが、空白の段落を作るなど、それぞれに合った使い方が必要です。

osigannmo
質問者

お礼

お陰さまで中間に段組みをし、その中に縦書きのテキストボックスを配置する技法を学ぶことが出来ました。 テキストボックスの動きにつきましては、私の解釈の能力不足から、懸念事項となりますが、理解力を高めた上で、改めて質問させていただきます。 御親切なご指導有難うございました。

osigannmo
質問者

補足

(1)と(3)は理解納得できました。有難うございました。(2)についてもうすこし助言をねがいます。 >「上下」も「行内」に似た動きをしますので、使いやすいと思っています。 「上下」も「行内」に似た「機能」なら、納得ですが、動きとなると納得出来かねますネ。 >「行内」はサイズの大きなフォントと同じ動きをしますので、適当なサイズに調整すれば、その他には何も注意する必要がありません。 (微調整は、「テキストボックス」の「内部の余白」で行います。) 「行内」の動きは、グリット線の制御で、動きにくいと解釈しています(理解が正しいかは自信ありません) でも水平方向なら、スムースに動いてくれてもいいのではないかと、常々思っています。 テキストボックスのサイズをかなり小さくしてやってみました。動かなかったり、動いてもギクシャクした移動で、あい変わらず状態です。※解釈が出来ていないのですか? こちらは、枝葉の質問ですが、>(微調整は、「テキストボックス」の「内部の余白」で行います。の件ですが、これは、右クリックからのテキストボックスの書式設定を指しているのでしょうか? くどくて、すみませんm(__)m