- 締切済み
気になります。
同居している義理父の言葉で毎日気になる事があります。 私が仕事に行く時や、子供を連れて外出するときに「いってきます」と言うと必ず「お願いします」と言うのです。 聞き流せばいいのでしょうが、私には出来ず。別に義理父の為に働いてる訳じゃないし、子供の子守りをしている訳じゃないと思い気分が悪くなります。 こんないいかたする人周りにいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
変なの。何で気分悪くするんですか? だったら同居なんか辞めればいいじゃないですか。 お義父さんはあなた方に厄介になっている身。それだけ気兼ねしているわけでしょ。 だから「申し訳ない、お願いしますね」と言っているにすぎない。 「お願いします」という言葉はへりくだって言う言葉です。 相手が申し訳なく、謙虚な態度に出ているのに、いちいち突っかかって嫌な気分になるほど嫌いなら、お義父さんを追い出すか、自分が出て行くかすればいいんです。
以前は、外に出て働くのが役目だった人なんですよ。 そして、本来男は外で働き、家のことは嫁がする、という意識が強いのです。 それが今は、嫁さんがしているわけです。 「いってらっしゃい」とか「無理させてすまん」とか、「ありがとう」とか「お世話になってます」とか、いろいろ気持ちがあるわけです。 ご理解くださいね。
- 柳田 恵一(@processingdepot)
- ベストアンサー率34% (118/346)
クセみたいなものでしょうか。 会社で部下が役所に書類を届けに行く際、「行ってまいります」の挨拶に対して、「お願いします」と言います。 今、自宅で、妻がゴミを出しに行くとき「行ってきます」と言うので、「お願いします」と答えています。 仕事上の挨拶が、家でもクセになっています。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
家族であっても、貴女への けじめ なのではないでしょうか? 嫁である貴女であっても、きちんと けじめをつけて なれなれしないように、、、という、義父としての けじめのように思います。 お義父さんにしては、貴女は嫁で家の人間なのだけど、 あまりなれなれしないように、、、というお義父さんなりの けじめなのだと、私には感じられました。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私なりの解釈でタイトルをつけますと「(男は)外へ出れば7人の敵がいる」というところでしょうか。説明は後ほど。 40代既婚女性です。私の親か、もっと上の年になればなるほど、その言い方は具体的意味よりも、1つの礼儀というか、相手への敬意、自分がへりくだる姿勢を示したいときに出る言葉だと思います。 夫がよく言いますよ(子供はいません)。たとえ頼まれた用事がなく、ただ友達と食事するだけの時でも「お願いします」と送り出されます。多分古い人たちの感覚では、家の者が外に出るとき、家を代表して振舞うことでもあるので、(何があるか分からないけど、頑張ってきてね)とか、特に働いてない家人が外で活躍している家人にへりくだる感じで言う事が多いですね。 一度夫に突っ込んだ事があるけど「何がって、ほら、○○ちゃんにもよろしく伝えておいてもらいたいし」「そんなのいつも言ってるわよ」「そう?じゃあとにかくお願いね」みたいな。それも突っ込まれたからあえて理由を見つけただけでしょう。 古い日本人ほど、うちわはうちわ、よそ様はよそ様、という意識があるし、男は外へ出れば7人の敵がいる・・・じゃないですけど(知らなければググってみて下さい、古い人には馴染みのある価値観です)、世間で揉まれてくる立場の人は何がなくとも大変なのだから、敬意を表すべしみたいな意識、あると感じます。 夫は私と同世代だけど、夫の親が、私の親より結構上なんです、その更に更に上がもうすぐ100になる祖母です。・・・と高齢者に囲まれている私の意見です。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
いってらっしゃい じゃないのが気に入らないんですかね? まぁそんなに多くないですが特にサラリーマンだと私生活でもそういう言い方する人ってそれなりにいますよ? 正直気にするような話でもないんで直してもらうのもおかしいですが、 どうしても我慢できないなら相談してみては? 言い方としては「家族なんでいってらっしゃいくらいのほうが気が楽です」くらいで
- 871030
- ベストアンサー率38% (21/54)
むしろ、素敵だな~と思ったのは私だけでしょうか? 確かに、義理父のためにやっていることではないですが、 「働いてくれている」「子供を見てくれる」 あなたへの敬意の気持ちがあるから出てくる言葉なのかなぁと思いました。 当たり前のことを当たり前と思わずに、小さなことにも感謝したり尊敬したりできる方なのかなと私は、思いました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
同居人のあなたの世話になっていて立場が弱いことを意識しているので、挨拶することによって義理堅く筋を通すと共にあなたの機嫌を取っているんですよ。
お礼
皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。 そうですね、丁寧な気持ちで言ってるんですね。義理父の性格からして納得が出来ます。 でも私としてはもっと気さくな感じのほうがいいので機会があれば「行ってらっしゃいでお願いします」と言ってみます。