ベストアンサー いかにも飛びそうじゃない面白い飛行機(実機)を… 2014/07/14 01:18 御紹介ください! 僕は、Fw189が面白いと思いました(´∀`=) みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Sasakik ベストアンサー率34% (1710/4913) 2014/07/15 22:30 回答No.4 #3です。 パラサイト・ファイター(寄生戦闘機) マクドネルXF-85ゴブリン なんてのも、異形飛行機の1つ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/XF-85_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29 まだ戦略爆撃機に随伴できるだけの航続距離を持つ戦闘機がなかった1940年代半ばに護衛戦闘機として開発された”時代の徒花”的な存在。 一見するとF-86セイバーのチョロQみたいな、全長4.52mの樽型の機体、主翼は後退翼に特徴的な5枚の尾翼。 母機(B-36)の爆弾倉内にぶら下がって運んで貰って、敵迎撃機と遭遇すると空中で母機から飛び出して、敵と切り結び、蹴散らした後は母機に戻る・・・ハズだったんだけど・・・。 マトモに設計しても中々うまくいかない時代に、どう考えても空力的に無理のある小さな機体がマトモに空中戦が出来るハズもなく、また、空中での収容試験も失敗するし、で、計画が破棄された・・・でも、試作機が曲がりなりにも飛べたのも事実。 「樽型飛行機」繋がりなら、1930年代ころの ジービー モデルZ などの「ジービーレーサー」の系統が「今見るとオモチャっぽいけど、実は、バカっ速かった」飛行機。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC_%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%ABZ 「パワフルなエンジンを小さな機体に」というコンセプトで、太短い機体で尾翼の直前に小さなコクピットという機体で、操縦がエラく難しい反面、速さは第一級で当時の速度記録を塗り替えた・・・しかし、ジービーレーサーは事故も多く、殺人機という有り難くない異名も頂戴し、メーカーの倒産で消滅した。 ちなみに、ジービーレーサーの時代に速度記録を作ったパイロットの1人に、ジミー・ドーリットル(第2次大戦中に東京空襲(いわゆるドーリットル空襲)を指揮)がいる。、また、ソ連のI-16戦闘機がジービーレーサーに影響を受けたとの説もある。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) Sasakik ベストアンサー率34% (1710/4913) 2014/07/15 07:29 回答No.3 FW189って、ずいぶんマトモなカッコのヒコーキ・・・ 第二次大戦期の”変なドイツ機”で忘れちゃいけないのが、FW189のライバル、航空省の「良好な視界を持つ単発3座偵察機」の要求に対するリヒャルト・フォークト博士(川崎88式、92式の設計者)の回答 非対称偵察機 ブロームウントフォス BV 141 だろうな と。 http://ja.wikipedia.org/wiki/BV_141_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29 こんなカッコしていて、飛行性能自体は悪くなかったけど、搭載エンジンの出力不足などで、航空省の要求を無視した双発のFW189に敗れた・・・ あと、実機じゃないけど・・・サンダーバード2号ってのも、「飛びそうにないけど良く飛ぶ飛行機」だったりする。 当時、そのような概念は確立していなかったけど、機体全体で揚力を生むリフティングボディになっていて、設定に忠実なスケールモデルを作って滑空試験をしたら、フンワリと飛行して軟着陸した映像を見たことがあります。 質問者 補足 2014/07/15 20:04 横から見たサンダーバード2号の機体は、主翼断面の形状に近いですね。 リヒャルト博士の非対称機、これの何処が視界良好なんでしょうかねえ… 空気の抵抗と重量が増えるだけじゃん…だよね! 格好良くはないけど、面白い! 宮崎駿先生のナウシカに登場するバカガラスって巨人機、あれは間違いなくギガントからヒントを得たんですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ultraCS ベストアンサー率44% (3956/8947) 2014/07/15 01:07 回答No.2 テールシッター、中でもコレオプテールかな。垂直離陸から水平飛行へのモードチェンジはいいけど、水平飛行から水平着陸へのモードチェンジって、強風時だとキモを冷やすでしょうね。 http://homepage2.nifty.com/KIBUN/Aircraft/Vtol.html 今でもNASAが実験機作ってた http://en.wikipedia.org/wiki/Puffin_(aircraft) https://www.google.co.jp/search?q=puffin+nasa&client=opera&hs=1Sk&channel=suggest&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=7_7DU6e3NsT88QXPjIGgDg&sqi=2&ved=0CBsQsAQ&biw=1680&bih=922 トリープフリューゲルが実現していたら第一号だたのでしょうね あとは樽型翼一族、リピッシュが設計したエアロダインとかスティパ・カプロニなど https://www.google.co.jp/search?q=aerodyne+collins&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=3P_DU4mqOMvd8AWttoDICg&ved=0CCsQsAQ&biw=1680&bih=922 http://en.wikipedia.org/wiki/Stipa-Caproni 質問者 補足 2014/07/15 01:27 御回答ありがとうございます。 XFY-1!こりゃまたSF的で魅力的、夢がある機体ですね! これ、エンジンは後方で、前方にまで軸を伸ばしているんですよね? 一歩間違えればパイロットが....怖;;; C450はドイツ的な、男性的なラインで僕好み! Puffinという機体、これはちょっと操縦疲れそう^^;; 面白い! 面白い=カッコイイ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2014/07/14 12:22 回答No.1 飛行機ってのは、原理に合えばどんな格好でも飛ぶんだそうで。 実際、ナウシカのメーヴェ、飛びましたしね。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131204/256706/ あの宮崎カントクの「紅の豚」とか「風立ちぬ」に出てきた変な 恰好の飛行機だって、どれも実は実際に飛んだ飛行機だとか。 でもまあ、こーゆーのって「かわいいっ!」って感じの方が先に 来ますよねぇ。玉子ヒコーキみたいで。でも実際に飛んだとか http://matome.naver.jp/odai/2134044836902299701/2134069211017504303 ちなみに↑のサイト、トップに戻ってみると色々と笑える飛行機 が見れますよ。 質問者 お礼 2014/07/14 14:12 御回答ありがとう(´∀`=) サイト、拝見させて頂きました。 ギガントとか、宮崎駿先生が好みそうな飛行機も豊富ですね。 僕も飛行機とかデザインするのが好きで、大変参考になりそうです。 楽しめました。 ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし交通空港・飛行機 関連するQ&A FwやLaなどの名前がついた飛行機の呼び方 飛行機会社や設計局の名前の頭文字がついた飛行機の呼び方について質問します。 Fw190,Bf109,Me262,La-7,Yak-3などはどのようにして呼ぶのでしょうか? 以前ニュースでロシアの戦闘機でスホーイ設計局のSu-27をスホーイ27とアナウンスしていました。 このようにして頭文字を会社や設計局の名前に変換して呼ぶのか、それとも、Fw190ならばエフダブリュー190と呼ぶのかどうかが分りません。 なんの飛行機でしょうか? 2月18日土曜午後2時前後に東京・世田谷区の上空 500~1000mを南南西から北北東に向かって飛んでいた単発の飛行機が一寸気になっています。セスナ機クラスのエンジン音よりさらに軽く特徴は主翼長が機体の長さの3倍以上あり主翼の幅が狭いことで す。お心あたりの方の情報をお待ちしています。 写真が見られるサイトをご存知の方、紹介をお願いします。 飛行機のラジコン 飛行機のラジコンをいつか動かしてみたいと思っているのですが、初心者への注意その他あったら紹介してください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ユーチューブできになる飛行機が欲しいのですが。 ユーチューブの http://www.youtube.com/watch?v=vXsj9HhbGbg&feature=related で紹介されている飛行機って日本で購できますか? 似たような物でもかまいません。 ご存じの方がいらしたら、是非教えて下さい! 飛行機について 飛行機について、いくつか気になっていることがあるので質問させてください。 1.YouTubeでJAL123便墜落事故の再現CGを見ていたのですが、意味の分からない用語が沢山出てきます。用語が見やすく紹介されているサイトがあれば、教えてください。 2.何らかのトラブルで、機体の重量を軽くしなければならないときに、燃料を捨てる と聞いたことがあります。 空中で燃料を捨てると、地上の民家の家に燃料が落ちてくる。干してあった洗濯物に燃料が付着する等々、そのようなトラブルは無いのでしょうか? 気化するのでしょうか? 3.先日、那覇空港で炎上事故がありましたが、あのような場合、預けた荷物はどの程度補償されるのでしょうか? 4.離陸や旋回の映像を見ると、凄い角度で上昇したり旋回しています。ですが、飛行機に乗っているときはそんなに角度の変化が感じられません。 高速で移動していると、感覚がおかしくなるのでしょうか? 5.上昇して行くに連れて、車だったり海の波の動きがだんだん遅く鳴っていくように感じます。 何故でしょうか? 6.「飛行機から別の飛行機が見えないのはなぜか?」と言う質問とその回答を見ました。 その回答には、飛行機同士が近づくのは危険だから・・・ と言う回答がありました。 ですが、飛行機から飛行機を撮影した映像を何度か見たことがあります。後ろや上から撮影している映像は、遠く離れた所から、高倍率のカメラで撮影しているのでしょうか? 教えてください、お願いします。 木製模型飛行機で よく飛んで、作るのが簡単なもの、またなるべく安価なものがあれば、紹介していただけないでしょうか?? 飛行機安全リスト 海外旅行で使う飛行機便でエアーライン危険度リストを紹介したサイトを紹介頂けないでしょうか?過去どういった事故があったとか・・・・。 給湯型暖房機を得います探しています 35年ほど前に新築した際SANYOのFW-D55Hという給湯ボイラーからお湯が廻って部屋を暖めるスタイルの暖房機です。 そろそろ限界に近いので現在の配管にそのまま据え付けられる同型に近い暖房機を探しています。 詳しい方ご紹介ください。 実機と非実機について こんばんわ 自分はよくニコニコ動画を観ています。 特にレトロゲームの生放送が好きです。 その中のコメントで リスナー:「実機ですか?」 主 :「実機です」とあります。 たぶん 実機というのはFCやSFC本体に、 カセットをさしてやってる? って意味だと思うんですが… 実機じゃない場合というのは、どういう場合なのでしょうか? また、実機じゃない不都合ってあるんでしょうか? 放送主さんに聞きづらかったので、 こちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 飛行機から見る飛行機 先日、飛行機に乗って旅行してきました。 こんにち、飛行機は国内線・国際線共にたくさんの便が運行しており、 空は大変な混雑状態だと思います。 しかし、よく晴れた日に飛行機に乗り、窓からずっと目を凝らしていても、 他の飛行機が見えることはめったにありません。 衝突しないように高度を変えたりしているのはもちろん分かりますが、 それにしてももっと他の飛行機が見えてもおかしくないと思うのですが。 なぜ、空の混雑ぶりの割には他の飛行機をめったに見掛けないのでしょうか。 この飛行機はなんと言う飛行機でしょうか タイトルのとおりです。 よろしくお願いします。 飛行機から飛行機が見えるって… 欧州からの帰国便がシベリア上空を飛行中のお話です。 窓から、右下方向に欧州系の飛行機が飛んでいるのが見えました。 どの位距離があったか分かりませんが、 肉眼で見えた大きさは1~2cm位だったでしょうか。 しばらく平行に飛んでいたように見え、5~6分もすると、見えなくなりました。 以前、飛行機から見える飛行機をビデオに撮るのは至難の業と聞きましたが、 私はしっかり撮りました。 この出来事は、よくあることなのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 飛行機の設計者・技術者 今・飛行機のことについて、質問したいことがあるので、 飛行機の設計者、技術者や詳しい人を紹介してください。 飛行機の乗り継ぎがわからない! こんばんは 飛行機の乗り継ぎについて質問します。 今欧州方面の航空券を検討しているところです。 今まで直行便しか使ったことがなかったのですが、自分で便を選んで予約する歳になりいろいろ調べてます。 そこで、です。 乗り継ぎが優れてるな空港って何がどう優れているのですか? たとえばソウルやドバイは日本人観光客からするとポピュラーな乗り継ぎ空港・ハブ空港ですよね? 雑誌などを読んでも「乗り継ぎ客も乗り継ぎ時間の暇を持て余さない」的なことが書いてあり、 空港内施設を紹介しています。 このような乗り継ぎのページで紹介される空港施設は 1)入国した後のエリア(非制限区域) なのか 2)飛行機から降りても入国しないでいられるエリア なのかどちらなのでしょうか? 乗り継ぎ空港として便利ってことを考えると制限区域内にいろいろな施設(飲食など)があり 乗り継ぎ客が入国しないで乗り継ぎ時間を楽しめるってことだと思うんですけど・・・・ 乗り継ぎでも空港施設を楽しもうと思ったら入国しなければならないのですか? 入国すると考えると 到着→入国→乗り継ぎ時間つぶし(散策)→チェックイン→出国 と、空港使用料などでややこしくなるかなと思いできれば入国は×です また乗り継ぎとはいえ韓国経由でしたら乗り継ぎ時間(5時間ほどです)で韓国料理とかもできれば空港内で食べたいと思うのですが、制限区域内にそのようなお店はあるのでしょうか? 乱文・長文失礼します 自分でも頭が混乱して何書いてるかわからないのですが、不明瞭な点があれば「補足」で補足します よろしくお願いします 飛行機関連DVDについて・・ 先日、テレビ番組の中で、大阪伊丹の空港の離発着 ばかりを集めたDVDが紹介されていました。 是非、欲しいと思っているのですが、タイトルが解 らないのですが、ご存じの方教えて下さい。 グアムへ行く飛行機の大きさ(各飛行機会社の比較) 高所恐怖症気味のため、飛行機に乗るのが怖いのですが、 今度家族でグアムに行く事になりました。 まだ、高所恐怖症の自覚があまりなかった時に それでも手に汗握り冷や汗かきながら数回沖縄に行ったことがあり その時1度、少し座席数(シート数?)の少ない飛行機に乗り、 とても怖い思いをしました。 グアムへ行くのに、ノースウェストを使うかもしれなくなりましたが、 飛行機の大きさって、どんな感じでしょう? JALやANAの方が大きいんでしょうか? Yahoo!トラベルというところで各飛行機会社の紹介を見つけましたが、 あまりよくわからなくて・・・。http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/ 家族に迷惑かけないよう、せっかくの貴重な旅の雰囲気をこわさないよう、 今から飛行機に乗る心の準備をする参考にしたいので、 乗ったことのある方、教えてください。 飛行機では飛行中、高度をどのようにしてもとめているのですか? 飛行機では飛行中、高度をどのようにしてもとめているのですか? 気になっています。 わかりやすい解説でお願いします。 飛行中の飛行機が怖い 子供の頃から飛行中の飛行機が怖いです。 閑静な場所にいると自分が狙われてる気がします(笑) 爆弾落ちてくるんじゃないかと不安になります(笑) どこか陰に隠れたくなります。 飛行機=B29のイメージが強いんです。 飛行機に狙われてる夢も繰り返しみますw 戦争に対する恐怖心が強いためだと思います。 ちなみに消防関係のベルやサイレンも怖いです。 同じように飛行機に狙われている気がする方いませんか? 病気からくる妄想ではないです。 飛行機の飛行高度について 1.飛行機は東行きは奇数・西行きは偶数の高度でこれは、方位で決まると聞いたことがあるのですが、その方位はどのように判断するのでしょうか? 2・「UTC」って何?+9時間ならば、121500(Z)は12日の24:00?13日では無い? 3・計器進入開始地点とはどこからの事を言うのでしょうか? 4・真高度とは実際の海面からの高さ?平均海面29.92からの高さですか? 飛行機の整備士さんについて 紹介で飛行機の整備士さんと知り合いになりました。 彼は夜勤などがあり不規則なようだし、私も仕事をしているのでなかなか休みがあわず会えなくメールや電話での連絡がほとんどです。 それでもその方の人のよさがわかり、惹かれていきます。 仕事の内容をきくと飛行機の整備の管理などをしていて自分がその飛行機のフライトに問題ないかチェックしてサインをしたらその飛行機はとんでいけるんだよ。って言っていました。 飛行機は全然わからないのですが、そう聞くととてもすごい方のような感じがします。 この方と恋人関係になればいいなと思っているのですが、友達に飛行機業界は将来がどうなるかわからないしリストラも多いし、整備士はそんなに給料はよくないのではとも言われました。 実際はどうなのでしょうか?私も40にもうすぐなるのでもうそんなに寄り道はできないのですが、そんなに整備士は給料はよくないのでしょうか?リストラの危険もあるのでしょうか? 私もそんなに収入はないので慎重にならざるを得ないのですが、本当にすてきな方なので 私としてはアプローチしていきたいのですが。 結婚相手として飛行機の整備士さんはどうでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
横から見たサンダーバード2号の機体は、主翼断面の形状に近いですね。 リヒャルト博士の非対称機、これの何処が視界良好なんでしょうかねえ… 空気の抵抗と重量が増えるだけじゃん…だよね! 格好良くはないけど、面白い! 宮崎駿先生のナウシカに登場するバカガラスって巨人機、あれは間違いなくギガントからヒントを得たんですよね?