• ベストアンサー

ドイツと日本はなぜ戦争の反省度が違うのか?

ドイツと日本はなぜ戦争の反省度が違うのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ドイツ=戦争したのはヒトラー率いるナチス 日本=戦争をしたのは国家全体 という考えの違い

nishikasai
質問者

お礼

いや~、小豆さん、三行で本質をズバッと言ってくださいました。 同感です。 ドイツ人たちは、 「ぼくたち、ヒットラーさんに洗脳されちゃったんです。ホントは戦争なんて行きたくなかったんですが、ひで~独裁者に無理矢理行かされたんです」 と責任を独裁者に転嫁することができました。反省は簡単です。 他国と一緒になってヒットラーを攻撃すればいいだけなんですから。 韓国が日本と一緒に戦いながら戦勝国を気取るのと同じ理屈です。 一方、日本は「進め一億火の玉だ!」なんて国民全体が戦争を遂行しました。 ぜ~んぜん事情が違います。 ご回答ありがとうございました。

nishikasai
質問者

補足

しっかりと詳しいご回答をくださったかたも数名いらっしゃいました。それらのご回答はもちろん高く評価いたしますが、わずか3行で的を得た回答というのもなかなか難しいものです。 よって今回は敢えて短い回答をベストアンサーとさせていただきます。 それにしても小豆さん、お客さんとはこういった話で盛り上がっていたんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

悲しいかな、隣人は選べないものでね・・・ 基本的に戦後を問題にしているのは中国韓国ですが、両国とも 「賠償を国が受けても国民に知らせず分けず、上が掠め取ってしまう国」 です。 当然ガメた分はなくなってしまうわけで、それをごまかすために反日政策をしないといけないのです。 また国民も「正直者はバカを見る」で、嘘でも犯罪でもかまわないから「自分の得になれば良い」精神なので、どう謝罪しようが保障しようがキリがありません。 韓国の客船転覆の遺族をみればそれが良くわかると思います。

nishikasai
質問者

お礼

>ごまかすために反日政策をしないといけないのです。 そうですね。 日本を攻撃すれば支持率が上がるって・・・ ひどい隣国です。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  ドイツの反省とはナチスに対する行為の事でしょう ナチスは特定の民族を抹殺するために戦ったのだから反省して当然 日本は領土を広げるために戦争をした、これは中国も1949年にウイグル、1950年にはチベット、1984年には中越国境紛争、と侵略を続けてる、当然虐殺された人は多い イギリスは世界中を侵略して回ったし、スペインも多くの国に侵略をした ところで、これらの国はどんな反省をした? 例えば、香港はイギリスとの阿片戦争により略奪された土地だが、1997年に返還されるまで中国はイギリスに賛成を求めたか? 侵略戦争は終戦になった時点で国際的に裁かれ、それで責任は全て取ったと考えるのが当然 ナチスは目的が異常だったので反省につながった   

nishikasai
質問者

お礼

>ナチスは特定の民族を抹殺するために戦ったのだから反省して当然 そうですね。はっきりとした戦争犯罪を犯したのですから、謝って当然だと思います。 ドイツ→戦争をして戦争犯罪を犯した。戦争犯罪は二つ。ユダヤ人の非人道的大量虐殺と二千万のロシア人を殺戮したことです。いくら戦争でもここまでするべきではなかった。 日本→戦争をしただけ。中国は戦死者を100倍以上に膨らませていますが全部併せても百万に達しません。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

同じように喧嘩しても同じ裁きはうけないですよね。 その人の性格にあわせてケンカの度合いも反省のさせ方も違うのです。

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A