- 締切済み
自分の意見を持つためにはどうしたらいいか
http://okwave.jp/qa/q8434938.html の質問をご覧下さい。ここで質問をしたのが俺です ベストアンサーでいい解答が来ました >例えば、新聞やニュース番組を見ておられると思いますが 常々、一つの出来事に対して、又はジャーナリストの評価に 対して持論を述べれるようにすること。 私は、若い頃 20代までは意見があったのですが 最近は、意見が全くもてません 新聞を読んでも、字面を追うだけで、情報が右から左に抜けてしまうのです そんなわけで 人間関係も気づけません どうすれば、意見を持って 人間関係を作れるようになれるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
意見を持つというだけなら、「良いね」「嫌だね」と好き嫌いを言うだけで良い。そんなもん誰も聞いてません。 そうじゃなくて、意見に中身を与え肉付けをして、説得力のある言葉として言えるようにする。その場限りのうすっぺらの意見ではなく、突っ込まれればいくらでも説明ができる深い意見を構成する。それには、新聞なんか読んでないで、系統的に勉強なさいませ。何でも良いんです。具体的には、何か専門分野の入門書を読んで消化する。本当に何も思い当たらないという人だって、最低限、何か資格にチャレンジする、とか、通信制大学を受講する、という勉強の仕方ならできるでしょう。 すると、少なくとも勉強した範囲に関してだけなら、大抵の人よりも詳しい。その範囲のことなら自信を持って言葉を発することができる。そういう勉強を、いろんな範囲に広げて行く。あるいはうんと深く掘り下げても行く。すると、互いに無関係に見える分野の間に意外な関連や類似がしばしば見つかります。 これをやって行きますと、状況に応じて知識を思い出し、それを適切にまとめて発言する、ということがだんだん上手になるでしょう。かくて、情熱を持って勉強できるようになる。良循環です。 人間関係を作る、という話に関してはですね、どういう人間関係を求めるかによります。新聞記事やスポーツの話をするだけの相手なら、赤提灯のオヤジでもかまわんわけですから。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
私はどこかの他人が取材して記事を書いた 新聞を材料にして、誰かと会話をしたいとは 全く思いませんので……新聞の情報が 抜けずにあれば、人間関係が築ける と思われている風な質問者さまの考えが 理解できません。まぁそれはともかく、 とりあえず、「物忘れ外来」を訪れて、 簡単な検査を受けて、記憶障害がないか、 チェックしてみませんか。記憶の機構に 何らの不具合がないことが判明したら、 専用のノートに、フラグメント等で宜しいので、 短文を書くトレーニングをしつづけませんか。 この質問文の印象では、質問者さまは、 いまいまの暮らしの中で、かなりの意見を 持って暮らしているように感じますけどね。 〈ふろく〉 日本では欧米と違って、自身の意見を主張して、 烈しい議論になった場合、人心が離反して しまう傾向があるような印象があるのですが 近年は、欧米並みに、なったのでしょうか。 都内のある病院の壁面に 政治と宗教の話を禁ず 院長 という張り紙があったのですが、 ブラジルのある病院では、 政治と宗教とサッカーの話が禁じられています。 なるほどと思ったのですが……病院でなくても、 議論は、ほどほどが宜しいのではないでしょうか。 ちょっとそんな気がしました。 早期に、 お望みの状況になれると、 いいですね。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
しゃべればいいのではなくて、意見を言わずに後で文句だけ言うクズになるなってことだな。
そもそも意見をもてば、友人ができるってのがよくわかんない。 ベラベラしゃべるヤツなんて、ぼくはイヤですね。 と、こんな感じにそもそも論で考えるってのはよくありますね。 質問や問題そのものの前提を考えるのです。 でも、最初に言ったように人間関係と意見もてるもてないは別だと思いますよ。 第一、意見もてないなんてあり得ませんよ。 実際、あなたは思考して質問をしている。 結局のところ、意見を出す勇気がないだけな気がします。 相手にどう思われるか過剰に期待している。 思いついた瞬間にそのまま着色せず言えばいいのです。
お礼
ありがとうございます 今度は思いついたら、そのまま言おうと思います。
お礼
ありがとうございます 今度は意見をいいます。