ベストアンサー 自転車チューブについて 2014/06/07 22:26 自転車のチューブの寿命はどれくらいでしょうか? やはり…消耗品の為、3年くらいでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2014/06/07 22:42 回答No.1 使い方によります。普通はタイヤと一緒に取り換えますので、最長で後ろは4年程度、前は5年くらいでしょうか。ただし、頻繁にパンクを繰り返しているのであれば早めに交換した方がいいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A 自転車の後輪のチューブの外し方 自転車の後輪のチューブを何度もパンク修理した為,新しいチューブと交換したいのですが、後輪はチェーンやギアが付いているので外すのが容易でないようですが,簡単にチューブを入れかえる方法はあるのでしょうか。 自転車のチューブ 自転車のチューブが破けました チューブはどのサイズを買えばよろしいでしょうか タイヤのサイズは26×1.95です 回答よろしくお願いします。 自転車チューブみたいなものの 作り方 仕事で自転車チューブのように、中空のものつなぎ合わせるものを作らなくてはなりません。ゴムを押し出して作って最後のつなぎ目を生ゴムを押し込んで加硫するのですが、中が中空のため圧力がうまくかからないので、強度がとれません。 中に芯棒を入れようにもエンドレスなので抜き取れませんし、どうしたら加圧できるのでしょうか。 自転車チューブはどのようにして加圧して圧着しているのでしょうか。 どなたかおしえてくださいませ。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 自転車のチューブについて 先日オークションにてErfurt(エルフルト) という自転車を購入しました。この自転車のチューブについてなのですが乗り方や私の体重が重いのがいけないのかもしれませんが頻繁にリアタイヤがパンクします。購入してから2ヶ月も経たないのに4回もパンクしています。修理屋さんに持っていってその都度修理代を払って高くついたなーと困っております。修理屋さんからチューブが弱いからパンクもしやすいと聞きましたが何度も修理も重ねており、チューブ自体も限界と思います。しかし修理屋さんから「チューブの種類が普通のものとは違うので、ここには在庫が無いので買った販売店で購入してください」と言われました。タイヤの外径サイズ(26インチ)が同じでもチューブも違うものなのでしょうか?教えてくださいお願い致します。当方特別地域(離島)により専門の販売店がなく購入に困っています・・・ 自転車チューブの接着方法 自転車チューブの接着方法 自転車チューブを半分に切断し、切断面を接着して空気を入れて加圧しても空気が漏れない接着方法はありませんか?(ゴム用の接着剤で試したところ数日後空気が漏れ駄目でした) 可能かどうか分かりませんがゴムを溶かして接着する方法がありますか? *使用方法 パンクした自転車のチューブを切断して抜き取り、上記の両端を接着したチューブに取替えリングでない切断された自転車のチューブとして使用する為(タイヤに収めるときは両端のチューブがリングになるようにゴムひもやフック等で離れないよにする) この方法ですとチューブ交換が車輪を外さず出来るので便利(実用新案登録済) *理由 両脇が離れたチューブの製造をしてくれる会社がありませんでした、ゆえにチューブを切断し接着する方法しか作成できないのかと思われます。 自転車のチューブ交換(リムよりチューブが大きい) 27インチのシティサイクルのチューブ交換をするため、ホームセンターから27インチ用のチューブを買ってきたら、チューブがリムよりも明らかに大きいのですが、これでいいのでしょうか。とりあえず装着して空気を入れてみたら、見た目はOKのようですが、このまま使って大丈夫でしょうか。店には27インチのチューブはこれ一種類しかなく、自転車も27インチで間違いありません。自転車本体にも「27」と書いてあります。今のチューブってこんなもんなんでしょうか? 自転車のチューブについて Mark Rosa 7S https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/markrosa/ を購入しようかと考えています。 一つ質問なのですが、 自転車のチューブでロードバイクとかに使われる 700cとかの奴だと漕ぎ心地は快適になるけど 空気がすぐに抜けてしまいメンテナンスが面倒だとききました。 27×1 3/8 26×1 3/8 のやつが普通のママチャリとかについているチューブだと聞きました こちらのほうがメンテナンスは楽だよときいたのですが、 この自転車はこれがついているでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*) 自転車のチューブレスについて教えて 通勤に自転車を使っているのですがパンクしました、ネットでやり方見て出来そうなので自分でパンク修理しようとするとタイヤとチューブが一体化してます、調べるとチューブレス?らしい、とりあえず100円均で買った修理セットのゴムをタイヤにペタと貼ったら空気漏れしなくなりました、1日たつけど今のとこ空気漏れありません。 質問ですが、私が乗っている自転車は普通の自転車いわゆるママチャリっていうのかな、チューブレスは高価っぽくスポーツタイプのとかについてるっみたいんですけど普通の自転車にもついているのですか?もしかして私の自転車についてるのは違う種類のタイヤですか? あと、タイヤに空いた穴が意外と大きかったので予備の買っておきたいのですがタイヤとチューブが別々になってる普通の買いたいのですがチューブレスのホイールにつけれますか? 自転車 インナーチューブについて フォールディングバイクですがターンVERGE P10ですが、 先日、タイヤを購入したのが マキシス トーチ BMXレース用 ETRTO28-451です。 ついでにチューブも交換しようと思い調べましたが、シュワルベ 仏式 バルブ長40㎜というもので合ってますか? 余談になりますが、KHSの自転車があり、チューブを自転車屋さんに買いに行って教えてもらい買った物が、TIOGA フレンチロング 48㎜と書いています。 このチューブも28-451になっていますが、このチューブをターンの自転車に使えたら、使いたいのですが、バルブ長が違いますが共用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 自転車のタイヤチューブについて 自転車のことに詳しい方、教えてください。 購入した自転車のタイヤの規格が、「26×1.4」となっていますが、 タイヤチューブを購入しようとしたら「26×1.4」というサイズのチューブが見つかりません。「26×1.5」「26×1.3/8」というサイズが近いのですが、使えるのでしょうか?タイヤのサイズが特殊なのでしょうか?ちなみにバルブは米式です。よろしくお願いします。 650x23cの自転車のチューブの互換性について 友人から譲り受けた自転車で650x23cの自転車があります。 数年ぶりにパンク修理を行おうとチューブを取り出したのですが、 中のチューブが「26" 25/40-559」という表記があり、シュワルベの12Aというチューブでした。 1.どこを調べても650cとの互換性はないように思えたのですが、 実際は使えてしまう物なのでしょうか? 2.もしも互換があるとしたら、26×1.00/1.50用チューブ以外にも流用できるチューブはございますでしょうか? 初心者ですが、サイズ表記等は少し調べてなんとなく理解している程度です。 どうぞよろしくお願い致します。 自転車のチューブ交換 お世話になります。自転車の前輪のチューブを自分で交換して失敗続きです。リムの部分のチューブがふくれてしまいます。走行中もチューブにコブがありスムーズに走れません。乗り続けるとバーストします。サイズは間違いありません。タイヤやチューブの交換で何か基本的な知識が欠如している気がします。詳しい方がいらしたら教えて頂きたくよろしくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 自転車 チューブ 穴 後輪のタイヤ(16の1.75)ダメになり自転車屋(かなり昔からやられている)にいき修理してもらったところチューブに穴が3箇所あったと言われ、修理代金として2000円とられました。チューブ自体は交換していません。平均的な料金ですか? あとチューブに穴が3箇所あった場合は通常新しく変えたほうががよいですか?知識があまりないので修理後思ったのですが。 チューブは劣化するのでしょうか? 我が家の自転車(ママチャリ)は、自転車屋さんでエアーを詰めてもらっても、前輪後輪ともすぐ無くなってしまいます。 その自転車は私が嫁いで来る前からあったので10年以上は経っているのですが、タイヤのチューブが劣化によってエアーが抜けてしまう事はあるのでしょうか? 我が家の場合、ただパンクしているだけかもしれませんが、劣化の為にエアーが抜けてしまうのならタイヤやチュウーブのみを交換するか、金額によっては自転車ごと買い換える事(ホームセンターで)を検討しようと思っていますが、 質問です。 1.タイヤのチューブが劣化によってエアーが抜けてしまう事はあるのでしょうか? 2.チューブのみの交換が可能な場合、おおよそのお値段は? 3.タイヤの交換になった場合、おおよそのお値段は? 宜しくお願いします。 24 3/8 タイヤチューブが折れ曲がる 24インチのママチャリがパンクしたので修理しようとチューブを外すとタイヤより10cm程長くなっており、その部分が折れ曲がってタイヤの中に収まっていました。パンクした後そのまま5km程乗りましたが、その為でしょうか?チューブは半月前購入、その後自転車は殆ど乗っていません。実はこのチューブを替える前のチューブも同じようになっていました。 自転車が悪いのですか、チューブが悪いのですか、乗り方空気の入れ方が悪いのですか、どのようにすれば良いのでしょうか御存知の方お教えください。宜しくお願いします。 自転車を買い換えるか?タイヤとチューブを取り換えるか? 今使っている自転車を買い換えるか?タイヤとチューブを取り換えるか?で悩んでいます。教えていただけますでしょうか? (現在) ・ホームセンターの安い自転車です(7年ぐらい使用)。 ・子供を前乗せのチャイルドシートに乗せています。 ・私は太めの男性です。 (問題) ・子供が大きくなってきたので前乗せが難しいです。 ・安い自転車だからなのか、私が重いからなのかして、タイヤの空気をたまに入れないといけません。パンクではないようです。 ・自転車が古くて錆びつつあります。 ・ライトがつきません。年に2~3度しか夜に乗らないけどダメでしょう。 ・変速がありません。 (案1) ・自転車ごと買い換える案です。ブリヂストンのブレイブスターBS73TPやカルーサロイヤルC63BTの説明を見ますと、タイヤもいいものを使っていそうに見えます。太い私を支えてくれそうです。 (案2) ・タイヤとチューブをグレードの高いものに交換できれば今のフレームのままで、後ろ乗せのチャイルドシート?を買うだけで快適になれるような気がします。 18kgまで積載可能なクラス18や同25という規格がリアキャリアにはあるそうですが、クラス18に体重20kg(我が子)の子供を乗せるのは本当に危険なのでしょうか?ご存知の方、教えていただけますでしょうか?どんなご意見でも構いません。 自転車のチューブ同士を接着させたい。 自転車のチューブを使ってある小物を作っています。 「パンク修理キット」に入っているゴムのりを使って2片のチューブ同士を接着させようとしたんですが、手で剥がすと簡単に剝がれてしまいます。 OKWaveで調べると、ゴムを溶かし一体化するので強力に付くと言う意見と、パンク修理のゴムのりは接着力が弱いと言う意見の2つありました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 自転車のタイヤのチューブについて こんにちは、いつもお世話になります。 先日、自転車を自力で修理してたんですがチューブを交換しようと、百均に買いに行ったのですが、いざ嵌めてみるとどうもサイズが一回り大きいみたいなんです。空気を入れた状態でもピタッとリムに密着せずに、両手のひらがすっぽりはいるくらいチューブの方が大きいみたいなのですが、これはやはりサイズが間違ってるのでしょうか。以下に情報を掲載いたしますので、何かわかることがありましたらお願い致します。 ・旧チューブ 27×1*3/8 と手書きで記載されてます。 ・チューブとリムの間にあるゴム 27×11/4×11/8×13/8 と書かれてます。 ・リム 27×1.3/8 と書かれてます。 ・購入したチューブ 27×3/8×1 1/2 と書かれてます。 27がサイズというのはわかるんですが、そのあとの分数みたいな表記が何を意味してるのかわからないんですが、よくみると順序が逆になっていますね・・・。私はひとまわり大きいサイズを買ってしまったんでしょうか。百均には・・26、27、とサイズ別に並んでたので27と3/8のところしか確認してませんでした。これは同じ27でも何種類かあるということなんでしょうか。 また、正しいサイズのチューブを買うには、どの数字をメモしていけばいいのでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 自転車のチューブ同士の接着について 自転車のチューブを使って、ある小物を作ろうとしています。 Webで説明されているパンク修理の方法を参考にチューブ同士を接着しようとしてるんですが、付きません。指で接着面をめくる様にすると簡単と言う程でもないですが剝がれてしまいます。 貼り合わせる2つのチューブ片の表側を紙ヤスリでこすり、アルコールで拭き、30分程乾燥させ、2つのチューブ片にゴムのりを付、きっちり3分乾かし、2枚を張り合わせ、ハンマーで軽く叩いています。1時間程経ってからの状態が前記で説明した状態です。 日曜大工で色々な接着剤を使った事がありますが、今回は困っています。 考えられる原因として、チューブの材質が原因とか、ゴムのりが変質しているとか、チューブ同士では付かないでしょうか。 ゴムのりは、10日ほど前に買った「パンク修理キット」に入っていた物を使っています。 よろしくお願いいたします。 チューブに穴はあいていないのに、すぐ空気が抜けます No.791446の質問が近いかもしれないんですが、 質問させてください。 自転車の空気が抜けたので、パンクしたかと思い、 友人に治してもらいました。水につけるところを、一緒に見ていたのですが、 チューブに穴はあいておらず、ただ、虫ゴムが切れていたので、 取替えて様子をみているところです。 前輪・後輪ともに、そのような状態だったのですが、虫ゴムを変えてからは、 前輪だけが、空気が抜けるようになりました。 再度、チューブを水につけて、パンクチェックをしたんですが、 チューブのゴム部分ではなくて、空気を入れる口から、すこーしずつ、空気が漏れていました。 これって、もう寿命ってことでしょうか? 自転車屋さんに修理に出して、安価で直るのなら、直したいのですが、 チューブに穴が開いているものの修理よりは、高くつくのかなぁ・・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など