• 締切済み

★小保方事件の真相について★

事実は小説よりも、奇なりと言いますが、小保方事件は正にそのものだと思います・・・ いったいこの事件はなぜ、起こったのでしょうか?・・・・・・ 日本女性初のノーベル賞候補者が、なぜ、一変して、世界一の詐欺師に成り果ててしまったのですか?・・・・・・・・・・ この事件の真相とはいったい、何なのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなの回答

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.18

水掛け論と、認識の違いなので、これでここは沈黙します。 看護婦が看護士に、 スチュワーデスがキャビンアテンダントに。 性別をなくす方向で、日本では(も)時代に合わせて言葉を変えています。 男女平等が今は女尊男卑も匂わす時代ですが、 細かいこと言えば、リケジョも差別用語だと思います。 男の癖に、お兄ちゃんでしょ、など、どこで線引きするか 難しい時代ですね。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.17

>女史は差別用語です とんでもない!! 【差別用語ではありません】 見識や教養が豊かで,社会的に活動している女性。また,そういう女性に対する【敬称】として名前の下につける語。 http://www.weblio.jp/content/%E5%A5%B3%E5%8F%B2 見識・教養豊かで、社会的に活動している女性。また、そういう女性にたいする【敬称語】 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A5%B3%E5%8F%B2

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.16

女史は差別用語です。 最低。 彼女は擁護し、その他の女研究者は、「女史」ですか? はーーーー?主張と言ってること矛盾しまくりの彼女と同じ波長ですね-? (笑)マークを使いながら?はは。 まずは、かんに来たのなら、己が情報を公開したらどうですか? 自身がおありなのでしょう? あなたが、女史という差別用語を堂々と言い放ったのですから、 匿名とか、あなたが雲隠れじゃない? さっさと、公表してしまいなよ。 それであなたが差別論者だと公表できるのだから。 この事件の真相とは、「小さなウソ」でしょう? この回答削除されても構いません。

  • k1234649
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.15

福福会長ですが、いずれにしても彼女はしばらく休んでいたからね。本格的にやるのは9月からダネ。体調を万全にしてからです。もう少しお待ちを! 理研広報課より

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.14

>私は小保方さんを守る会の会長をしておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 裏付けもなしに感情だけで守るなとどと軽率な事をするな

  • uraoraura
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.13

同じ理研内の某ユニットリーダー女史が、小保方さんに再現実験をやらせるならもう自分の方の臨床実験もやめます?(ハッキリした言葉は確認していません)とかいう意味のツイッター発言をしているそうです。その某女史の担当はIPS細胞関係らしいです。それをどうとらえるかは人それぞれの感性。しかし少なくとも現段階で断定的な事は言えないということです。小保方さんの再現実験の結果をみて、それからのことになります。言いたいことは、大した根拠もなくこういう匿名の場で個人を攻撃するようなことは控えましょう、ということです。もし敢えてそれをしたいなら住所氏名を名乗ってからなすべきです。それができないならマナーを守りましょう。少なくとも河内守や県議と問題を混同、同一化するような愚は避けましょう、以上。

gusin
質問者

補足

私は小保方さんを守る会の会長をしておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

noname#197347
noname#197347
回答No.12

>事実は小説よりも、奇なり そういうこともあるでしょうが、大抵事実は「ごく当たり前の結論」に落ち着くことの方が遙かに多いです。 小保方氏、一人で「弁明(同情)記者会見」をしたことでもわかるように、あくまで小保方氏個人の問題で「引っ込みがつかなくなった」だけの話です。 事実でそんなに、おもしろいことはそうそうありませんよ。 逆に、小説風に考えようとするからこそ、「奇なり」に仕立てようとしているだけです。

  • k1234649
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.11

若い小保方さんに手柄を取られたくないあの手この手の反論がこの問題点を物語っているでしょう?

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.10

論文で、一番大事な物と言えば、共著者とか査読が付いているか、そして、その人達の権威の度合いでしょう。内容は、客観的証拠が無くても、むしろ、権威で補強すると言う方が大事。こう言う世界だから、このような事が起こるのです。  確か、ネイチャー誌も、共著者が著名人だったから、良く検閲もしないで掲載したと言っていませんでした?  ある学会では、論文発表者が死んで50年経つまで、その人の名誉のために、それに反論してはいけないと言う、学者間の暗黙の了解があるのです。それに較べると、こちらの学会は、凄く良心的だと思います。即ですものね。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.9

古典推理小説とすると、まず誰が利益を確定できるか?です。  まず、利益を非常に求めていたAがいます。 なんとか利益を出さないとマーケットから追い出されます。  A氏はアメリカのBの元にポスドク短期留学をさせたO氏がA氏の利益相反にあたる研究論文を書いた事が問題にならなかったが、利益も誘導できなかった。しかしO氏はコマとして使えると判断。  そこからW氏へのつてをたどり、O氏をB氏の提唱する「再生医療」の研究者として理研に入れる。   「すばらしい論文」のマスコミ発表当日、ネイチャー誌発刊前日に、売り抜ける。利益確定! A氏は危機を切り抜けられた。  A氏にとっては、使えるコマを使っただけ。  後の騒動は皆様ご存じの通り。 W氏もO氏もS氏も良いコマでした。 こう言う筋書きは古典的過ぎて、単純ですか?