- ベストアンサー
EEEPC リカバリCDからSDHCにインストール
EEEPC4G(701 900MHz 504RAM)のSDDが4GBしかない為、この際なんとかしようと思いました。 SDカードスロットルにSDHC16GB(Class4)あたりを入れて、HDDとしてXPを使いたいです。 ちまたでは外付けDVDなしでやる方法とか色々あり過ぎて、判別できません。 現在SDD(4GB)にXPが入っているのですが、BIOSからSDHCにクリーンインストールできますか?それともSDHCをHDD化?をしてからでないとリカバリDVDはSDDにしかXPをインストールしないのでしょうか? SDHCはClass4で十分でしょうか?メモリ増設は体感的においしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際にやった事例があればできるんでしょうけど 最初の障壁は、リカバリーシステムの仕様として HDDとして認識されないSDHCを、インストール先として選べないことです。 これは、デバイスドライバーによって対処できる場合があるとされていますが リカバリーシステムに、このドライバーを組み込む必要があります。 これが、困難な作業だと思います。 クリーンインストールができるディスクなら F6キーでドライバーを読み込むことができますが リカバリーシステムは、完結したシステムで、そういう追加ができません。 現実的な、追加する方法があるのかどうかは知りません。 最終的な障壁は、EeePC 4Gの内蔵SSDに比べると SDHCは大幅に遅いという現実があります。 内蔵SSDはシーケンシャルリードで30MB/s程度の性能があるとされていますが Class4では論外、たぶんClass10でも速度低下を感じるはずです。 あげく、SDカード等は、ランダムアクセスや 少量の散発的な書き込みを前提としていませんし ネットブックにはディスクキャッシュに大量のメモリーを回す余裕もありません。 Windows特有の、頻繁な小さな書き込みアクセスの繰り返しは 必然的に、プチフリを発生させる可能性が高いと言えます。 なお、うちには4G-Xがありますが、メモリーは512MBのままですが XPは捨てて、Xubuntu12.04LTSが入れてあります。 さすがにいろいろ追加すると4GBで余裕があるとは言いがたいものですが 起動パーティションの外に、システムをはみ出させることは Linuxを含むUNIX系OSでは、ごくあたりまえのことなので 内蔵SSDとSDHCカードにまたがってシステムを組むことも普通にできます。 内蔵SSDが壊れたら、いろいろ大変なので メモリー不足による仮想記憶が、内蔵SSDを消耗させることは けっこう注意しておくべき問題です。 (うちではあえて仮想記憶のためのディスク利用を無効にしています) で、余っているSDHCは、Class6の4GBしか見つからなかったので それにもXubuntuを入れてみて試しましたが… USBメモリーから起動して、一時間はかかったと思います(寝ている間に終わってた) Xubuntuとしての付属ソフトを含めて3GBくらい消費しています。 起動時間は、内蔵SSDなら70+10秒くらいですが SDHCだと、90秒+10秒くらいで起動するようです。 (+10秒分は電源投入から起動メニューが出るまでの時間) Firefoxの起動時間は、13秒程度と16秒程度のようです。 思ったほどの速度差は無いかもしれませんが ディスクアクセスが激しい用途ほど、遅く感じますし 書き込みの遅さは、読み出しよりも大きな差になるはずです。 (原初のネットブックに採用されたLinux系OSでは、もともとプチフリは問題とされませんでした) SDHCカードリーダーは、内部ではUSB2.0接続されているので 仮に、デジタル一眼レフ向けの高速SDHCを奢っても USB2.0の実効性能として、30MB/sから40MB/s程度の速度が上限になります。 もともとUSBストレージに、Windowsを導入するには特殊な手順が必要ですし リカバリーシステムは、USB-HDDを対象に選べないのが普通ですから やはり、リカバリーディスクからSDHCに入れることは、より困難なものだと考えられます。
その他の回答 (1)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
メモリ増設できるならすべき。 CLASS4なんて使ってたら、パソコンを起動している間に朝食事の用意から就寝の準備まで整えることができちゃいますよ。 そんなわけで・・・本題。 システムは内蔵のSSDに入れておけばOK。 データやその他のソフトウェアをSDやその他のメディアに置けば良い。
補足
ちょっと、待って。4GBのSDDでは使えないから、システムの移動を考えているのです。リカバリCDで別のドライブに入れる事が、defaultでできるかをお聞きしています。
お礼
私のモデルは4Gの初期701なので自分の知識では無理でした。 単にクリーンインストールして、プログラムファイルを全てDに移設して、それで様子をみたく思います。ありがとうございました。
補足
http://park19.wakwak.com/~gadget_factory/factory/eeepc/setup.html http://www.orsx.net/blog/archives/305 http://papageno620.cocolog-nifty.com/zauberflote/2008/10/asuseee-pc-901-.html 上記手順を元に組み合わせて試行錯誤し、何時間も頑張ったのですが、 私のリカバリDVDに『EEEPC1.GHO』と『EEEPC2.GHO』がないので、替わりのEEEPC.GHOで実行すると、 (1)セルフブート時:『txtsetup.sifが...』となり、リカバリーを続行できませんでした。 (2)OSのSymantecGhost時:EEEPC.ghoのコピーが終了するとGhost32.exeが終了してしまう。 一番上のURLのページには『外部のHDDやUSBメモリにもリカバリを行うことができ、実際に起動して使うこともできる。』と書いてありますので、できるとは思うのですが???