- 締切済み
ゴール後のリスタートの判断は相手チーム?審判?
ゴールした時に選手がやるいろんなパフォーマンス あれだけ時間かけて自由にやってるところをみると 相手チームの判断ってことはなさそう?だけど 審判だとしたら全員が各ポジに戻るのを確認してから ということになるが 相手はその間じっと待っているの? 特に負けてる場合なんかはたまったもんじゃないと思うんだが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osaji-h
- ベストアンサー率60% (412/683)
相手チームの判断でリスタートして、認めるかどうかは主審が握っています。 基本的にはリスタートはゴールしたチームの選手が全員自陣内に戻ってからで、それまで相手チームはじっと待っています。 しかし度を越してゴールパフォーマンスに時間をかけていると、主審に早く自陣内に戻るよう促されます。 にもかかわらずフィールド内に戻らないと、戻る前に主審がリスタートを認めてしまい、そのまま逆にゴールされて点を取り返されたなんて事態もJリーグで実際にあります。 結局は主審の裁量による、といえるでしょう。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
スポンサーサイドの意向が一番。で、テレビカメラというのは、スポンサーサイドそのもの。多額の協賛金を提供するスポンサーの意向を無視して、笛を吹ける審判など居ない。 一番の見せ所でもあるゴール後のパフォーマンスに向けられているカメラワークを邪魔したり、それを中途半端に終わらせようという感覚の審判、即ち、周囲の空気を読まずに独りよがりなルール的正しさを振り回す審判は、そもそも、最初から、審判として招聘されない。 スポンサーというものの存在を十二分に弁えている人だけが審判になれる。初戦で、ブラジルに肩入れした日本人審判は、ちょっと、場の空気を読み過ぎて判断を誤ったが、まあ、主催者側からすれば良い審判であって、日本人を使ったことは間違っていないということになる。だが、ちょっと、能力不足を認めるという意味で、今回の決勝トーナメントでは、主審を二度とさせないだろうと思う。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
最低でも自分の陣地にいる必要があります。 あまりにも遅い場合には審判が急かすこともあるでしょう。 陣地に戻ったことを確認してからキックオフの笛がなります。