- 締切済み
人が信じられません
悩んでいます。 自分は零細企業を営んでいる三十代の男です。エンドユーザー様向けにサービス業をしています。 スタッフが立て続けに起こしたミスで半期総額500万近くの損失を出すはめになってしまいました(TT) 先にも書きましたが、当社のような零細企業の500万はかなりの痛手。下手したら倒産しかねない金額です。 それでも信じてフォローしてきましたが、さすがにミスについて言ってしまったところ、「責任を取って辞めます」との一言。 社長の勝手意見かもしれませんが、辞める前にせめて謝るとか、金を回収する段取りをつけるために全面的に協力するとか、何か建設的な言葉が聞ければ気持ちが救われました。…また頑張ればいいじゃない!等。。 今までの努力、コミュニケーションに割いた時間、教育にかけたお金、それより何よりスタッフに働きやすい環境を作ってあげたいという信念や、信頼が完全に崩れてしまいました。 正直、そのスタッフにはガッカリです。表面上とても暖かみのある人なので、大事にしすぎて逆に駄目にしてしまったのでしょうか。 人を信じてはいけない。特にスタッフは信じてはいけない。自分と家族、大親友以外は全てが敵と思う事がやはり正しいのでしょうか? 意見をお聞かせください!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#197435
回答No.12
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
回答No.11
- ok1ok2ok3
- ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.10
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.8
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.7
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
回答No.6
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.5
noname#202739
回答No.4
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
回答No.3
- 1
- 2