- ベストアンサー
「SAFE SEARCH」という海外のページが開いてしまう
間違ったUSLを入力したときこれまでは「似たようなのがあります」とMSNの日本語だったのが、いつの間にか「SAFE SEARCH」という海外のページにつながるようになりました。どのような入力ミスをしたのか確認もできないままこのページが開き戻るぼたんも聞きません。 原因と対策は?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
間違ったUSLを入力したときこれまでは「似たようなのがあります」とMSNの日本語だったのが、いつの間にか「SAFE SEARCH」という海外のページにつながるようになりました。どのような入力ミスをしたのか確認もできないままこのページが開き戻るぼたんも聞きません。 原因と対策は?
お礼
ありがとうございました。SAFESEARCHは出なくなりました。すべてやってみたのでどの方法が功を奏したのかわかりませんでしたが。