- 締切済み
子に先立たれるとしたら…
縁起でもないことを想像させてしまい申し訳ないのですが、 病気、自殺、事故・事件など… 子を持つ親御さんにとって、もし子に先立たれたら耐え難い悲しみで、 どうしても自分を責めたりしてしまうと思いますが、 子が生前に、直接言葉でまたは遺書などで 「親のせいじゃない」 「親の愛は伝わっていて支えになっていた、そのおかげで今まで生きてこれて幸せだった」 みたいな趣旨のことを残していたら、 気休め程度かもしれませんが、何も子の気持ちが分からないまま別れるよりは立ち直る原動力になるのでしょうか? それともかえって逆効果だったりすると思いますか? また、 子が亡くなってしまうのが未成年の内か、成人してからか? 他にも兄弟がいるかいないか? などでも、悲しみの深さは多少変わるのでしょうか? ドキュメンタリーなどを見ていてふと思ったので…不快に思われた方には申し訳ありません。 もしよろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
娘を持つ父親ですが、病気なら『死とは肉体という監獄からの解放である』と諦めます。事故や事件なら相手を許しません。目に硫酸でもかけてやります。自分の今後なんて考えられません。自死なら、自分の子育てを反省するとともに、娘を許しません。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
私は第一子を妊娠した頃から、万が一この子の命が奪われるようなことがあったら?と不吉とも言える妄想をしてしまうようになりました。 私だけじゃなく結構いらっしゃると思うんですよね。 それほど我が子の存在をかけがえのない失いたくないものだと感じるからです。 幸せ過ぎて恐いなんて言葉がありますが、幸せの絶頂にいるとそんな心配をしてしまうのが人間じゃないかと思うのです。 我が子の死、それは生涯、絶対に経験したくないことです。 我が子の生前のメッセージ? そんなのまったく気休めにもならないです。 親不孝ばかりの放蕩者であってもいいから生きてて欲しいです。 死んじゃうくらいならそんないい子になんかなって欲しくないです。 成人か未成年か、兄弟がいるか。それも関係ないです。 ただ、未成年のうちなら親の責任という部分が大きいので後悔の念は激しいでしょう。 それだけ辛さも倍増すると思います。 悲しみの深さはなんら変わらないと思います。 子供が何人いようが、一生その悲しみは消えないし癒えないと思います。 ただ他の兄弟が少しは紛らわしてくれるという事はあるでしょう。 それでも消えるわけじゃありません。 今は第一子は大学生、第二子は高校生です。 毎日飛び込んでくる事件や事故のニュースを見ては、我が子にはふりかかりませんようにと祈る日々です。 第二子は受験生で心配や不安事も多いのですが、元気でいてくれれば進学なんて大した問題じゃないです。
お礼
回答ありがとうございます。 幸せすぎて怖い…たしかによく聞きます。 生前のメッセージとか成人してるとか他の兄弟とかは、 たとえそれでもし気が紛れたとしてもほんの気休め程度で、ほとんど変わらないんですね。 親の愛は本当にすごいですよね。。 ありがとうございました!
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
高校生の息子が2人います。上の子が車にのるようになったので日々安全を祈っています。 さて、私の母は、私が高校生のときに急死しました。母1人・子1人で育った私にとっては耐え難い悲しみでした。 でも葬儀の際に、母の棺にすがりついて号泣している祖父母の姿をみたとき『子を失う悲しみは何歳になっても変わらないんだ・・』と思いました。当時、母が40代半ば、祖父母は70くらいだったでしょうか。ちなみに母には兄弟がいますので、祖父母にとって唯一の子ではありません。 私のまわりには、病気で乳児や幼児のときに我が子を亡くされた方、交通事故で我が子(Aさん:小学生、Bさん:大学生)を亡くされた方などがいます。私の中学の同級生は家族旅行中の事故でなくなりました。妻と我が子3人を失い、ただ一人だけ助かったお父さんの、お葬式のときの背中はあれから20年以上たった今でも目に焼きついています。 悲しみの深さはどんな状況でも一緒のような気がします。 生前になにかメッセージを残されていたとしても、気休めだと思います。遺書というものよりは、日常のなにげないときにもらった手紙などに、我が子を重ねて読み返すかもしれません。そこにいたるまでには相当な年月がいるでしょうけど。 ただ、他に育児中の子がいるとか、なにかしなければいけないものがある場合は多少気を紛らすことができるのかも・・・しれません。 前述の事故で小学生のお子さんを亡くした方、離婚されて母一人子一人でした。それはもう・・見ていられませんでしたよ。 思春期息子たちを前に、やれ進学だ、成績がー、だ言ってましたが、我が子が元気にそこにいてくれることに感謝しなければいけませんね。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 体験談は聞いているだけで胸が痛いですね。。 回答者さんにも辛いご経験を語らせてしまってすみません。 縁起でもない質問するな!と怒られるどころかお礼を言われるとは! こちらこそ、ありがとうございました。 お子さん思春期でいろいろ大変な時期だと思いますが…きっと回答者さんの愛は伝わってると思います(*^^*)
- saronpass
- ベストアンサー率13% (6/46)
遺書があったとしても 立ち直る原動力にはなりません それ程 親子の死別は奥深いのです そして 「子が亡くなってしまうのが未成年の内か、成人してからか?他にも兄弟がいるかいないか?」 これに対しても全くと言っていいくらい関係ありません たとえ 他の兄弟が10人居ても 1人の子供の死を軽減する親は居ませんよ
お礼
回答ありがとうございます。 そうなのですね。。 前の回答者さんと意見が分かれましたが、やっぱり個人差も大きいのでしょうね。 もちろん個人差といっても、深い悲しみには違いないかと思いますが。。 ありがとうございました!
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
子を持つ親です(まだ小さい)。 >子が生前に、直接言葉でまたは遺書などで >「親のせいじゃない」 >「親の愛は伝わっていて支えになっていた、そのおかげで今まで生きてこれて幸せだった」 >みたいな趣旨のことを残していたら、 >気休め程度かもしれませんが、何も子の気持ちが分からないまま別れるよりは立ち直る原動力になるのでしょうか? まあ、気休め程度ですよね。。。 遺書=自殺と受け止めますが、やはり自殺を食い止められなかったという思いは、計り知れないほど重くのしかかるでしょうね。 >子が亡くなってしまうのが未成年の内か、成人してからか? >他にも兄弟がいるかいないか? >などでも、悲しみの深さは多少変わるのでしょうか? 全然違うでしょう。 未成年だった場合、その考えが浅いものだったりします。一時の感情で命を絶たれるのは、親としては辛いですよ。成人なら、もちろん悔やまれますが「そうするだけの理由があったんじゃないか?」と思えたりもするでしょう。 兄弟の有無も大きいです。親を支えてくれる柱が1本でも多い方がいいです(あくまでも親目線なら…という意味で)。 あまり偏見を持ちたくはないのですが、何故イスラム圏の方々は、聖戦と称して我が子を率先して自爆攻撃犯として送り出すのでしょうかね。。。その辺が理解に苦しみます。子供って親が自分の命を差し出すほどに愛おしく大切な存在だと思うんだけどなぁ。子供の事を思えば、戦争なんて無くなるのになぁ。 イスラエルとハマスの連日の報道を見ると辛いです。 結局いつも犠牲になるのは罪もない子供ですから。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やっぱり自殺が一番悲しく、 成人している、兄弟がいるなどだと多少はマシなのですね。 戦争、本当に考えるだけで胸が痛みますね。 子を大切に思う親心は万国共通だと思いますが、 たぶん戦時中って何年もかけて上手に国民を洗脳しているのだと思います。 日本も今でこそ戦争はいけないとか、命が何より大事だという教育になりましたが、戦時中は「お国のため、天皇のために死ぬのが素晴らしい」みたいな教育でしたよね。 子を戦地に送り出すのが辛くとも、もう洗脳されてしまい悲しみながらも受け入れるしかないのだと思います。。「お国のために死ねる我が子は立派なんだ」と自分に言い聞かせながら。 いま騒がれてる社畜だとか過労死だとかも、正直ある意味洗脳されてると思います。。 話が脱線しました。 回答ありがとうございました! 愛にあふれた親御さんに育てられて、きっとお子さんも元気に幸せに育つことと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、死因によっても心境は変わってきますよね。 たしかに病気だと、悲しいけど天命というか、仕方ないこと…というイメージですし、 突然死で無い限りある程度心の準備ができる時間もありますしね。 それ以外は…とても納得できないですよね、やっぱり。 ありがとうございました!