- ベストアンサー
なんでアコードだけ?
シビックやインテグラやNSXはみんな「TYPE R」なのに、どうしてアコードだけ「EURO R」なんでしょうか…?また「EURO」って何ですか?「EURO」というくらいだから、どこかがヨーロッパぽいんでしょうかねぇ…?^^; ご存知の方、回答お願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シビックやインテグラよりはストリート重視のセッティングをなされた「R」と言う意味ですね。 TYPE‐Rの方はエンジン足回り等相当セッティング変更されていてエンジンの下の回転を犠牲にしてまで高回転域の性能を重視していますしサスペンションも硬めでストリートでの長距離は苦痛を強いられる事もあるそうです。 一方EURO-Rの場合エンジンはシビック・インテグラと同じですがトルクが下から出るようになっていますのでやはりストリート向けと言えるでしょうね。 元々は先代のアコードのEURO-Rの継承ですが先代の場合イギリス権のみの設定だった物が日本でも売られるようになりました。 やはりインテグラTYPE-Rは当時とても人気の車種だったのですが乗り心地等不評もあったのでRno雰囲気のセダンと言う事でアコードのRを作ることになったそうです。 ヨーロッパの道路事情は日本より過酷な面が多く道路のうねりや老朽化したアスファルト、未舗装や石畳などTYPE-Rの足では通常使うには困難な場合が多いそうです。 そこで白羽の矢が立ったのがアコードですね。 丁度BMWの3シリーズ等と同等と言う事で「大人の走りの車」目指す為アコードに決まったそうです。 伝統的にアウトバーンがあるドイツの一部地域を除き車の足回りのセッティングは柔らかめが多く足回りの固い車は限定的な条件で使う事が多いそうです。 柔らか目と入っても標準セッティングよりは硬めでノーマルよりは走りは良いそうです。 日本で使うにも道路状況を考えるとオールラウンドな走りが出来そうですね。 EURO-Rは一般的なヨーロッパ用の走りに振ったセッティングがなされたRと言う事でしょうね。
その他の回答 (3)
- manbou1974
- ベストアンサー率27% (5/18)
たしかTYPE Rってサーキットでもそのまま行けますとという感じで作っていて、遮音材とか走りに影響のあるものは極力はずしている仕様だったと記憶しています。EURO Rは走りを追求する一方で快適性とかも十分に確保された仕様につけられる名称だと何かの雑誌で見たことがあります。たしかにアコードって他のTYPE Rの車種より同乗する人がいる可能性が高いですもんね。ちなみにどっちのRかわかりませんがフィットにも何とかRってのが出るみたいです。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
「R」は、レーシングの意味だと思います。 そんなにガンガン走らす車では無いと言った感じ。 アウトバーンを高速にツーリング・インター・ナショナルする感じに仕上げたと言いたいんじゃなのかな?。 名前は、雰囲気でしょ。 隣の県に行く感じで、隣の国に行きますから・・。 レジャーやお買い物に。 ドイツで日曜の早朝に会社に集まり、みんなでアウトバーンに乗り、オーストリーにスキーに日帰りで行ったりしてます。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
ヨーロッパ調の車の意味です。 確かCIVICとインテのtype-Rはイギリス生産の車です。(インテは違うかも) アコードは狭山で作ってます。 その辺の違いだと本田技研の人に聞いた記憶があります。 今日思い出したら、もう一度聞いてみますね^^; また回答させて頂きますm(_ _)m
お礼
みなさんありがとうございました!