• 締切済み

中断復帰後のネットが重いです

Windows7 です。Firefox 7.0.1 Lenovo G570 なんですが中断復帰後ネットが重く PLC リセット、ブラウザ再起動でもダメです。 結局パソコンのオフオンになってしまうのですが 何か設定とかあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#231779
noname#231779
回答No.19

1.これで、ちょっと疑問なんですが、スリープ運用の時じゃなくて、PCをシャットダウン。→暫くして起動。でも、ネットが繋がらなかったり、遅かったりしますか?スリープの時だけだったとしたら、ひとまず置いておいて、SSD換装後に考えてはどうでしょう?それか、その症状が起こっているときに、別のPCを繋いで確認してみるとか。(出来れば、emachinesをリカバリーして。)そのあたりを確認しても、同様なら、プロバイダーに何とかしてもらうか、プロバイダーを変えるとか、ADSLはやめるとか。 2.はい。可能性0では無いかもしれませんが、高くはないでしょうね。0に近い感じだと思います。ま、この回答者の方は、Advanced~とDriver Boosterが好きなのか?宣伝なのか?で、バージョンも多分関係ないと思っています。ま、一番可能性が高いのが、スリープからの復帰に何かトラブルがあるんだと思います。それが、ネットで調べた感じだと、個人がどうにか出来るものなのか、疑問です。ハイバネーションを無効化する方法は、成功例なので、可能性ありそうだと思っていますが・・・。 3.いえ。ところで、ハイブリッドスリープで確認して貰ったのは、私はスリープは使ってなくて、ハイブリッドスリープを使っているんですが、それで問題があったことがないので、ダメもとのお話でした。やっぱりダメでしたね~。 4.その時新規に、何かのページを開いてみて、開けないようなら、Firefoxの問題ではなくて、ネットワークの方の問題なんでしょうね。ちょっと、説明不足でした。すいません。でも、エラーが出た。というのは、スリープ復帰時の問題な気もしますね? 5.私は、スリープ復帰時のクラッシュに、アドオンは関係ないと思っています。確かめるなら、アドオンを無効にして、複数タブを開いて、長時間スリープ。→復帰で、一度でもFirefoxがクラッシュすれば、アドオンが原因の可能性は、ほぼ無くなると思います。 6.「もじら組」って知らなかったので、見てみましたが、知らない内容も多いですよ。ま、OKWaveでも、私より遥かに詳しい方が、いらっしゃいますしね。よくnyan_nekoさんが回答を頂いている方ですけど。 締め切りにメールが来るかは知りません。以前のPCONのご質問の時はどうでしたか?でも、本当に、このご質問に関しては、BAは要らないです。というか、BAにしないで欲しいぐらいです。別に、私ぐらいの回答頻度なら、BAを頂いても、得は無いですし、今後、他の方が閲覧されるかもしれない、こういうQ&Aサイトで、解決していないものに、BAを付けるのも、好ましくないと思っています。ま、ギリギリまで、または締め切りまで放置で良いと思いますが、4週間で締め切りなら、もうそろそろですよね。 まとめ。 前々回も書きましたが、SSD換装後に、スリープ復帰時にどうなるか確認。で良いと思いますよ。一応、おにぎりの問題と、スリープ復帰時の不安定さは、改善する可能性があると、思っているんですが、どうなりますかね?

noname#231779
noname#231779
回答No.18

こんばんは。 Askツールバーは、下記リンクの方法で大丈夫だと思います。で、入ってきた原因ですが、タイミング的に、最近Adobe Flash Playerのアップデートがあったので、その時にチェックを外し忘れたんじゃないかな?と思います。 http://help.ask.com/link/portal/30015/30018/Article/169/Ask-com ま、悪意のあるものではなさそうですし、セキュリティに引っかからないんでしょう。ただ、悪意のあるものでも、チェックを外し忘れたものは、セキュリティソフトでも止められないこともあるので、注意が必要です。 Avast!は、推薦というほどのものでも、無いですが、性能は良いみたいですね。ただ、不具合報告も多いソフトなので、何かトラブルがあった時は、最初に疑ってみるのも、いいかもしれません。そういう意味ではもっと、良いソフトがあるのかもしれませんね。ま、セキュリティソフトは、使いこなすことも大事なので、使い慣れているみたいだし、良いかな?という思いもありました。

noname#231779
noname#231779
回答No.17

「中断」って「休止」のことですかね?前回貼った、ハイバネーションを無効化する。というリンクを見た感じだと、ハイバネーション(休止)状態に問題がありそうな感じですが、nyan_nekoさんのPCだと、「休止」じゃなくて、「スリープ」の方の問題な感じですね。症状は似ているので、少し可能性は感じているんですが・・・。 よく分かりませんが、前回も書きましたが、SSDに換装してから、考えた方が良いかもしれませんね。HDDの問題だとしたら、これで直る訳ですし。直らなければ、BIOSアップデートとか? あとは、Firefoxなど、ブラウザ以外も、スリープ復帰後に不安定になるなら、ネットには繋がずに、スリープ状態にして、復帰後にどうなるか確認してもいいかもしれませんね。 ベストアンサーは、解決していないので、必要ないです。自動締切を待っても良いですし、ベストアンサーを決めずに締切で良いですよ。それより、解決したいですね~。最初は、このネットワークの問題が、一番簡単そうだと思っていたんですが、今の所さっぱりですね。ま、ゆっくり調べておきますので、nyan_nekoさんもゆっくりして下さい。

noname#231779
noname#231779
回答No.16

別質問も拝見しましたが、前回解答の確認作業が、出来るような状態じゃなさそうですね。 締め切られた時のために、一応意図を説明しておきます。 (1)「おにぎり」に関しては、何となくメモリ不足の症状っぽい。ので、色々検索して、下記のサイトを見つけました。Windows Searchを無効にすると、色々不便になるかもしれないので、クリーナーソフトを使わないか、クリーナーソフトの方の設定を変えてみてはどうでしょう?というお話です。ただ、最初の前提(メモリ不足?)が間違えていた場合は、大ハズレなんでしょうね。 http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memory-shortage.html (2)~(4)これは、本題にも関係する話ですね。スリープから復帰後に、ブラウザやその他色々が、正常に動作しない。というのは、結構よくある話みたいで、ブラウザの場合は、5分以上待ってみる。セキュリティソフトを変えてみる。というのが、一応、よくある対処法というか、確認方法だと思います。 上記以外だと、ハードウェア要因の場合は、まずメモリを疑う→HDDを疑う→マザーボードを疑う。という流れらしいです。メモリは一応、交換が済んでますし、SSDに換装予定、マザーボードの交換するぐらいなら、新しいPCを買った方が良さそう。なので、ハードウェア要因は、考える必要は無いと思っています。SSD換装で、正常に戻ったら良いですね。(ついでに、「おにぎり」の問題も、SSD換装が効果あるかもしれません。ま、原因が特定出来ていないので、分かりませんが、原因が不良セクタだった場合です。) あと、やった方が良いと、よく書かれているのが、BIOSの更新です。何か色々やったので、今どうなっているか忘れましたが、まだBIOS更新をやっていない状態なら、試す価値はあるかもしれません。 で、もう1つ効果がありそうなのが、ハイバネーションを無効化する。というやつです。リンクを貼るので、読んでみて下さい。ただ、これが難しいようなら、スリープ運用をやめてもいいのでは?と思います。もしかして、ハイブリッドスリープで、上手く良くなら、こんな設定をしなくても良いかも。と思っての、前回回答の(4)でした。 http://jutememo.blogspot.jp/2014/06/windows.html まとめ。 ネットで検索してみると、スリープ復帰後のトラブルは、Windows7では、良くあるようで、OSのバグだ。と書かれている方も居ました。が、全員に発生している訳でもないので、環境に依存したりするんでしょうか?上記に書いたように、BIOS更新、メモリ・HDD交換なんかは、効果がある場合も、多いみたいです。なので、まずは問題を放置しておいて、SSD換装後に、どうなるのか確認してみよう。ぐらいで、良いかもしれませんね。今頑張っても、体調が悪くなるだけかもしれません。 で、最後の手段がハイバネーションの無効化。で、どうでしょう?または、SSDなら、起動が速いので、スリープを使わない。というのも、良いと思います。

noname#231779
noname#231779
回答No.15

質問です。 (1)今は何かクリーナーソフトをお使いですか?使っているなら、一度アンインストールして、「おにぎり」で大目に画像をキャプチャして不具合が出るか、確認してみて下さい。(ただ、強制終了しないといけない可能性があるので、確認の方は、しなくても良いです。) (2)スリープ復帰時に、ネットが安定しない。Firefoxが安定しない(最新質問)の件ですが、IEでも、同じ現象が起きますか?また、その現象が発生した時に、五分以上間を置いても、動作は正常になりませんか? (3)これは、質問というか、お願いですが、アバストをアンインストールして、Firefoxで複数タブを開く。で、長時間スリープから復帰でも、安定しないのか、確認して欲しいです。 (4)これもお願いです。ハイブリッドスリープを有効にして、どうなるか確認してみて下さい。 ところで、このご質問も、もうすぐ、締め切られるんでしょうかね。

noname#231779
noname#231779
回答No.14

SSD選びに関しては、速度は速い方が良いだろう、速度低下はあまり起こらないものじゃないと困る。プチフリーズが起こる製品でも困る。ということで、評判の良いものを買うのが、無難だと思いますが、速度低下やプチフリーズは、最近の製品では、気にしなくても、大丈夫かもしれません。ま、私のお勧めは、分かりやすく、下記のもの1つで。 http://kakaku.com/item/K0000634542/ nyan_nekoさんが選んだ分は、書き込み速度が、少し落ちるみたいですね。これが、どの程度の差なのかは、私には分かりませんが、どうせなら、速い方を選んでみては?と思います。あと、私は、上記の物の128GBを2台購入したんですよ。で、1年以上使用しても、ほとんど速度低下もない。ということで、すごく満足してます。なので、次買うなら、これのつもりです。以前より、だいぶ安くなってますね。 あと、SSDの部品でコントローラーの部分が、重要らしいです。で、上記は東芝製で、安心感があります。性能面では、他にも良いのもあるんですが。ま、下記リンクを良かったら、読んでみて下さい。最新のSSDだと、当てはまらない部分もあるのかもしれませんので、読まなくても良いですけど。 http://bto-pc.jp/btopc-com/guest/how-to-choose-ssd-part-1.html http://www.pasonisan.com/customnavi/z1101ssd/02controler.html 交換は、多分簡単です。ネットでG570のSSD換装の動画で見てみましたが、私が持っているG500と同じ配置のようなので。ま、交換時に内部に、ドライバーを落としたりしなければ、大丈夫だと思います。一応、静電気にも注意?とか、バッテリーを外して、暫く放電した方が良い。という話もありますが、そんなに神経質にならなくても、良いような気がしています。 ま、私のG500の場合は、もともと入っているHDDの厚さが、6.8mmで、SSDは7mmなので、多少無理してねじ込みましたが、問題は無いです。 あとは、直接HDDを外して、SSDを入れて、リカバリーディスクを使ってもいいのかもしれません。私は、やったことないですが、これで出来るなら、簡単そうですし、もしかしたら、こっちの方が、動作も安定してくれるかもしれません。SSD用の設定とかが、どうなるのかは知りませんが、ネットで見た感じ、気にしなくても良さそうです。 クローンの方の利点は、リカバリーしたい時に、初期設定からやり直さなくても、元のHDDのクローンを作り直せば良いので、楽ということだと思います。せっかくなんで、HDDの方をリカバリーして、Windows Updateを済ませてから、クローンを作れば、次回、リカバリー時に、そのWindows Update後の状態から始められます。その時に、また、HDDでWindows Updateしてから、クローンを作っても良いですし。 では、クローン方法。 (1)まず、外付けでSSDを繋ぎます。で、コントロールパネルから、ディスクの管理画面を開いて、フォーマットしてやる必要があります。下記リンクの通りやれば、良いと思います。 http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/ssd3.html (2)あとは、EaseUS Todo Buckupで「クローン」→「ディスククローン」と進む。すると、コピー元がHDD、コピー先がSSDになっていると思いますが、一応確認。で、確かその下に「SSD用に最適化」という項目があるので、チェックを入れる。「セクタバイセクタ方式クローン」はチェックは入れない。もし入っていたら、外して下さい。 (3)パーティション設定画面では、右端まで、ドラッグして下さい。でも、多分初期状態で、右端まで、設定されていると思います。もとのHDDより大容量のHDDやSSDに換装する場合に、必要な作業なんだと思います。なので、覚えておくといいかも。 (4)完了後は、PCをシャットダウンして、HDDを外して、SSDを入れれば、終了です。 換装が上手くいけば、あとはクリーナーソフトやセキュリティソフトで、自動最適化の機能が付いたものを、使うなら、自動最適化に関しては、オフにしておいた方が無難だと思います。 以前書いた「トリム」というのは、「コンピューター」でCドライブ(SSD)を右クリックして、「プロパティ」→「ツール」→「最適化」でお目当てのドライブを選択して、「最適化」をクリックで、出来ると思います。「トリム実行中」みたいな表示ならOKです。ま、速度が遅くなったな。と思ったら、やってみて下さい。 あとは、nyan_nekoさんにとって重要かもしれない情報として、システムの復元が無効になっている可能性があるので、有効化しておいて下さい。EaseUSでクローンを作った場合は、無効化されていると思います。「SSD用に最適化」しているせいです。ま、書き込みを減らして、寿命を延ばすため。なんですが、これぐらいは良いかな?と思います。 あと、私が役に立った方法として、電源ボタンを押した時とか、カバーを閉じた時の動作を「シャットダウン」にしておけば、PCがフリーズして、Ctrl+Alt+Deleteが効かない時の、ダメもとの方法として、使えます。以前、そういう状態になったんですが、電源ボタンを押したら、正常にシャットダウンしてくれました。SSDは電源断に少し弱いみたいなので、お勧めです。絶対大丈夫な訳ではないですが。 あとは、私の場合。ですが、Lenovo製のプリインストールソフトは、バッテリーのものを除いて、アンインストールしました(Onekey~も含めて)。で、Dドライブのドライバーや、アプリのファイルを削除して、Cドライブと結合しました(容量を確保するため)。128GBなので、こういう細かい努力をしています。ま、しなくてもいいですが。 あと、なぜか、見えちゃいけない領域が、Fドライブ(だったかな?)として、コンピューター上で見えていたので、ドライブレターの削除をして、見えないようにしました。ま、この辺は、クローンをやってみてから、どうなるかの話です。 気になっているのは、以前EaseUSでバックアップでエラーが出ていたので、クローンはどうなのかな?という所です。ま、やってみてダメなら、セクタバイセクタ方式でクローンしてみる。とか、リカバリーディスクの方を試してみる。とか、最悪SSDをemachinesの方で使う。とか、してみて下さい。 All-in One Sidebarは使ってないですよ。バックアップに関しては、私はプロファイルフォルダを丸ごと保存するタイプです。 スクリプトを停止するアドオンは、通常は無くても良いと思います。ただ、セキュリティに関しては、使いこなせば、かなり強力みたいです。ま、私は使いこなせないんですけど。なので、使われているアドオンが何か知りませんが(聞いたかも?)、普段は無効にしておいて、海外のサイトなど、ちょっと繋ぐのが不安なサイトがあれば、有効にしてみるのもいいかもしれません。 また、海外とかで、ものすごく重いサイトを開く時も、有効だったりします。私はNoScriptを無効にした状態で入れています。それにFlashblockを併用すると、重いサイトでは、より有効かもしれません。これも無効にした状態で入れています。 あと、RequestPolicyというアドオンも、セキュリティで役立つかも、ということで、無効にして入れています。なので、安全かわからないサイトや、ものすごく重いサイトでは、この3つを有効化してから、繋いでみたりはしますが、そもそも、そういうサイトに無理して繋ぐ必要も無いので、全然使ってないですけどね。これで、万全という訳でもないですし。 ちなみに、私はFirefoxのプロではないです。そこそこ使える方だと、思いますが、知らないことの方がはるかに、多いと思います。特にアドオンは、詳しくないですね。Firefoxは便利な分、難しいですよね。

noname#231779
noname#231779
回答No.13

そうですね。CPUが弱そうですね。1.4GHzというのは、私は未体験ゾーンなので、よく分かりませんが。一応、私が使ったことあるのだと、Windows8(8.1)でCelelon、2コア、1.8GHzで、SSDなら、かなりサクサク動いてくれました。それ以下は、触ったことない以上、分かりませんね。ただ、1.8GHzのやつでも、動画編集とかは厳しいかもしれませんね。 まあ、1.4GHzでもネットぐらいなら、問題は無いんでしょうかね?商品化されているぐらいですし。でも、このスペックなら、持ち歩き用のセカンド機。というイメージなのに、サイズが大きい。バッテリーの持ちが悪い。と考えると、私なら、欲しくないですね。SSDもネット上の評判を、鵜呑みにするなら、このメーカーは少し不安?ま、悪く言われがちなメーカなので、鵜呑みにしていいのかは、分かりませんが。 価格もCPUを考えると、高い気がします。ま、17.3インチは、それだけで高価みたいですし、CPU以外は結構良いので、ちょっと残念ですね。実物を触ってみれたら良いんですけどね。 価格.comで見てみても、17.3インチにこだわるなら、選択肢も少ないですし、SSDも。となると、それなりのCPUなら、かなり高価になってしまいます。 というか、SSD搭載。というだけでも、それなりに高くなってしまいますね。SSDを使ってみたいなら、自分で換装。が価格的には良いのかもしれません。裏蓋を開けると、サポート対象外。なら、悩ましいですが。 画面サイズは、17.3インチを選ぶぐらいなら、デスクトップや、一体型も考慮に入れた方がいいかもしれません。でも、これもSSDを選ぶと高くなりますね。 試しに、サポートが好評なEpson Directで、15.6インチノート、Core i5 2.5GHz、メモリ8GB、128GBのSSDで見積もりを見ると、10万円超えちゃいますね。 もう少しG570が安定してくれれば、G570をSSDに換装する。というのが、安上がりで良いんですけどね。ま、もし安定しない理由が、HDDなんだとしたら、換装するだけで、問題解決。となるんですが・・・。 しかし、最近のPCって高いですよね。お友達のPCも、初心者の方ということなら、サポートの良い国内メーカーにしておいて、SSDは諦めて、CPU、メモリ、HDD、ドライブ規格あたりを重視して、考えた方が良いかもしれませんね。海外メーカーは価格は魅力ですが、ハズレを引いた時が大変ですよね。OSは個人的には、8.1がお勧めです。言われているほど、悪いOSではないと思いますし、ネットで見る限りですが、7もそんなに安定したOSだとも思えないです。ま、XPに慣れている人は使いやすいんでしょうけど。

noname#231779
noname#231779
回答No.12

私はよく分かりませんが、OSがプリインストールされているなら、なんとかなるんじゃないでしょうか?購入後よりも、購入時の選択が難しいかもしれませんね。ノートPCなら、選択の幅もそんなにないので、簡単だと思いますが、デスクトップは電源だったり、冷却ファンだったり、CPUグリス(これはノートでもありました)だったり、色々と判断が難しいと思います。 ただ、ゲームをするとか。何かハイスペックPCじゃないと出来ない、大変。というような作業をしない場合は、BTOで買う必要は、あまり感じません。高性能なCPUやグラボを積みたい。とかじゃなければ、メーカー製のPCで十分だと思いますし、メーカーで売っているような構成にするなら、そんなに価格面で有利とも言えない気もします。というか、高価なことも、多いですね。 デスクトップだと、モニターも別売り。とか、無線LANみたいな細かいものでも、追加投資が必要になります。キーボードが別売り。なんてのもあるみたいです。(昔の話かもしれませんが。)ま、価格面では、自作よりは安くなるのかな?というイメージです。詳しくは知りません。 まあ、もし初心者のお友達のためなら、BTOはやめたほうがいいと思います。ご自身のためなら、どういう作業をしたくて、こういうスペックが必要。→メーカー製では物足りない。なら、購入してもいいかもしれません。ただ、そんなハイスペックが必要な作業って、一般の人はあんまりしませんよね。3Dゲームをする人とか、クリエイターが使うイメージです。ま、ロースペックなものも売っているので、BTO自体はそんなに敷居の高いものでもないんでしょうか? デスクトップなら、後から自分で拡張出来たりしますので、勉強にもなるし、楽しいかもしれませんね。(メーカー製も、それなりに出来るものもありそうですが。) 個人的には、メーカー製では、中々無いようなハイスペックPCが必要で、予算が十分で、自作は出来ない、または面倒。みたいな条件なら、BTOかな?と思っています。ただ、どういう物を、ご購入予定なのか分かりませんので、すごく安いなら、チャレンジしてみても良いんでしょうか? もし、購入するなら、保証がしっかりしている所で購入するのも大事だと思います。延長保証にしておけば、壊れた時に修理に出したら、最新の部品に交換してくれた。なんて話もありました。メーカーだとそういうことは、まず無いですよね。(部品の予備がありますから。)ただ、すべてのショップで、そういう対応をしてくれるのか、とか、現在でも、そういう対応をしてくれるのかは、知りません。 ま、どこで、どんなPCを買うのか、購入目的が何なのか。が分かりませんので、ちょっと否定的な意見でした。購入後に関しては、上にも書いたように、何とかなりそうな気がします。自分で試したことがないので、分かりませんが、ネットで見る限りは、大丈夫そうですね。まあ、最悪サポートを受ける。という方法もありますし。ただ、リカバリーディスクがよく分かりません。付いてくる場合があったり、オプションで選べたり、自分で作成しないといけなかったり、色々あるような感じですが・・・。

nyan_neko
質問者

お礼

HP、Ask に乗っ取られました。検索エンジンも乗っ取られました。ネットをちょっとしてただけなのになんででしょうか?IOBitマルウエイファイターはHP 書き換えを阻止する機能があるんです。何回も助かりました。avast! にはないのかなあ。でも最近思いますSantaPieさん推薦のavast! は良く出来てると思います。いつもありがとうございます。おやすみなさい。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。なんか体調良くないのにいろいろ起こります。 1. ADSLの速度はもうどう対応していいかわからないですねえ。 2. Firefox のクラッシュをAdvanced・・・で修復させるという回答が付いてしまいました。まったく可能性がないように感じてます。どう思われますか? 3. 「中断」は「休止」のことです。すみませんでした。 4. IE スリープを2回試しました。2回とも通常に復帰したんですが、その1回は終わりにIE のペケポンを押したらIE エラーですってでました。 5.Firefox 29.0 に上げてADD_ON の見直しをしてるんです。今日は1回しかスリープからの復帰のテストができなかったんですが初めてクラッシュしませんでした。ADD_ONを一定にしてテストしないといけないですね。 6. SantaPie さんは今まで出会ったことのないFirefox のスキルを持った、ある意味プロと思い尊敬してます(表現が悪いかな)。もじら組なんかより全然詳しいし旧ヴァージョン保存にプロファイルを持ってきて保存したりセッションを持ってきたりできる人っていないですよ。本当にすごい!って思ってます。 この質問締め切られるのいつなんでしょう?メール来ますよね。メールが来たらBA選んで続きの質問新規で投稿すればまた回答くださいね。 今日はここまでです。おやすみなさい。 またあした。

noname#231779
noname#231779
回答No.11

1.なかなか大変ですね。ま、本題のスリープ復帰後にネットに繋がらない。という問題は、通常は回答NO.1の方法だと、思うんですよね。それで直らないということは、ネットが安定しない(グルグルしたり)と関係する問題なのかもしれません。なので、プロバイダの方の調整が上手くいけば、回答NO.1の方法をしなくても、問題は発生しないのかもしれませんね。ま、ご報告を待っておきます。光などへのプラン変更なんかも、考えた方がいいのかもしれません? 2.これも調べてるんですけど、分かりません。症状としてはメモリ不足っぽい?なんですが、4GBもあれば十分な気はしますよね?一応、エクスプローラーのクラッシュで、同じG570で、下記サイトを見つけましたが、こちらだとmsconfigで、原因を突き止めています。なので、ソフト要因だとするなら、同様にサービスを止めて確認するのが、良いかと。で、次はLenovo関係のサービスを止めてみても良いかもしれません。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-desktop/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD/ae822546-7d79-e011-9b4b-68b599b31bf5 ソフト要因じゃないとすれば、チェックディスクが、一般的な対処かと思いますが、あんまり期待出来無さそうです・・・。あとは、仮想メモリを増やしてみるとか? ま、こんな感じです。HDD交換なんかも、良くなる可能性はありそうです。ソフト要因かどうかを確かめるなら、またリカバリーして、セキュリティソフトとFirefoxとおにぎりぐらいで、確認するのも良いと思いますが、面倒ですし、今の所はしなくて良いと思っています。最後の手段? SSDに関しては、回答しようか悩んだんですが、良い回答が付いていたので、やめました。簡単に言うと、あらゆる動作が速くなります。ま、中には速くならないものもありますし、そんなに変わらないものもありますが。でも、ちょっとしたことでも、一々速いので、ストレスを感じなくて良いですよ。 私は、PCを持ち運ぶことがあるので、振動に強い。省電力。元々入っていたHDDを、リカバリーディスク代わり?に使いたい(SSDでなんかあれば、元のHDDのクローンを作り直す)。あと、どれぐらい速いのか試してみたい。という理由でSSDに換装しました。 一番感動したのは、ダウンロードとインストールが速いことです。セキュリティソフトの更新とか、Windows Updateなんかも速いです。Windows8のストアアプリの更新なんかは、かなり速いです。ま、ダウンロードは、回線速度が十分早くて、アップロードしている側が速度制限をしていないのが、条件です。あとは、起動が速いので、スリープが必要ないかなと。(逆に、スリープ運用なら、少しSSDの魅力は減少するかもしれませんね。) あとは、外付け機器からの、ファイルの移動やコピーが速いです。似た感じなのは、PCから外付けHDDにコピーする速度と、USBメモリにコピーする速度との違いです。で、USB3.0でSSDとUSBメモリ間でのデータ移動や、コピーなんかは、かなり速いです。 細かい所では、エクスプローラーで、複数の画像や動画が入っているフォルダを開いた時なんか、HDDだとサムネイルの読み込みに、少し時間が掛かりますが、SSDだと一瞬とまでは、言いませんが、それに近い感じです。 あと、ゲームなんですが、推奨スペックがCore i5以上の某ゲームが、私のG500(Celeron 1005M)でHDDだと、カクカクして遊べませんが、SSDだと普通に遊べたりもしました。勿論、CPUの動きを助ける訳ではないので、全てのプログラムやアプリが、動きが改善する訳ではないですが、物によっては、そんなこともあります。 データが消えることに関しては、確かに、トラブルがあったときはHDDの方が、データ救出の可能性は高いみたいですね。で、壊れやすさは、HDDだって、いつ壊れるか分からない訳ですし、私は気にしてません。というか、振動に強い分、持ち運ぶ場合は、HDDより有利かもしれません。 ま、注意点としては、小まめにバックアップする。十分な空き容量を確保する。デフラグはしない方が良いみたい(代わりにトリムという操作があります。)突然の電源断に弱いので、強制終了はしない方がいいかも。(これは最近、耐性を強化されたものがあるみたいです。)の4つが、今のところ思いつきます。ま、バックアップに関してはHDDの場合も、同様ですけど。 予算が十分あるなら、SSDは、かなりお勧めです。予算が低めで、重い作業をしない、SSDを使ってみたい。なら、私みたいに、安価なPCでSSDに換装がお勧めです。(ちなみに、EaseUS Todo Buckupでクローンを作りました。HDDの取り外しやすい機種なら、そんなに難しい作業でもないと思います。以前も書いたことありますが、私のG500購入理由は、HDDが取り外しやすいからでした。) 私は重い作業は、ハイスペックな?一体型の方でやって、持ち歩いたりするセカンド機が、SSDに換装したロースペックなPC。という訳ですが、すごく満足しています。気分的にはハイスペックPCを2台持っている気分です。ま、SSDの方は、耐衝撃タイプの外付けHDDとセットで使っています。 無くても良いものですが、一度使うとHDDに戻れない。と言う人がいるぐらい、魅力のあるものだと、思います。(私も、最初に換装したPCは父にあげてしまったので、もう1つ買ってG500に入れました。)まあ、使ったことの無い人なら、最近のPCはロースペック機でも、結構速いので、SSDじゃなくても良いと思われるかもしれません。実際G500もHDDでも、十分速いと思いました。(プリインストールされているソフトが少ない。というのも大きな理由です。あとWindows8.1というのも。) SSDに関しては、もう少し聞いて頂いても良いですが、上記が、私が持っている知識の大半です。ハイブリッドHDDは使ったことないので、どの程度速いのかは知りません。ま、ベンチマークだけでは比較出来るものでもないみたいですが、一応、下記みたいな、比較をしているサイトを見てみると良いと思います。あとは通販のレビューとか。 http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2013-12-29 http://ascii.jp/elem/000/000/769/769450/

noname#231779
noname#231779
回答No.10

エクスプローラーがクラッシュする。というのは、Windows7では、まあまあよくある?ような感じですね。一般的な対処法としては、原因になっているプログラム(常駐ソフトや、Windows7に対応していないソフトや、システムに関わる部分を変更するソフト)を探す。とか、イベントビューアーで、障害の原因を探る。ぐらいでしょうか。 ソフトを探す作業は、なかなか大変なので、イベントビューアーを見ても良いんですが、そこから原因を特定するのも、結構難しいみたいです。ま、貼って頂ければ、一応調べてみますが・・・。 下記リンクが、対処法を上手くまとめられていると思いました。修正プログラムに関しては、私はWindows7を持っていないので、よく分かりませんが、それ以外の対処法1,2,3,6はやってみても良いと思います。今回の症状とは、少し違うんですが、同じエクスプローラー絡みなので、効果があるかもしれません。 http://jpn-security.com/blog-entry-365.html まあ、頻度があまり高くないようなら、こういうものだと諦めるのも良いのかもしれません。グラフィックドライバーも関係あるのか?と思ったりもしますが、そうだとしても、他のドライバーを入れると、それはそれで不具合が出るので、困りますね。(ま、ドライバーが関係あるのかは分かりません。) 私もVistaで同様の症状に悩まされましたが、このOSはこんなもんだ。と思って、特に対処はしませんでした。(OSが悪いとも限らないんですが。で、頻度もかなり高かったんですけどね。)今思えば、原因を探っておけば、何かアドバイス出来たかもしれませんね。もう壊れて、捨てちゃったので、原因は不明のままです。 グルグルに関しては、こちらでは、基本的に全て読み込みは完了してくれます。ごく稀に読み込み続けることはありますが、再読み込みすれば、サイトやネットワークに障害がない場合は、問題無く読み込みが完了します。 ま、以前の状態に戻った。ということなら、気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。ある程度、読み込みに時間が掛かるページがあったりするのは、仕方のないことだと思います。どうしても、上手く読み込めないページがあったりすれば、時間を置いて、もう一度繋いでみる。で、どうでしょう?

関連するQ&A