- 締切済み
未婚でも無排卵の治療はするべき?
私は今年22歳になるのですが、何年も生理不順と不正出血に悩まされてきました。 出血が二週間続くのも珍しくなく、学生の時はダラダラと半年も茶色の出血が続いた こともありました。 現在結婚してるわけでもなく、予定もありません。 今、別件で婦人科に行ってたのですが その時に、無排卵かもしれないと話し基礎体温のグラフを見てもらいました。 そしたら、低量ピルを使った治療をする方法がありますと説明だけされて終わりました。 すぐに妊娠希望でもないため、 今行ってる婦人科に限らず あまり医師が焦っていなくて 結婚してからでもいいのかな?と思ってしまいます。 でも、無排卵を放っておくのは良くないので 治療をしたいと思ってます。 一番の悩みが、生理が不順で基礎体温をつけても二層に分かれないため予測が出来ないということ。 ダラダラと二週間続くのも憂鬱。 生理が終わったと思ったら、またすぐ出血があったり。 最初はホルモンの値とか測ったりするのでしょうか? 仕事柄、毎週一日しか婦人科に行ける時がなくても 治療出来るのか心配です。 もし、分かればでいいのですが、治療費はどれくらいかかるのでしょうか? 来週婦人科に予約しているのですが、今も本当に行こうか迷ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuma8332
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。