• ベストアンサー

龍角散ってなんのくすり?

喉の薬と思っていたのですが、 コーヒーの味がする胃薬ですか? 龍角散という名前の新しい薬って 一体、何に効くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  商品としての「龍角散」とはこれです http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/nodo/nodo1.html 貴方が示した http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/sonota/sonota18.html これは、苦くて飲みにくい薬を飲むときの補助食材です オブラートと同じ  

oo14
質問者

お礼

日本ののどをまもって200年なんですね。 あめみたいに、お菓子のようなもの? 補助食材ですか。 ありがとうございました。 キャッチコピーがまぎらわしいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

  咳・声・咽に龍角散 http://www.ryukakusan.co.jp/index.html  

oo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 さらにわからなくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.1

龍角散は会社名でも有りますので、具体的にどれを示すかは不明 こちらが元々の龍角散の系統 http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/nodo/n_itiran.html こっちは派生商品各種 http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/sonota/s_itiran.html

oo14
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 これのことかな http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/sonota/sonota18.html なんかクスリじゃないみたいですね。 喉に効くようなものでもなさそう。 だれかがただ単なるオブラートといっていましたが、 龍角散の基本機能にはマイナスに作用するものと理解して正解ですかね。 それもおかしいのかな、理解できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A