- 締切済み
マザーボード上のこのスイッチは何??
よろしくお願いします。 先日自作パソコンを作ったのですが、マザーボード上に見たことのないスイッチがあり、どうしていいかわからず質問させていただきました。 マザーボードはASUSのP4S333で、なんか「CPU」と 「メモリ」のMHzを設定するのかな?ON・OFFに上下で切り替えられる、100MHzならONとか133MHzならOFF とか書いてあります。 ちなみにCPUはセレロンの1.7G メモリはPC-2700の 512Mです。どうせっていすればよいでしょうか、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
IntelのCPU(ES品を除く)は、CPU倍率とかFSBとかは5年以上前から自動設定です。設定が可能(必要)だったのは、Pentium2の中期版までですから、はるか昔のことですね。 初めてのPC組み立てかとは思いますが、 「触らぬ神にたたりなし」→「分からぬ奴は触るな」 と思っておいてください。 触れば、「何かいいこと」があるのは周知の事実ですが、「何か悪いこと」も起こりえるのもまた周知の事実です。 あなたには、まだまだ修業が必要ですから、研鑚を積んでください。
- hoshinomiya
- ベストアンサー率54% (6/11)
そのディップスイッチの近くに "Jummper mode" ジャンパーピン(1-2-3) があり、デフォルトでは[2-3]ショートの状態(Jummper free)のはずです。 Jummper free = ジャンパー不要ですので、そのディップスイッチタイプ のジャンパー設定は不要です。 (BIOSユーティリティ画面での設定になります) 一方 [1-2]ショートの状態(Jummper mode)では、そのディップスイッチ のジャンパー設定が有効になり、CPUとメモリーの動作条件を個別に細かく 指定することが可能となります。 要するに、クロックアップ用のスイッチですね。 つまり正解=デフォルトのまま何もしない。 (必要になる頃には人に聞く必要も無くなるはず) # 詳しくは、マニュアルの 2-17, 2-18 (P.39,40) あたりを参照。
お礼
理解できました、教えていただきましてありがとうございました。何もしないとまずいのかな~と思っていたのですが、大丈夫なんですね。
- kurousagi731
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちは ご質問のスイッチ(ジャンパスイッチ)は 1個だけですか? 基本的には、「CPU」側でしたら、Celeronプロセッサー使用の場合「ON」、メモリ側でしたら、DDR-DIMM使用の場合は「OFF」になります。 スイッチを間違えただけでは破損はしませんので、ご安心を^^ 正常にBIOSが起動すればOKです。 がんばってください!
お礼
教えていただきましてありがとうございました。
お礼
教えていただきましてありがとうございました。