- ベストアンサー
広島県と東京都に府中市がある
同じ名前の市町村は、草津市と草津町とか川崎市と川崎町など散見されますが、府中市は同じ市のレベルで二ヶ所存在しますが、なぜこのようなことになったのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人の方のサイトですが、とても詳しくわかりやすくまとめられています。 こちらをお読みになるのがいいと思います。 http://japanknowledge.com/articles/blogjournal/interest_chimei/entry.html?entryid=61 http://japanknowledge.com/articles/blogjournal/interest_chimei/entry.html?entryid=62 http://japanknowledge.com/articles/blogjournal/interest_chimei/entry.html?entryid=63
その他の回答 (4)
- mashkun
- ベストアンサー率23% (86/364)
あなたが書かれた「草津市と草津町とか川崎市と川崎町など」と同じで、たまたまどちらも市制施行をしていると言うだけですよ。 同名の市は、禁止はされていないものの、やはり混乱しかねないので、あとから市制施行する側に旧国名を付けるとか表記を変えるなどの打診がされるようですが、府中市に関しては届け出が1日違いで、市制施行は同日だったので、猶予期間を取ることもできず、両方とも府中市になったと言うことです。
府中というのがその土地独自の地名ではないからということもできると思います。 昔の日本はいくつもの国に別れていました。 今の東京と埼玉あたりは武蔵国で、律令制の時代には今の府中市のあたりに武蔵国の国府が置かれたから府中というわけです。 他の例を挙げると、静岡市には駿府城跡があります。 駿府というのは駿河国の府中ですし、甲府は甲斐国の府中ということです。 広島県の府中市は備後国の府中だったということです。 ですから、どちらかがパクったというようなことではなく、それなりの理由があるわけです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
北海道 伊達市 福島県 伊達市 広島県 三次市 徳島県 三好市 愛知県 みよし市 同じ名前が禁止されてないのでこうなった
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
同じ名前を使ってはいけないという法律がないから。