- ベストアンサー
マイクロUSB<->標準USBケーブルについて
Nexsus7をPC接続してデータのやりとりを行うとき、Nexsus7の電池容量が 充分ある場合でも無条件で充電されますが、このUSBケーブルの中間に 充電・非充電の切り替えスイッチがあるケーブはないものでしょうか。 オウルテックのOWL-CBJD10(W)S-SP/U2は充電のみと、充電+データ通 信の切り替えが可能ですが、電源をカットする機能はありません。 PC側の電源オン・オフが可能なケーブルをご存じの方がありましたらご紹 介ください。欲をいえばOWL-CBJD10(W)S-SP/U2に 電源オンオフの機能 があるといいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>PC側の電源オン・オフが可能なケーブルをご存じの方がありましたらご紹介ください。 充電専用ケーブルは参考URLでの説明のように間に抵抗を入れるなどして特定の状態にする事でNexusに相手が専用の充電器だと思わせて通常のよりも多くの電流を流して急速充電させます。 この時にはUSBケーブルとしてのデータ通信はできない状態になります。 ノーマルの状態は普通にデータ線と電源線を直結しています。 この状態でもUSBの規格の500mAまでは電流を流せるので充電しながら通信もしてくれます。 もしここから電源ラインを切ったらUSBケーブルとしての通信もできない役立たずのケーブルになります、データ通信と充電は抱き合わせなので、早い話がケーブルを抜けという事ですね。 PCに充電の負荷をかけたくないなどの理由なら間にセルフパワーのUSBハブを入れるか、USBの電源ラインにACアダプタを接続してそちらから電源を供給する方法があります。 製品としてはアイオーデータ機器の USB-ACADP5 などがありますね。 http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acadp5/ Nexusのバッテリーの劣化を気にされるなら、そんなに神経質になっても経年劣化もしますから、バッテリーが劣化した頃には新型が欲しくなってくると思います。
その他の回答 (1)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
USBはユニバーサル・シリアル・バスの略で、USBコネクタを採用する以上、USB規格は守らなければならない。 汎用ケーブルコネクタであって、他のUSB機器が動作できない、スマホ専用ケーブルは仕様上発売できないのです。独自規格の濫用を防ぐ目的の統一規格なので。 充電+データ通信の切り替えケーブルは、仕様上USB2.0規格で5V500mAの通電を確保した上で、データ通信の配線にも500mAの通電を行い、1000mAで2倍の充電速度を確保するためのスイッチ。 どのパソコンとでもデータ通信ケーブルとして使用できるのも、汎用USBドライバを利用しているからで、専用のデータ通信回路を仕込むと、専用ドライバを入れたパソコンでしか動作できなくなる。 この電源枠を完全オフできてしまうと他のUSB機器が使えない&全ての機器が壊れない保証ができないので、発売するための認証が下りません。そしてUSB規格の特許侵害にあたり制裁を受けます。 だから、通信を行えないように保護回路を入れたACアダプタ一体型で製造し、充電専用ケーブルとしては発売できますが、 接続先のパソコンが汎用USB規格である以上、充電させない独自規格ケーブルは発売不可能ですし、Nexsus7側でAndroidOSで専用ドライバを用意しない限りそのような通信はできないし、それはUSB規格外なので、特許保護上、USBコネクタ形状では採用できません。
お礼
サポートありがとうございました。 やはり電源カットはできないのですね。 >特許保護上、USBコネクタ形状では採用できません。 制約あるのですね。 機器間の通信上の電源はどちらか一方のもので可能ではと 考えて、そういうケーブルはないかと質問しました。 ありがとうございました。
お礼
サポートありがとうございました。 やはり電源カットはできないのですね。 機器間の通信上の電源はどちらか一方のもので可能ではと 考えて、そういうケーブルはないかと質問しました。 ありがとうございました。