人の感情は長くても持続は4年と言われています。
知人のご主人側が創価学会の信者ですが、休日も家族で会館に出向かなければならないらしく
生活も宗教中心。日本人の葬式を執り行うときに、なんちゃら宗だったんだなんて甘い感覚ではないそうです。
信者の大半は信者を増やすことで自分の格が上がるため、感じのいい人、理解のある人を装う人も多く
恋愛感情が勝っている期間は、なかなか客観的に考えられないと思いますが、人間恋愛で一番ぽっぽしている時期に
さえ嫌だと思うことは、一生消化できないと思いませんか?現に離婚を決意した大半が、夫や妻の嫌いなところを
既に恋愛の最高潮の時に認識していたとあります。
女性の旬の時期は当人が考えるより短いですよ? 信者になれないなら無理だと思います。
追記として、借金がないか?ギャンブルに嵌っていないか?人に頼まれたことをNOと言えるか?
酒にだらしがなくないか?なども重要です。寝起きが悪い、食事をきちんととらない、時間にルーズ
身なりがだらしがないなど、自己管理ができない人は確実に出世しません。
よほどの高給取りでお手伝いさんが雇える身分でもない限り、家事全般はあなたがやることになります。
ぬぎちらかす、使ったら使いっぱなしを片付けるのはあなたです。逆に貴方よりきちんと管理しすぎる人の場合、
うっかり置きっぱなしでもしようものなら、だらしがない女のレッテルを張られるかもしれません。
完璧な人はいません。自分が無理なく、一緒に支えあって歩んでいける人を見つけてください。
以前、チビハゲデブは人間じゃないと言い切った女性がいましたが、長年連れ添って恋愛感情が落ち着いても
貴方を大事にして、貴方もまた大事に思える相手こそ、上手くいくのではないでしょうか?
優先順位は宗教ですか?人によってはどうしても妻には信者になってもらわないと困るという人もいます。
別れた方が良いかは自分で答えを出さねばなりません。じっくり考えて答えを出す参考になればと思います。
結婚はゴールではありませんからね^^ 後悔しない答えが出るといいですね