• ベストアンサー

お通夜の香典について

お通夜に行きます 私も香典を渡しますが他の人の香典も渡します。 その際、記帳は、私だけで良いでしょか。他の人の名前も記入すべき か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 香典を渡すと、お返しの品をもらうと思います。  他の人の香典"も"渡すと、質問者さんは二人分のお返し品をもらうはずです。  (香典を預けた人に、きちんと届けたんだなとわかってもらうために、香典を預けた人に、預かってきたそのお返しを渡すのがふつう)  ところが、質問者さんの名前しか記帳されていないと、来てくれた人の人数と出ていったお返しの数が合わないことになります。  従って、質問者さんが二人分の香典を届けて、質問者さんの名前しか記帳されないと、喪主側が混乱するのです。  もちろん、受付の人が忙しくたってその「他人」さんの氏名も記帳すれば勘定は合いますし、後刻、喪主側が香典袋と記帳の数や氏名を改めて確認し、誰が来て(記帳して)誰が来なかったのか数・氏名をつきあわせてみれば「正解」がわかることですが、来た人が自分で記帳するシステムというのは、「喪主側にそういう手間暇をかけさせないであげよう」という心遣いから出たものです。  したがって、喪主側に面倒をかけさせないために、預かってきた「他人」さんの分も記帳してあげるのが正しいやり方です。  

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>その際、記帳は、私だけで良いでしょか… それは、結婚式でいう「芳名録」と同じ性格のもので、お祝いに来た人、お参りに来た人の名前だけで良いのです。 葬儀当日の分も含めて「野辺送り」などともいいます。 香典をもらった人の名前と金額を記録するのは「香典帳」であり、香典帳を書くのは喪家の仕事です。 喪家の仕事といっても、私の地方では近所の人が帳場を預かり、そのうちの誰か字の上手な人が書くんですけど。 >他の人の香典も渡します… 他の人から香典を預かって持って行くという意味でしょう。 預けた人の名前も「香典帳」には確実に残りますが、「受付 (野辺送り) 簿」には載らないことになります。

回答No.1

  記帳はとは記録です 全員の名前を書くべきですね  

関連するQ&A