- 締切済み
液晶プロジェクターの次世代テレビ放送対応について
最近のテレビには間もなく始まるデジタル放送のチューナーに対応する(当然放送に対応した今後発売のビデオデッキに対応する)専用端子付きのものが数多く発売されていますね。 液晶プロジェクターの多くは従来のビデオ端子/S端子に加えてアナログRGB/コンポーネントビデオ入力端子までで,デジタル入力には対応しているものは少ないです。例を挙げるとEPSON ELP-8100…150万円,SONY VPL-PX30/20…150/98万円など超高級グレードだけのようです。 プロジェクターは高額で10年くらいは使いたいですが,100万円までは支出できません。多くのプロジェクターについているコンポーネントビデオ端子では,HDテレビ放送をそれなりの画質で見ることはできないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1
一般の液晶プロジェクターでは、ハイビジョン並に見るのは難しいと思います。 ケーブルやスクリーンを工夫して出来るだけ100%の性能を引き出してみたらどうでしょうか。かなり、違ってくるはずです。 もちろん、それなりのチューナーやスキャンコンバーター等を必要としますが。 又、10年ぐらい使いたいそうですが、プロジェクターのランプも安くはないですから、そのへんのランニングコストも考えたほうが良いと思います。 まだまだ、それなりのプロジェクターは高いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。エプソン,ソニーなどのショールームで実物をみてきました。液晶プロジェクターでパソコンの画像を投射するとエクセルの細かな文字や映像もSXGAなどスペックどおりの画質が再現されています。ノートPCなどの液晶画面には追随しています。やはり価格だけの性能はあると思いました。 問題は次世代映像機器との接続です。従来のビデオ機器の接続はS-VHSのS端子や,アナログのBNC×5端子までです。インターレース方式でなくプログレシブなどのHDTVには対応したものは質問で書いた機種くらいしかないです。2010年には地上波の現方式放送は終了する計画らしいので先行きが心配です。ビデオからの入力が,いわゆるD端子からしかできなくなり,現在ビデオ入出力端子のものがなくなっていることを考えるとゾッとします。 プロジェクターのランプは大抵1000時間が寿命で,部品価格は5-7万円です。近所の3カ月前にオープンした家電量販店の数台のデモ機も開店-閉店の10時間余り常時ONで毎日のようにデモ中のランプがキレているそうです。これもスペック通りですね。1時間当たりのランプのコストは50-70円ということですね。電気屋さんのデモほどではないにしても,1日2時間としても約2年でランプは交換の必要はあるでしょうね。 スクリーンは20-30万円のビーズタイプの100インチのものを考えています。 益々のご回答お待ちしています。
補足
私の疑問はまだ解けていません。 一カ月店晒しにして,回答をまっていましたが追加される方がないので,ここは一旦閉めさせていただきます。 質問を変えて基本的なことからお尋ねしていこうと思っています。 次世代テレビの動向などは聞く人によって全然違っているみたいで,私も混乱しています。 sekiya-hさんをはじめココを見に来てくれた方々ありがとうございました。