- 締切済み
メモリを増設を失敗し、PCが起動しなくなった
今まではメモリスロット1と3に4GBを2枚挿して運用してました。(マザーボードP67A-G45)(DDR3-1333) メモリを増設するために2GBを2枚購入(SP004GBLTU160V22)し、空きスロットの2と4に挿してPCを起動したところ、モニタもつかず、起動音がして3秒ぐらいで再起動するループになりました。 そして主電源を切り、電源コードを抜いて、購入したメモリを2枚抜き、元の8GB2枚にしたまま起動すると通常通りPCは起動しました。購入したメモリが悪いのかスロットが悪いのかを確かめるため、購入したメモリのみを1と3に挿し、電源を入れるとモニタはつき黒い画面に白い文字で 1行目「CPU or Memory Changed!! (なんとかかんとか)」 2行目「F1 BIOSオプション?」 3行目「F2 通常通り起動」 みたいなことが英語で書いてあり、この後すぐに電源を切るつもりだったのでF2を押すと正常に起動できず、スタートアップ修復が実行されました。修復できませんでしたシステム復元をしますがでいいえを押して、引き続き修復が行われ、修復できませんでした完了を押すとシャットダウンします。でシャットダウンしました。 この後、1と3に購入メモリ、2と4に元のメモリを挿し、起動しても同じようになります。 そして、今まで運用してきた通り1と3に今までのメモリだけを挿しても同じように正常に起動できなくなってしまいました。 F8を押し、セーフモードでも起動できず、システム回復オプションでシステム復元を行いましたが、なにも変わらず、今までのメモリを1と3に挿した状態でメモリ診断を行いましたがエラーはなかったです。 どうにかして正常に起動する方法はないのでしょうか? もう、OSを再インストールするしか方法はないのでしょうか? なにかわかる方いましたら回答おねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
CPU or Memory Changed!! で検索すると、MSIのマザーで見られる症状みたいですね、ヒット件数は少ないですけど。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469316714 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250384/SortID=13281688/ 知恵袋の回答にあるメモリのCL違いが怪しそうです。 他のメーカーなら、メモリを混在してもわりと大丈夫だと思うのですが、この頃のMSIのマザーは微妙なのかもしれません。 知恵袋ベストのBIOSをデフォルトに戻し、メモリ関連をAuto設定、SATAのAHCIかIDE等をチェックしてセーブ、再起動でいけるのではないかと。 SP004GBLTU160V22の4GB×2(2年ほど前に2680円で購入)を使ってるんだけど(GIGABYTEのFM2+とASUSのFM1のマザーで使用)、別に問題はないです。システムが違うので、参考にはならないけど。 不良品の可能性もあるし、他のPCで使ってみるか、処分して他のメモリで試してみるしかないと思います。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
No.6の追記です。 UEFIシステムであれば、MBRを変更、更新するような処理をしてはいけません。 自分のPCなのですから、 まずは UEFI/GPTシステムなのか、 BIOS/MBRシステムなのか、 ハッキリと見極めて対応してください。 そうでないと今後ともトラブルは解消できません。 --- 新規にインストールをやり直すという場合でも UEFI/GPTシステムにするのか BIOS/MBRシステムにするのか を明確にしてインストールする必要があります。
お礼
回答ありがとうございます。回答いただいたすべての手段を試しましたがなにも変わらなかったのでOSの再インストールすることにしました。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
No.4の補足です。 UEFIシステムのようですね。 UEFI Shell にて UEFI ブートアプリ(bootx64.efi)を開始すれば、簡単に動作確認できるのですが、 UEFIを理解されていないようですので、旧来の方法で対応すればいいでしょう。 > コマンドは「bcdboot.exe c:\windows /l ja-JP」でいいのでしょうか? コマンドはOKですが、コマンドプロンプトで起動した環境で、\windowsフォルダが C: に存在していることを dir コマンドで必ず確認してください。 > あと、HDDのユーザーデータは消えないでしょうか? bcdboot.exeはブート情報を適切に作成するだけですので、システムには何も影響を与えません。 失敗しても、何度も実行しても何もHDDのデータには影響ありません。 --- 余談ですが、UEFI環境を使用しているならば、UEFIのことを理解して使用することが重要です。 今回の場合も事後の対応が適切ではないという単純な問題でしょう。 UEFI対応すべきところを、従来のBIOSシステムで起動しようとしていることが原因でしょう。 考え方をUEFIに切り替えて対応してください。 メモリの件もUEFI のNVRAMを活用していないので起動失敗しているのだと思います。
お礼
dirコマンドではいろいろでてきたので認識はしているようです。 http://www.teradas.net/archives/8968/ こちらのbcdeditコマンドで確認したところwinload.exeでしたのでBIOSシステムのようです。
良く分からん事を書いている人が多いですが、多分以下の様な状況だったのかと。 考えられる原因は、新しく買ったメモリの初期不良、もしくは空いていたメモリスロットに埃が溜まっていて接触不良、メモリの差し込み不足です。 >この後すぐに電源を切るつもりだったのでF2を押すと正常に起動できず この状況で、上記状態でメモリ関連に不具合を起こしたままOSの起動処理が走ってしまい、OSのファイルやレジストリを壊したんだと思います。 または、他の方が書かれていたように、BIOSの設定が初期化されたかで、HDDなりの起動条件やSATAのモードが変わったのかも知れません。 OSをインストールしたときと同じ設定に合わせれば起動出来るようになるでしょうが、元の設定内容が不明、もしくは元に戻しても起動しない場合はOSを入れ直した方が速いです。 とりあえずBIOSの設定が正しく、かつWindowsのファイルがあまり壊れていなく、偶々ブート情報だけが壊れたという状況であると仮定するなら、以下の操作をためしてみてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012014 http://www.nekoprint.mobi/cgi-bin/nekonekodiary/archives/107.html 上のWebの説明を見つつ(システム修復ディスクと書いてありますが、Windows7のインストールディスクも使えます。起動した後画面の左下を見て回復メニューに遷移して下さい)、最後までいったら「システム回復オプション」の”コマンドプロンプト”をクリックして下さい。 その後DOS窓が表示されたら、以下のコマンドを打ち込んでみてください。 bootrec /fixmbr bootrec /Rebuildbcd bootrec /fixboot bcdboot d:\windows /l ja-JP exit (PCを再起動) その後自動修復が掛かっても起動しない場合はWindowsのファイルがかなり壊れているので、再インストールをした方が良いです。
お礼
ありがとうございます。言い忘れてたのですが、修復ディスクからもインストールディスクからも起動できないです。ブートオプションでUSB CD/DVDを先頭にもってきても無理でした。F8からシステム回復オプションにいきコマンドプロンプトは一応開けますがこのやり方でコマンドをうってもいいのでしょうか?
補足
BIOSオプションからブートオーバーライドを選択しディスクから起動できました。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
マザーだけはわかりますが、そもそもどんなシステムなのでしょうか。 32bit、64bit? bootシステムはBIOS、UEFI ? --- DIMM1 のみに1枚だけ装着してもboot失敗しますか? Windows インストールDVDは起動できますか? Windows以外のLiveCD/DVDは起動できますか? --- > OSを再インストールするしか方法はないのでしょうか? Windowsが壊れているわけではないので、再インストールする必要はないでしょう。 UEFI bootならばBoot Overwide で efi フィルを指定すれば起動できるはずです。 添付画像参照。 自動修復で直らない場合でも、bcdbootコマンドでboot情報のみを作成し直せば起動できるはずです。 自分の環境に合わせてパラメータを指定してください。 「BCDboot のコマンドライン オプション」 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744347%28v=ws.10%29.aspx
お礼
回答ありがとうございます。 64bitです。 BIOS設定みたらUEFIの文字があったのでUEFIなのでしょうか CPUに近いスロットに4GBメモリ1枚を挿したところ、質問文の黒い画面に白い文字のやつが出て、F1 Runなんとかsetupって出てたので押すとBIOS設定画面に飛ばされました。 efi shellを選択し、コマンド入力の画面になりましたがよくわからなかったのでそのまま終了しました。 コマンドは「bcdboot.exe c:\windows /l ja-JP」でいいのでしょうか? あと、HDDのユーザーデータは消えないでしょうか?
- GC508S
- ベストアンサー率32% (172/535)
相性が悪いのだから、前のメモリと同じメーカーの製品を買うと 私の場合は起動しました。 自分の使っていた同じメモリーを買ってください。 前のメモリーと同じメーカーの製品を買ってください。 「価格コム」から選ぶと安く買えるのですから、 下記から同じブランドのものを買ってください。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ 買ってしまったメモリは少し安くなってしまうかも知れませんが 私の場合は「ドスパラ」で買ってもらいました。 でも、買ったメモリを購入した店で対応してくれる場合は、 「初期不良」を理由にして、後から買ったメモリーを 買った店で交換してください。少し差額が出るかも知れませんが 対応してくれると思います。 メーカー品の場合は、購入したメーカーと同じにしてください。 買ったメーカーで対応してくれると思います。
お礼
ありがとうございます。初期不良申請してみます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
なぜそうなったのか。 Windowsはメモリ容量などでOSを最適化します。なので、 容量増加には何とかなっても、容量減少だと、チューニングの やり直しをしちゃうんです。 すなわち「購入した2枚のみをスロットにさし」ってとこが間違い なんです。多分「不良・または相性不祥」のメモリが、ここでOSを おかしくしちゃったんでしょうね。 OSの起動部分がおかしくなっているので、CDから起動する修復 などで対応する以外、再セットアップしかないかと思います。
お礼
なるほど、昔Windowsのツールのバックアップ機能で容量の小さいHDDに変更しバックアップを復元しようとしたらバックアップHDDより小さい容量のためできなかったことを思い出しました。回答ありがとうございました。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
メモリ増設後、動かなくなって、元に戻しても動かない-こんな場合は、パソコンの放電、BIOSの初期化が対処法として挙げられる。以下URLに従ってどうぞ。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0207-0982#case1 それでも治らないなら、メーカーに問い合わせること。OSの再インストールなどしても、治りそうにはないエラーなので、慎重に。
お礼
ありがとうございます。放電はだめでした。BIOS初期化は調べてみてやってみます。
補足
BIOS初期化は無理でした。なにもかわらなかったです。
お礼
最初からAutoになってみたいです。わざわざ調べていただきありがとうございます。
補足
みなさんに報告するためにここを使わせていただきます。1枚のみにしてみてという回答以降ずっと1枚のままいろいろ試してみてて、先ほど3番目にもう1枚さしてみました。(4GB*2)すると4枚さしたときのように起動音がして3秒後にまた再起動のループになり、再度挿し直すと、今までどおりモニタに信号はいき正常に起動できない状態にもどりました。ですから、購入したメモリの不具合じゃない可能性があります。今までずっと空きスロットはつかわなかったので端子がちょっとおかしくなっていたのかもしれません。今から外出しないといけないので帰宅したらまだためしてないことを試したいと思います。