bootcampでのマウストラブル
iMAC 20inch(一番最近のもの)、OS 10.5、 memory 2GBにboot campを使いXP home edition sp2をインストールしさらにLepardのインストールディスク1をいれてドライバもインストールしました。ひととおりXPのインストールはできたのですが、マウスがうまく反応しません。マウスはもともとついていたmighty mouse?というものですが、普通のクリック(single click)ができずに右クリック扱いになってしまうことが多いのです。たとえば何かをクリックしようと思うと、クリック1回ではできずに、まずメニューが出て、開くを選択するという感じです。まるでシングルクリックが右クリックになった感じです。でも必ずそうなるのではなく何かの拍子にできることもあるのですが。何かマウスの使い方に原因があるのでしょうか?それともwindows用のマウスに取り換えたほうがいいのでしょうか?
いまmac環境に戻っているのですが、こちらでは全く問題ありません。
お礼
回答ありがとうございました。やはり右ボタンの故障だったみたいです。どーもお騒がせしましてすみませんでした!