- ベストアンサー
真空管を使用しないギターアンプ環境の注意点
- 真空管を使用しないギターアンプの環境において、注意すべき点はいくつかあります。
- 真空管を抜き去る場合、電気的には問題ないと考えられますが、消費電流の減少による微増電圧やソケット端子の開放などが考えられます。
- 真空管を抜かずに回路的に切り離す方法もありますが、ヒータ電流の流し方や開放する側の電圧に注意が必要です。また、抜いたパワー管のソケットにダミープラグを挿すことで安全性を確保できます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 電子工作歴は50年以上と長く、真空管アンプや無線機類も数多く自作の経験をしてる者ですが、真空管の無用な抜き差しは関心出来ません。 真空管は、ヒーター電力は消費しますけど増幅回路の入力信号がグリッドに入らなければ大きなプレート電流も流れないですから真空管のエミ減などの消耗も少ないです。 真空管を抜いた後のソケット端子が空気に晒されることによる銀メッキ端子の錆による接触不良や抜いた真空管の管理によっては割ってしまうなどのトラブルを考えると抜かない省エネ対策としては、やはり「ヒーター回路をオープンにしてヒーター電流を流さない」ことでしょう。 他の回路をオープンにするなどは、復旧させるのに面倒でしょうし誤配線の元になる恐れがあるので関心しません。
その他の回答 (3)
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
質問者さんの目的が節電であり、「パワーアンプの部分はもう 永久に使用しない」というのであればともかく、真空管の 温存が第一目的ならやめたほうがいいと思います。 真空管ていうのは厄介者で、酷使すればもちろん寿命は縮まり ますが、通電せず長期間放置することも、よくないんです。 真空管の原理はヒーターで金属板(つまりカソード)を熱すること により電子を飛び出させ、その飛び出した電子をプレートで受け 止める、という理屈です。(すでにご存じならゴメンナサイ) ここでぜんぜんヒーターを灯さないとカソードからの電子の 飛び出し方が悪くなってしまうんですよ。この状態をエミッション が悪くなったなどと言います。 だいぶ昔のおはなしですが、真空管式のアマチュア無線送信機を 10年以上ほったらかして、久しぶりに灯を入れたら出力が半分くらい しか出なくて愕然とした経験があります。あの時は程度が軽かった せいか、再び使っているうちにだいぶ回復してくれましたけれど、 いずれにしてもあまりよい使い方とはいえないですね。 どうしてもというなら、まあ最低1年に一回程度は、再び真空管を 挿してヒーターを灯し、適当に鳴らしてやることが必要では ないかと思います。 最後にソケットに挿すダミープラグについて 球は何ですか? MT7ピン、9ピン、US型8ピンといろいろあって、昔は それぞれ適合したプラグがありましたけれど、今は少なくなって います。US型8ピンならまだあるようです。ご参考に http://www.monta-musen.com/shop/products/list.php?category_id=62
お礼
確かに電子部品は使わなければ良いとは限りませんね。 接点の問題は盲点でした、回答ありがとうございます。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
直結回路など特殊回路になっていなければパワー管をを抜いても差し支えないです。特殊な回路は一部の球を抜くとバランスが崩れて動作に異常をきたします。ヒータ電流のカットなどでも同じように異常をきたします。高級なアンプは直結など凝った回路構成が多いです。 パワー回路にはA級、B級、AB級などありますが、大電力回路はB、ABがほとんどです。音をだしててない時は電力の消費は非常に少ないです。(勿論ヒーター電力は消費しますが)。電力消費量はほぼ音の大きさに比例します。音質の点からオーディオ用の高級アンプはAB級と思われます。AB級の方が無音時の消費電力(プレート電流)は若干多いです。(B級は無音時のプレート電流がゼロ)。
お礼
確かにバイアスの状態によっても電力の消費は変わってきますね。 もちろん回路は確認してから抜く予定ではありますが、コメントありがとうございます。
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
私なら球を抜きます。若干プリ部のB電圧が上がるかも知れませんが動作には影響ありませんしその程度でおかしくなるのは設計不良です。再度の使用の際にソケットの接触不良等の懸念も有りますが挿しておいても極端に変わる事は有りません。 以上が気になる様でしたら前の回答の様にヒーター電源をカット、B電源もカットすれば良いでしょう。 球だけ抜いた時のダミーはGT管なら手に入りますがMT管は私は解りません。ヒーター断線とか、エミ減で使えなくなった球を挿しておいても良いのではないかと思います。最もソケットの球を挿す方をさわって感電するといったことは殆どないと思われますが。 結局ヒーターとB電源カットして球はそのままが一番いいみたいですね。
お礼
確かに電圧をカットできるのであればそれに越した事は無いですね。 意見を参考に、優先事項から考えてどうするか決めたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。目的は明確にしておくべきでした。 確かにヒータ以外は配線が複雑というのは間違いありませんね。 抜き差しも頻度が高いのは良くないと言うのも納得です。 非常に参考になりました。