- ベストアンサー
オーロラの葉が落ちた後はどうすれば良いでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 買われて間がないということですので、根詰まりなどは起こしていないと思います。 綺麗な姿に戻したいなら、思い切って切り詰めてください。切った直下からたくさん芽が出ますので、おしがらずに3分の1以下に切ってしまいましょう。 長雨に当たる場所は嫌いますので、梅雨時は軒下などの日当たりのよい場所へ置いて、土の表面が乾いてから水を与えるようにしましょう。 さて、こうしたアドバイスをした後でなんですが、「絶対復活する」という保証はありません。このような姿になった原因が別にあれば枯れてしまうかもしれません。 そこで、切り取った方を挿し芽しておくと良いです。挿し芽の土か、バーミキュライトで刺し木をしておけば、こちらはかんたんに増やすことができます。 元の株が枯れた場合は、新たな多肉植物やサボテンの土を買ってきて、挿し芽して増やしたものを植え付ければいいです。 ナメクジは専用の誘因殺虫剤を使って退治しましょう。(雨にも溶けないような粒状のものがお勧めです)
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
切らないで下さい。再び新芽が出て元の姿に戻ります。 画像の容器ですが、底穴は開いてますよね。もし開いていないなら その容器では栽培は不可能です。その内に根腐れして枯れます。 オーロラはベンケイソウ科セダム属の多肉植物です。暑さや乾燥に は強いのですが、寒さと多湿には弱い性質があります。 もし現在の容器に底穴が開いていなければ、鉢土が常に湿ってい るため根腐れを起こしやすくなります。 また容器は金属製のようですが、錆が生じて生育を妨げますので、 サボテンと多肉植物の土で早急に植替えをして下さい。 置き場所は室内より屋外の方が好ましいです。屋外にて十分過ぎ る位に光線に当てましょう。 ナメクジが発生したのは、それは土が常に湿った状態だったからで す。土が完全に乾いてから、更に4~10日経ってから鉢底穴から 十分に水が流れ出るまで与えます。これが春から秋までの水遣り 方法です。冬場は1ヶ月に1~3回で乾かし気味に与え、置き場所 は室内の窓辺に置きます。 鉢は必ず底穴が開いている事が条件。 鉢は焼き物鉢やプラ鉢にする。金属製は絶対に駄目。 水遣り方法を間違うと根腐れ、根枯れを起こして腐敗して枯れる。 明るい室内では育たない。 肥料は年に1回で、植替え時に緩効性化成肥料(マグアンプK等) を少量与える。それ以外は与えない。液肥、活力剤は不可。 植替えは年毎に行う。時期は5~9月。 鉢は余り大きな物は使わない。 他に質問があれば回答します。
補足
ご回答ありがとうございます。 補足ですが、画像の容器はブリキ製で 底穴があるタイプの物です。 外側はアンティーク加工で錆びたように見えますが 実際は錆びておらず、内側もきれいな状態なのですが、 多肉植物にはブリキ鉢は避けた方が良いのでしょうか。 また新芽が再び出るとのことでしたが、 葉の落ちてしまった部分からも出てくるのでしょうか。 質問ばかりになってすみませんが ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでしたが アドバイスしていただいたとおり、思いきって切り詰めて 挿し芽で再生させることにしました。 元の株が大きめだったので少し寂しいですが、 新しい株もうまく育つようにお世話したいと思います。 どうもありがとうございました!