- ベストアンサー
トマトの水捌け
子供が学校で育ててる上木鉢のミニトマトを夏休みなので持って帰ってきてます。 上木鉢の水捌けが悪すぎて、水が土の上にたまってしまう状態です。葉の色が濃い緑色になってきた様に感じます。現在高さは80cmぐらいです。実は、15個ぐらい収穫済みです。 質問です。 上木鉢の水捌けを、今から良くする方法ってありますか? 宿題で観察日記があるので、実が出来なくても枯らさないようにしてあげたいので良い方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
箸を植木鉢に差し込んで穴を開ける。 葉の色が濃いのは肥料が効いているってことかな。 ネット上に栽培のコツはいろいろ書かれているので、 狭い植木鉢で肥料切れが無いように気をつけましょう。 もともと高冷地が原産地です。 上手くいけば年超しますよ。
その他の回答 (1)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>子供が学校で育ててる上木鉢のミニトマトを夏休みなので持って帰ってきてます。 上木鉢の水捌けが悪すぎて、水が土の上にたまってしまう状態です。葉の色が濃い緑色になってきた様に感じます。現在高さは80cmぐらいです。実は、15個ぐらい収穫済みです。 質問です。 上木鉢の水捌けを、今から良くする方法ってありますか? ↓ 現物・現場を見ないと分かり難い面はありますが・・・ ◇ミニトマト(以下トマトと略す)は原産地が南米アンデス地方であり、環境としては乾燥した荒野高地です。 ですから、基本的に乾燥を好み(特殊な農法。栽培システムは及位)、手間がかからない、水遣りは植木鉢の土壌が渇いていたら湿らす程度で十分ですし、水を求めて根や葉が活動する事によりトマトの実の甘みも増し、実の裂果や筋入りを防止出来ます。 ◇過剰な水遣りやアンモニア系肥料の過剰な場合はツルボケと言って、茎の背丈や葉がすくすく育ち過ぎ、実は余りできなく成ったりします。 本来は赤く育ち、熟しこぼれた実がコボレタネと成ったり、鳥や虫に食べられその糞の中の種が、トマト種の保存とか新たな土地でトマトが育つのです。 要は、多少の葉の被害や害虫にも耐え、丈夫に育つのがトマト栽培です。 植木鉢orプランターの水捌けですが、収穫を始めたり背丈が80cmもある事から⇒トマトの根や茎が弱いので、現状で移植とか土の入れ替えは難しいと思います。 水遣りの抑え気味とアブラムシやダニやナメクジ・ヨトウムシに注意し、見つけたらガムテープやピンセットや割り箸で捕捉し、レジ袋等に入れゴミ出しします。 そして、葉の密集による日当たりの悪化とか病虫害による影響の出ないように摘芯摘葉、脇芽欠き等をしてあげてください。 支柱の紐掛けで風による茎の折れや実の葉擦れを防止したり、鉢の場合は大きさが小さいと茎葉の成長に伴い、根も張っているので根詰まりが起こっていないかチェック、水遣りが過剰な場合の根腐れ、肥料による根やけにも留意して上げて下さい。 そうすれば、トマトは丈夫に育ち美味しい実をたくさん実らしてくれます。 対策やちょっとした工夫党は下記の関連記事を参照ください。 http://www.takii.co.jp/tsk/tools/y_manual_pdf/y_manual_tomato.pdf http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-3264389164452911%3Afqusuu-lx29&ie=Shift_JIS&q=%83%7E%83j%83g%83%7D%83g&sa=%8C%9F%8D%F5&siteurl=engeisoudan.com%2Flng.cgi&ref=&ss=4304j1959874j11#gsc.tab=0&gsc.q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88&gsc.page=1
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お礼
簡単な方法で改善出来そうですね。ありがとうございました!早速やってみます。