• 締切済み

お年寄りの携帯電話・PHS

80歳のおばあさんに携帯電話・PHSを考えております。 あんまり外出することが無く、近所のスーパーに歩いて買い物に行くぐらいだったのですが 最近、ちょっと遠くのクリニックに通院をすることになりました。 クリニックに公衆電話が無く、受付でタクシーを呼んでもらっているようですが 気が引けるようで、携帯を持ちたいと言い出しました。 携帯を使うのは クリニック通院する時(週に1回)と 孫の運動会・ピアノの発表会に行く(年に2回ぐらい)です。 そんなに使う機会がないので 本体価格・基本料金と格安なものを探しています。 携帯電話会社(キャリア)は問いません。 どこがいいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

まず、年配者が使う場合、値段が安い他界を考える前に、使いやすいか?を優先して考える必要があります。 「電話を持ったけど見えないから使えない!なんでこんなの勧めたの?」 になりやすいんです。 そうするとPHSなどは、料金が安いけど端末が小さいので、「ボタンなど見栄やしない!」ってなりやすいんですが、その辺は大丈夫でしょうか? それだと、安たって使えないんじゃ無駄だって、話しになりやすいんです。 年配者向けの携帯はそこに一番難しい所があるんですよ。 なってたって、受けるのボタンが見えなくて、着信できない!なんてのもありますからね。 その辺をよく考えられて下さい。

回答No.4

ご老人向けというコンセプトで利用するならdocomoかauが最良です。 選択肢が少ない従来型携帯電話 所謂、フィーチャーフォン(ガラ携)なので本人が気に入った”本体色”を選ばせるのでは無く”キーパッドの配色・発色”で選定させる事をお奨めします。 昼間は ともかく 周りが暗くなった所では バックライトが点灯するのでキーパッドの見え方は非常に重要です。当方の場合、白内障もちの叔母に携帯を持たせていますが機種選定の際、ワザと膝掛けを頭から被せて暗室を作り携帯を視て実感してもらいました。 本人曰く「白ベースに黒文字は 昼間は見易いが バックライトが点くと 眩しくて見てられない」との事で黒ベースのキーパッドを持つ本体を選択しました。 本人の実感を重視しなければならないツールですので間違っても”おしつけ”で選定しないよう気をつけて下さい。

回答No.3

ふつうの携帯(いわゆるガラケー)が一番でしょうね。老人向けの携帯というのもありますが、特殊なものは、周りの人に聞いても取り扱いがわからなかったりしますので、ごくふつうのありふれたものが良いと思います。 個人的なおすすめで言うと、ドコモSH-11Cをオンラインショップで正規契約するのが良いかと。デビュー割で、純新規で月額500円ちょっとで手に入ります(オンラインだと店頭5000円の頭金不要)。一括だと約15000円です。 https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/SH11C.html 上記は、テレビ電話のためのインカメラを装備している最後の機種です。お孫さん宅にテレビ通話対応の携帯があれば楽しめます。 料金プランは、タイプSSバリュー+ひとりでも割MAX50(2年契約) メールをしないのであれば、iモード加入やパケット契約は不要です。 本体の割賦とあわせて1600円程度で済み(3年目以降は割賦がなくなるので1000円程度)、毎月1000円分(25分間)分の無料通話がつきます。余った無料通話は2ヶ月繰り越せます。 なお、離れてお住まいのお子さん等がドコモ契約(旧プラン)の場合は、ファミ割MAX50で、家族間通話を無料にできます(テレビ通話は半額)。 *人から譲渡された携帯や、中古購入した携帯を窓口に持ち込んで契約する場合、毎月の料金が通常の2倍となりますので、ご注意ください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.2

ドコモの、年寄り向けケータイの、らくらくホン8(F-08F)2014年9月中旬発売予定、らくらくホン ベーシック3(F-08C) 、 らくらくホン7(F-09B) は、堂でしょう。 https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/ らくらくホンが年寄り向けケータイといっても、団塊世代以上の人でも、使っている人が多いと思います。 これらの人達は、通話が出来て(ほとんど待ち受け)、メールがチョコッと出来て、写真の機能もあり(機種iよって無し)、等だけで、機能の多くを望まない人たちなのです。 このらくらくホンのメニューの特長は、表示が「○○を△△する」となっているので、メニューを見て何をするか/何をしたいかが理解しやすいので、デジタル機器が不得手の人にもいいと思います。 (他のケータイのメニュー表示は、単語の表示だけなので、慣れない人にはそのメニューの意味が分かりにくい) 年寄りの多くが使っているので、操作が分らない時は年寄り仲間に聞いたり、また、失敗談の話題にもなります。 基本料・使用料・通話料については、何処の会社も大差ありません。 安いのにはそれなりの理由があることも認識すべきです。 これらの商品・料金等に限らず、世の中の商品・料金のすべてがそうなんです。 わけありは、安いので、それを承知で使うか買うかどうかの問題です。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.1

ドコモのガラケー(FOMA携帯=Xiでない携帯)でタイプシンプルバリューにメールなし、もしくは他社で同様の料金コースでしょうかね。 週1回の短時間の通話なら、手間なく月額800円位(端末代は別途必要)で維持できますので。 ドコモで言うXi(クロッシィ)、もしくは他社などで4GやLTEと呼ばれるサービスのスマートフォンは、あまり通話しない場合、料金が割高なのでおすすめしません。

関連するQ&A